マガジンのカバー画像

【ジャンル不問】LGBTQな話題のまとめ

111
LGBTQな話題の記事や、ちょっと触れたりしてる記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#セクマイ

【マシュマロ】「あなたのセクシャリティは?」について

【マシュマロ】「あなたのセクシャリティは?」について

マシュマロ回答第2回です。
今回も鋭意回答させていただきます💪

お送りいただきありがとうございます。
僕のセクシャリティについて聞かれることは、リアルな生活の中で言うとそう頻繁にはありません。

※僕は᙭ジェンダーの身体女性で、公私ともに主にメンズ服を身に着けて生活しています。パートナーは女性です。

気にはなるけど、気遣いから聞かないでくれている人もいるんだろうなと想像しています。こちらから

もっとみる
【マシュマロ】BLGL作品について思うこと

【マシュマロ】BLGL作品について思うこと

最近LGBTQ+当事者としてマシュマロで質問を募集したところ、さっそくいただいたので回答してまいります!

お送りいただきありがとうございます👐

LGBTQ+関連のコンテンツについて。LGBTQ+を描いた作品といわゆるBL作品GL作品(百合)を分けて考える考え方もありますが、あえて一緒くたに考えると、僕は昨今一般層の目に留まる場所に展開されるようになっただけでこれまでもたくさん作られてきたしこ

もっとみる
コミックレビュー『ランジェリー・ブルース』とメンズレース下着について

コミックレビュー『ランジェリー・ブルース』とメンズレース下着について

コラムを書かせていただいているby themさんで記事が更新になりました。

ツルリンゴスター作の『ランジェリー・ブルース』というコミックレビュー記事です。
作品はこちらから。

実は僕はこの記事が公開になるのを心待ちにしておりました。
何でかと言うと、どうしても書きたかったからです。

メンズ用レース下着はいいぞってことを!!!!

『ランジェリー・ブルース』を読んだことがきっかけで心の性別を男

もっとみる
何食ってもうまい!パートナーシップ記念旅in金沢!

何食ってもうまい!パートナーシップ記念旅in金沢!

ご報告が遅くなりましたが11月のはじめに、(身体の性別が)同性のパートナーであるヨメちゃんと東京都パートナーシップ宣誓制度を申請、受理された記念の旅行へ行ってきました!!

詳しいお写真はインスタまで~!

多忙のせいか、親知らずを抜く予定(人並みの10倍怖い)を控えていたからか、途中僕が体調を崩してしまったりもしたけれどすごく楽しめました!

日程としては
初日:お麩のフレンチトースト 石浦神社

もっとみる
xジェンダーの僕のデート服まとめ

xジェンダーの僕のデート服まとめ

僕は身体は女性のxジェンダーで、女性のパートナーと暮らしています。
一緒に暮らしているとはいえ、デートはやはり特別なもの。服もその時々でちょっとは素敵なものを選びたい。
というわけで彼女とふたりでのお出かけ、“デート”に行った際の服装をインスタに載せていまして。先日の購入品レビュー同様たまってきたのでデートコーデ集としてまとめてみました。

こちらもどこに行ったデートかなどコメントを簡単に添えます

もっとみる
xジェンダーの僕が購入したメンズ服レビューをすることについて

xジェンダーの僕が購入したメンズ服レビューをすることについて

身体は女性のxジェンダーな僕は、なんだかんだ服が好き。メンズ服をメインにコーデを組んでいるので、定期的に購入レビューをインスタに載せています。
春~夏に投稿したものが溜まったのでnoteにまとめてみたいと思います。

購入品へ今感じていることをコメントとして添えています。
実際のサイズなどの商品情報はインスタをご覧ください。
因みにな僕の基本情報。服のサイズを見る時に参考にどうぞ。

▲ GUのシ

もっとみる
LGBT当事者は“時代の最先端”じゃない

LGBT当事者は“時代の最先端”じゃない

プライド月間ということで、LGBTQ+当事者として暮らす中で最近モヤモヤしていることを書いてみようと思います。ポジティブなテーマの方がいいかな?とも思いましたが、等身大のものを選びました。
あまり長くないのでサクッと読めるはずですので、読んでいってください。

身体の性は女性で、心の性は男女どちらにも定めないxジェンダーのLGBTQ+当事者として生きてきた。女性のパートナーがいて、平凡ながらに幸せ

もっとみる
僕がライターとして顔出しをしていない理由。

僕がライターとして顔出しをしていない理由。

こんにちは、椎名です。

2020年の秋ごろから細々と見よう見まねでライターのようなことをはじめ、21年7月からは「by them」さんというメディアで不定期でコラムの連載をさせていただいています。

今は複数、定期でリピートいただいているそれぞれ別のクライアント様の案件をいただいています。本業があるので今はちょうどいい量と言えば量なのですが、ライターの端くれとしてもっと色々なところで書いてみたい

もっとみる
11/1から東京都でパートナーシップ宣誓制度がスタート 都内に暮らす当事者として感じたこと

11/1から東京都でパートナーシップ宣誓制度がスタート 都内に暮らす当事者として感じたこと

今月1日、ついに東京都で“都”としてパートナーシップ宣誓制度がスタートしました。
都内に暮らすセクシャルマイノリティ当事者として、こんなに喜ばしいことはありません!暗いニュースの方が目立つ昨今、本当に明るいニュースだなと思いました。
なので今日は都内に暮らす当事者として、今感じていることを率直に書き残しておこうと思います。

はじめにお伝えしておくと、僕は身体の性は女性ですが心の性を定めていないセ

もっとみる
【by them更新のお知らせ】“身体を変えない”と決めた僕のはなし。

【by them更新のお知らせ】“身体を変えない”と決めた僕のはなし。

こんにちは、椎名です。
今回の更新は“身体を変える”ためのオペに対する僕自身の場合に考えたことを書かせていただきました。
身体の性は女性で、心の性を定めないと決めたXジェンダー、LGBTQ+当事者としてのあくまでひとつのケースとして読んでいただけると幸いです。

膨らむ胸が邪魔。“女性のカラダ”への違和と、受け入れるという決断

心の性と身体の性がどんな組み合わせ、SOGIであっても体の性の在り方

もっとみる
【by them更新のあとがき】それって同性愛者からのアプローチだから怖いの?

【by them更新のあとがき】それって同性愛者からのアプローチだから怖いの?

こんにちは、椎名です。
以前は笑えるエピソードトークとしてメディアで話されていた、「同性愛者から迫られて怖いから逃げた!」という話題。近年はかなり減ってきたなと感じていますが、最近たまたまそういう発言をとあるメディアで耳にしまして。
それが「なぜ異性愛者は同性愛者からのアプローチを怖いと感じるのか。それは同性愛者だからなのか?」と考えるきっかけになったので、今回記事に書かせていただきました。
読ん

もっとみる
【by them更新のあとがき】“理解できない”にも向き合いたいと思った。

【by them更新のあとがき】“理解できない”にも向き合いたいと思った。

「LGBTを理解できない私は悪なのだろうか」
そう考える方に対して、ひとりのLGBTQ+当事者として向き合ってみたいと思い、今回記事にさせていただきました。

この記事に書かせていただいた内容はけして、「LGBTを理解できない」という考えや、そう考えるかたの人格を否定するためのものや、上から目線で考えを改めさせようというものではありません。
同時に、「理解できない」ことを理由に当事者へ誹謗中傷や差

もっとみる
【by them更新のあとがき】君はなにになりたかった?

【by them更新のあとがき】君はなにになりたかった?

悩みの果てに「自分以外のなにかになりたい」と考えたことはありませんか。考えたことがある苦しみを知っている人に、同じくそう願ったことで頭だけ怪獣になってしまった少年の物語、『怪獣になったゲイ』をお勧めさせてほしい。

こんにちは、椎名です。
今回の更新はコミック『怪獣になったゲイ』のレビューを書かせていただきました。
タイトル通り、LGBTQ+当事者をテーマにしていますが込められたメッセージは、様々

もっとみる
【by them更新のあとがき】ぼくたちの“あたりまえ”

【by them更新のあとがき】ぼくたちの“あたりまえ”

女性の身体で生きている僕が、女性と付き合っているとカムアウトをすると「女性同士で付き合うってどんな感じ?」と聞かれることがあります。
今回の更新は、それに対する僕の答えをまとめてみました。

こんにちは、椎名です。
今回の更新はこちら。冒頭で書かせていただいた通り、身体の性が女性同士で付き合うって実際どんな感じなの?という疑問について、体の性は女性で心の性を定めていない僕とパートナーである女性の彼

もっとみる