- 運営しているクリエイター
記事一覧
【8/7(金)20時】「普通の人のSNSやnoteのつづけ方」を開催します。
このイベントは終了しました。アーカイブ動画はこちらでご覧下さい。
これまで「noteのつづけ方」のイベントを担当してきたnoteプロデューサーの徳力基彦による書籍の出版を記念して、「普通の人のSNSやnoteのつづけ方」というタイトルでオンラインイベントを開催します。
ツイッターやFacebookにYouTube、そしてもちろんnoteなど、いまや個人がネット上で情報発信する手段は、多様な拡が
デザイナーが力を発揮するには、言葉を理解することが大切である
こんにちは、UI8チームの齋藤です。
今日は「理解する事の大切さ」についてお話ししてみたいと思います。
理解する事の大切さって何言ってんだ?と思われるかも知れませんが、私がここで言いたいことは「なんとなく理解しているつもりだと力を発揮できませんよ」と言うことです。
例えばプロジェクトでは、「目的」をしっかりと理解していないとデザイナーとして力を発揮できません。
言葉もその意味をしっかりと理解して
デザインの筋トレ〜伝説の世界的デザイナーに教わった観察力を磨くとっておきの訓練法〜
先日話した寸法感覚の話に続いて、今日は観察力を磨く方法の話をしましょう。
ちなみにこのトレーニング方法、僕のオリジナル・・・ではなく、世界的インテリアデザイナーであり天皇陛下から芸術選奨と紫綬褒章まで授与されている、偉大なる恩師の故・内田繁先生直伝の方法です。
内田先生曰く
「これをちゃんと毎日続けて3年間やれたなら、お前はきっとすごいデザイナーになっているだろう。」
と言われていました。
全アーティストのための音楽ストリーミング基礎講座
これからのストリーミング時代に向けて、いますぐできることをまとめました。必ず抑えておいてほしいことと考え方です。
インディーアーティストで自分で楽曲を配信しているアーティストの方、メジャーレーベルと呼ばれる大手レーベルのアーティストの方問わず参考になればと。
ストリーミングに関しては今後主戦場になるので、早めにファンベースを築き上げるのが最良の選択となります。ストリーミングは積み上げ型のビジネス
描き分けてなんかいないよ
がっかりすることがあるので書いておく。
たまに「(明るい絵と暗い絵とを)よく描き分けられますね」と言われる。それは見当違いだ。描き分けてるんじゃなくて、自然とそうなっちゃうのである。
私の描く女性画には
・自分を描いた絵
・モデルさんを描いた絵
のふたつがある。登場する人物への心の寄り添い方が違うから、自然と出てくる絵も違ってきちゃう。
<自分>
<モデルさん>
極端だという自覚はあるけ
伝わる絵を手早く描くコツ
こんにちは、くぼみ(@kubomi____)です。「グラレコのヒミツ」では、グラフィックレコーディングの実践で気づいた学びを紹介していきたいと思います。
前回はグラレコとは?について解説しました。
今回は、伝わる絵の描き方についてです。
先日、会社の先輩が担当している芸術系大学のUI/UXデザインの授業の1コマを担当させてもらうことになり、「アイデアスケッチ演習」をしました。人になにかを教え
西武そごうの正月広告
こういうの考える人、クリエイティビティ感じるなあ。素晴らしい。
https://iinee-news.com/post-19970/