マガジンのカバー画像

創作ノート

13
運営しているクリエイター

記事一覧

【8/7(金)20時】「普通の人のSNSやnoteのつづけ方」を開催します。

【8/7(金)20時】「普通の人のSNSやnoteのつづけ方」を開催します。

このイベントは終了しました。アーカイブ動画はこちらでご覧下さい。

これまで「noteのつづけ方」のイベントを担当してきたnoteプロデューサーの徳力基彦による書籍の出版を記念して、「普通の人のSNSやnoteのつづけ方」というタイトルでオンラインイベントを開催します。

ツイッターやFacebookにYouTube、そしてもちろんnoteなど、いまや個人がネット上で情報発信する手段は、多様な拡が

もっとみる
常に自分へ問いかけている、届く文章を書くための5つの質問

常に自分へ問いかけている、届く文章を書くための5つの質問

ライターになりたての頃、良い記事を作るために意識したほうが良いと教えてもらったことが2つあります。

ひとつは、記事のゴールを決めること。目指すべき対象を決めることで、目的を持って執筆と呼ばれるマラソンを走り切ることができるから。

もうひとつは、記事の構成を決めること。最短距離でゴールに向かうためには、どのようなルートを走るのかを考える必要があるから。

3年間、ライティングを生業にしていると、

もっとみる
「銭湯図解」 30枚公開

「銭湯図解」 30枚公開

こんにちは、塩谷歩波です。
3月末にTwitterに投稿したオンライン銭湯。湯船を撮影した動画は瞬く間に広がり、銭湯好きだけでなく銭湯にまだ来たことがない方にまで届きました。「癒される」「ほっとしました」など沢山の感想をいただき、今、銭湯の温かみに癒される人がこんなにも沢山いるのだと感じました。そこで、長引く外出自粛による不安が少しでも癒されるように、銭湯の斜め俯瞰図を描いたイラスト「銭湯図解」を

もっとみる
デザイナーが力を発揮するには、言葉を理解することが大切である

デザイナーが力を発揮するには、言葉を理解することが大切である

こんにちは、UI8チームの齋藤です。
今日は「理解する事の大切さ」についてお話ししてみたいと思います。

理解する事の大切さって何言ってんだ?と思われるかも知れませんが、私がここで言いたいことは「なんとなく理解しているつもりだと力を発揮できませんよ」と言うことです。
例えばプロジェクトでは、「目的」をしっかりと理解していないとデザイナーとして力を発揮できません。
言葉もその意味をしっかりと理解して

もっとみる
デザインの筋トレ〜伝説の世界的デザイナーに教わった観察力を磨くとっておきの訓練法〜

デザインの筋トレ〜伝説の世界的デザイナーに教わった観察力を磨くとっておきの訓練法〜

先日話した寸法感覚の話に続いて、今日は観察力を磨く方法の話をしましょう。

ちなみにこのトレーニング方法、僕のオリジナル・・・ではなく、世界的インテリアデザイナーであり天皇陛下から芸術選奨と紫綬褒章まで授与されている、偉大なる恩師の故・内田繁先生直伝の方法です。

内田先生曰く

「これをちゃんと毎日続けて3年間やれたなら、お前はきっとすごいデザイナーになっているだろう。」

と言われていました。

もっとみる
全アーティストのための音楽ストリーミング基礎講座

全アーティストのための音楽ストリーミング基礎講座

これからのストリーミング時代に向けて、いますぐできることをまとめました。必ず抑えておいてほしいことと考え方です。

インディーアーティストで自分で楽曲を配信しているアーティストの方、メジャーレーベルと呼ばれる大手レーベルのアーティストの方問わず参考になればと。
ストリーミングに関しては今後主戦場になるので、早めにファンベースを築き上げるのが最良の選択となります。ストリーミングは積み上げ型のビジネス

もっとみる
「書く」を仕事にできる人は何が違うのか?

「書く」を仕事にできる人は何が違うのか?

「書く」を仕事にできる人とできない人。

両者はどこが違うのでしょう?

「書く」という作業は、日本人ならほとんどの人ができます。パソコンやスマホに文字を打ち込むことは誰だってできる。それなのに、お金になる人とならない人がいるのは、なぜなのでしょうか?

ぼく自身2018年に独立しましたが、おかげさまで「書く」仕事でご飯を食べることができています。

今回のnoteでは、自分を含め、まわりの「書く

もっとみる
描き分けてなんかいないよ

描き分けてなんかいないよ

がっかりすることがあるので書いておく。

たまに「(明るい絵と暗い絵とを)よく描き分けられますね」と言われる。それは見当違いだ。描き分けてるんじゃなくて、自然とそうなっちゃうのである。

私の描く女性画には
・自分を描いた絵
・モデルさんを描いた絵
のふたつがある。登場する人物への心の寄り添い方が違うから、自然と出てくる絵も違ってきちゃう。

<自分>

<モデルさん>

極端だという自覚はあるけ

もっとみる
伝わる絵を手早く描くコツ

伝わる絵を手早く描くコツ

こんにちは、くぼみ(@kubomi____)です。「グラレコのヒミツ」では、グラフィックレコーディングの実践で気づいた学びを紹介していきたいと思います。

前回はグラレコとは?について解説しました。

今回は、伝わる絵の描き方についてです。

先日、会社の先輩が担当している芸術系大学のUI/UXデザインの授業の1コマを担当させてもらうことになり、「アイデアスケッチ演習」をしました。人になにかを教え

もっとみる
【全文無料公開】下田スケッチ描き方本

【全文無料公開】下田スケッチ描き方本

発売と同時にnoteで全文無料公開する事にしました!

タイトル/下田スケッチ描き方本
サイズ:A5/ページ:100/定価2000円

※この投稿は著者である下田健太郎の許可を得て載せています。(Twitter@momobuto )

※これらの画像を無断で転載や販売することは禁止です。

《表紙》

•スケッチの道具

•鉛筆の芯について

•スケッチで意識すること

•鉛筆の持ち方・動かし方

もっとみる
自由を得るためには不自由に耐えねばならない

自由を得るためには不自由に耐えねばならない

ここ数年、働き方改革やらが叫ばれて副業解禁が推し進められ、クリエーターやフリーランスが注目される機会が増えてきた。

中にはブランディングとして会社員をdisってポジショントークで注目を集めるような手法も出てきて、フリーランスに憧れる人にフリーランスになる方法やうまくやるコツを売るという不思議な憧れ搾取系ビジネスも生まれてきた。

ここで冷水をかけるようなことを言うけれど、仕事もスポーツも芸術も、

もっとみる