なおと

ウクレレ弾きます。作詞・作曲してます。文学も好きです。歌える「文学作品」のような曲を作…

なおと

ウクレレ弾きます。作詞・作曲してます。文学も好きです。歌える「文学作品」のような曲を作るのが目標です。歴史が好きなので、いろいろな時代について理解を深められるようなものを書いていきたいです。よろしくお願いします。

マガジン

  • オススメの音楽

    僕が「厳選」した素晴らしい音楽を集めてみました。

  • 今日の1枚

    心に響いた特別な景色を撮影してみました。

  • 今日の気付き

    自分の中で新しい発見があったことをご紹介しています。

  • 美術・文芸

    美術や芸術について考えてみました。

  • 歴史投稿

    歴史について考察してみました。

記事一覧

固定された記事

【印象派と分離派】

日本人に良く知られているのは、フランスで起こった印象派の画家たちとその作品です。印象派の画家として有名な人物を何人か紹介します。 ①モネ   (1840〜1926) ②ル…

なおと
3年前
65

PEDRO「吸って、吐いて」

ロック音楽を「ギターによる焦燥サウンド」と定義していたのは元ナンバーガールの向井秀徳だった。「焦燥感」を表現するのがロック音楽ならば、アユニDが歌うこの曲もまた…

なおと
1か月前
5

【伊豆大島】2024.2.20

なおと
1か月前
3

【稲取温泉(東伊豆町)】2024.3.20

なおと
1か月前
4

失われた30年②

「失われた30年」とは一体何を意味しているのでしょうか?おおげさに言うならば、明治期以来続いてきたこの国の発展が曲がり角に差し掛かり、「衰退」に転じて迷走している…

なおと
2か月前
3

Bob Dylan「Subterranean Homesick Blues」

1965年、ボブ・ディランはフォークロックという分野を切り開きました。そのアルバムの1曲目を飾ったのがこの曲。地下室で世間を憂い、言葉を吐き出すように歌われたこの曲…

なおと
2か月前
1

失われた30年①

「失われた30年」と呼ばれる時代を生きてきました。その時代の始まりはバブル経済がはじけた1990年代の初頭ということになっています。 1990年代。音楽は大きな力を持って…

なおと
2か月前
4

デボラ・グラスゴー「My Thing」

デボラ・グラスゴーは1965年生まれのイギリスの女性シンガー。「My Thing」とは「私のお気に入り」という意味。

なおと
2か月前
1

諸行無常

 「ああ。なぜだろう?こんなにも疲れて果ててしまった。世の中に溢れているいろんなものが無意味に思えてしまうのは果たして僕だけなのだろうか?」  11月も終わろうと…

なおと
5か月前
2

【凧は飛ばない】

 昨日、ポケモンGOのモンスターを集めるために静岡県沼津市の千本浜に行った。昼下がりの時間帯で、風もなく、穏やかな天気だった。雲も少なく、駿河湾を一望することがで…

なおと
1年前
8

今日の「1日1文」

巨匠たちの歴史作品に見られるように、歴史は決して一直線でも、単純な因果の方程式でも、正の邪に対する勝利でも、暗から光への必然の進歩でもなかった。それよりも歴史は…

なおと
1年前
2

カネコアヤノ「祝日」

アコースティックギターの音とどこか憂いを秘めた声。心の痛みに訴え掛けてくるように印象的に繰り返される歌詞。カネコアヤノは今の時代を映し出す新たなアーティストです…

なおと
2年前
7

【芸術家と時代の変遷】

フランスの詩人アルチュール・ランボー(1854〜1891)をご存知でしょうか? ランボーの詩人としてのピークは15歳から20歳までです。早熟な天才、神童と呼ばれ韻文詩から散…

なおと
2年前
10

【日本の山岳信仰】

日本の山岳信仰について考えてみたいと思います。 この国の山には、「日本三霊山」と「日本七霊山」という呼称があります。 (1)日本三霊山  ①富士山(静岡県・山梨県)…

なおと
2年前
17

【現代における芸術家を考える】

「芸術作品」とはどういうものなのでしょうか? 自分の作品というのは当たり前ですが、「自分の本当の部分」が出てしまいます。日常生活では極力表面に出さないようにして…

なおと
2年前
11

ブルースセッション①

ロサンゼルスに「NORMAN'S RARE GUITAR」という老舗ヴィンテージ・ギターショップがあります。その店内で13歳の少年が見事なブルースギターを弾く演奏をご紹介します。

なおと
2年前
6
【印象派と分離派】

【印象派と分離派】

日本人に良く知られているのは、フランスで起こった印象派の画家たちとその作品です。印象派の画家として有名な人物を何人か紹介します。
①モネ   (1840〜1926)
②ルノワール(1841〜1919)
③シスレー (1839〜1899)
④マネ   (1832〜1883)
⑤セザンヌ (1839〜1906)
⑥ドガ   (1834〜1917)

印象派の名称は、1874年4月に開催された第一回印象

もっとみる

PEDRO「吸って、吐いて」

ロック音楽を「ギターによる焦燥サウンド」と定義していたのは元ナンバーガールの向井秀徳だった。「焦燥感」を表現するのがロック音楽ならば、アユニDが歌うこの曲もまたロックだと僕は思う。

失われた30年②

失われた30年②

「失われた30年」とは一体何を意味しているのでしょうか?おおげさに言うならば、明治期以来続いてきたこの国の発展が曲がり角に差し掛かり、「衰退」に転じて迷走している時代。そして、過去の成功体験に囚われて、「新しい未来」を思い描くことができずに過ぎてしまった時代のことではないでしょうか?
日本のバブル景気は1989年で終焉を迎えたと言われています。今から35年前の1989年は劇的な1年でした。この年の

もっとみる

Bob Dylan「Subterranean Homesick Blues」

1965年、ボブ・ディランはフォークロックという分野を切り開きました。そのアルバムの1曲目を飾ったのがこの曲。地下室で世間を憂い、言葉を吐き出すように歌われたこの曲はラップの先駆的な作品です。

失われた30年①

失われた30年①

「失われた30年」と呼ばれる時代を生きてきました。その時代の始まりはバブル経済がはじけた1990年代の初頭ということになっています。

1990年代。音楽は大きな力を持っていました。
タワーレコードに行って「自分が共感できる音楽」を探したり、ライブハウスに行って素晴らしいバンドを発見することは僕にとって青春時代の貴重な体験でした。当時10代から20代の多感な時期にあった自分にとって、音楽は「救い」

もっとみる

デボラ・グラスゴー「My Thing」

デボラ・グラスゴーは1965年生まれのイギリスの女性シンガー。「My Thing」とは「私のお気に入り」という意味。

諸行無常

諸行無常

 「ああ。なぜだろう?こんなにも疲れて果ててしまった。世の中に溢れているいろんなものが無意味に思えてしまうのは果たして僕だけなのだろうか?」
 11月も終わろうという季節なのに昨日の気温は20度を超える暖かさ。かつての日本人は四季の移り変わりの素晴らしさを愛した。人生のうつろいを季節のうつろいに投影させて「無常感」を感じて生きてきたからだ。今では、慌しい日常に埋没して四季のうつろいを感じる「心」を

もっとみる
【凧は飛ばない】

【凧は飛ばない】

 昨日、ポケモンGOのモンスターを集めるために静岡県沼津市の千本浜に行った。昼下がりの時間帯で、風もなく、穏やかな天気だった。雲も少なく、駿河湾を一望することができ、雪を被った冬の装いの富士山を見ることができた。新年が明けて間もない三連休ということもあってか大勢の観光客が浜沿いの海岸を歩いていた。
 海岸の堤防に座って海を眺めていると、犬を連れて散歩にきていた地元出身の年配のふたりが会話をしている

もっとみる
今日の「1日1文」

今日の「1日1文」

巨匠たちの歴史作品に見られるように、歴史は決して一直線でも、単純な因果の方程式でも、正の邪に対する勝利でも、暗から光への必然の進歩でもなかった。それよりも歴史は、すべての糸があらゆる他の糸と何かの意味で結びついているつぎ目のない織物に似ている。ちょっと触れただけで、この繊維に織られた網目をうっかり破ってしまうかもしれないという恐れがあるからこそ、真の歴史家は仕事にかかろうとする際にいたく心をなやま

もっとみる

カネコアヤノ「祝日」

アコースティックギターの音とどこか憂いを秘めた声。心の痛みに訴え掛けてくるように印象的に繰り返される歌詞。カネコアヤノは今の時代を映し出す新たなアーティストです。

【芸術家と時代の変遷】

【芸術家と時代の変遷】

フランスの詩人アルチュール・ランボー(1854〜1891)をご存知でしょうか?
ランボーの詩人としてのピークは15歳から20歳までです。早熟な天才、神童と呼ばれ韻文詩から散文詩まで幅広く作品を残しました。既成の概念、既存の秩序を捨て去ろうとする作風で、文学の世界にダダイズム、シュルレアリスムを持ち込むことに成功しました。今では反逆、革命の詩人として評価されています。
以前は和訳のランボーの詩集はあ

もっとみる
【日本の山岳信仰】

【日本の山岳信仰】

日本の山岳信仰について考えてみたいと思います。
この国の山には、「日本三霊山」と「日本七霊山」という呼称があります。
(1)日本三霊山
 ①富士山(静岡県・山梨県)
 ②立山 (富山県)
 ③白山 (石川県・岐阜県)
(2)日本七霊山
 ①富士山(静岡県・山梨県)
 ②立山 (富山県)
 ③白山 (石川県・岐阜県)
 ④大峰山(奈良県)
 ⑤釈迦ケ岳(奈良県)
 ⑥大山 (鳥取県)
 ⑦石鎚山(愛

もっとみる
【現代における芸術家を考える】

【現代における芸術家を考える】

「芸術作品」とはどういうものなのでしょうか?
自分の作品というのは当たり前ですが、「自分の本当の部分」が出てしまいます。日常生活では極力表面に出さないようにしているものを敢えて表現しているからです。
では、アーティストになるために必要な要素とは何でしょうか?
①自分の好きなものを追求しようとする意志
②自分の「本当の部分」をさらけ出して表現する強さ
③他者が言葉にできず抱えている想いへの共感力

もっとみる

ブルースセッション①

ロサンゼルスに「NORMAN'S RARE GUITAR」という老舗ヴィンテージ・ギターショップがあります。その店内で13歳の少年が見事なブルースギターを弾く演奏をご紹介します。