マガジンのカバー画像

キャリア・仕事にまつわること

11
運営しているクリエイター

記事一覧

「起業家教育」って一体何?

「起業家教育」って一体何?

Facebook上で日本の起業家教育プログラムへのインプットを求められた友人(僕にそんなこと聞く人はいません)がアイディアと意見を求めていたので「意見」として書いたものを転載します。

起業はしたいかしたくないかだけで「起業の仕方」や「起業の仕組み」を教えてなれるものでも教わってなれるものでもありません。そして就職・就社と天秤にかけるキャリアの選択肢などでもなく「世に問いたいものがある」人が勝手に

もっとみる
起業エコシステムは確証バイアスの温床

起業エコシステムは確証バイアスの温床

以下先日Facebookに投稿したものをそのまま転載したものの最後に1段落付け加えています。

起業家そしてアーリーステージにとって最大の危険は「確証バイアス(confirmation bias)」。狭い意味では自分の仮説(=事業成功可能性)について都合の良い情報だけを集めることだが、実態としては、

①《同類承認の罠》ある程度先行し成果を上げた起業家仲間からの応援と自己投影を含むフィードバックを

もっとみる
2024 HVC KYOTO スタートアップ募集案内のついでにライフサイエンス起業家が考えるべきことについて書いてみた

2024 HVC KYOTO スタートアップ募集案内のついでにライフサイエンス起業家が考えるべきことについて書いてみた

とは長いタイトルですが内容もそのままです(笑)。

HVC KYOTOは京都で7月に開催される、国内外の医療系スタートアップ・起業家によるピッチと、提携先となりうる大企業そして投資家とのマッチングを目的としたイベントです。英語で全て行われること、デジタルヘルス分野も含まれること、などが特色です。

詳細については長年の友人でもあり、共に色々企む仲間でもある小柳智義さんの以下の投稿をご覧ください。

もっとみる
「ベンチャーを狙う詐欺師」を巡るあれこれ

「ベンチャーを狙う詐欺師」を巡るあれこれ

「再開」後初投稿が人の書いたものに乗っかったもので良いか否かはおいといて、以下の記事、僕も「詐欺師」の類なのかな(笑)と思いながら読むうちに色々ツボにきたので拡張してみます。

ベイエリアで長いこと創業者の出身地を問わずスタートアップに関わり、経営者、取締役、アドバイザーやコンサルタントと言う内外両方の視点から見てきた経験からつい一言言いたくなったのです。

以下めがねシャチョウさんの元記事より長

もっとみる
お金そして人生の投資、どう判断する?〜2つのスタートアップを比べて

お金そして人生の投資、どう判断する?〜2つのスタートアップを比べて

私のサンフランシスコベイエリアでのキャリア中、経営チームの一員として「どっぷり」5年半働いたスタートアップがあります…いやありました。過去形な理由はこれから言及しますが、以下X社とします。

[X社での経験はご挨拶代わりの記事にリンクがあります。]

先日、そのX社での同僚、結局最初から最後まで唯一共に働いたデータサイエンスのヘッドだった友人が「自分がアドバイザーを務めるスタートアップの創業者CE

もっとみる
「私の非・履歴書」(前編)

「私の非・履歴書」(前編)

ここまで数回書いたものをお読みになって

「こいつは一体どんな資格でものを語っているのか?」

と疑問に思われた方もいるかと思います。

「過去に書いたもの読んでください」

と済ましてしまいたい誘惑にも駆られるのですが、初めて私の書き物に触れる方も多い中流石にそれは不親切だと思い、またこれまで語ってきた経験をでも違った視点で整理したら自分とっても、また再度読む人にとっても新たな発見があるのではな

もっとみる
「私の非・履歴書」(後編)

「私の非・履歴書」(後編)

【前編はこちら】

MBA留学、そしてベイエリア残留

この銀行で5年働いたところで、縁あってアメリカにMBA留学する機会を得ました。今となってはなんと言われても仕方ありませんが、その時点では「アメリカに残る」ことは考えておらず卒業後は同じ職場に戻る予定で「その後また海外に出るための基盤づくり」と考えていました。

ここで志望校を決める際に決め手となったのが前述の「銀行はIT産業」発言です。お恥ず

もっとみる
「帰国できなかった帰国子女」はいかにしてアメリカに復帰できたのか?

「帰国できなかった帰国子女」はいかにしてアメリカに復帰できたのか?

「私の非・履歴書」を書いてからしばらく間が空きました。何人かの方からコメントを頂いた中に「帰国できなかった帰国子女体験」の部分につき詳しく読んでみたい、との要望がありました。

時代がだいぶ違うとはいえ、私同様に「帰国」体験のある方、あるいは今海外在住でお子さんをお持ちの方にとって興味のある話題だったようです。

前回はこの体験が自分の「現在」にどうつながっているか、に主眼を置いて書いたのでここで

もっとみる
「経営って何?」~姪からの問いに答えて

「経営って何?」~姪からの問いに答えて

東京在住で都内の私立女子高校三年生の姪から先日こんな問いをLINEで受けました。

(ある大学の)経営学部に「なぜ経営学を学びたいのか」と志望動機を書いて提出するのだけど、伯父ちゃんはどうしてMBAを取ろうと思ったの?またどうして経営コンサルタントになろうと思ったの?コンサルタントとして得るものややりがいって何?経営コンサルタントとして働けて楽しい」と思う瞬間はある?楽しくなくてもやりがいを感じた

もっとみる
スタートアップ「ムショ弁」の独白(+あるモノ書き実験)

スタートアップ「ムショ弁」の独白(+あるモノ書き実験)

はじめにこの記事はいつものスタートアップや経営・ビジネス絡みの話であると共に「自分の書いた英文とそれを翻訳してもらった邦文を併記するとどうなるか」というちょっとした実験でもあります。

私のビジネス経験、特にスタートアップの経営経験の大部分は渡米後の英語世界で得たものなので、その中で得た知識や知見というものも基本的には英語で見聞きし、考えたことです。これまで書いてきた回顧的・総括的な話は日本語で書

もっとみる
Nota社資金調達、社外取締役再任のお知らせと私的考察

Nota社資金調達、社外取締役再任のお知らせと私的考察

時には現在進行形の「仕事」の話など。

2007年の創業以来アドバイザーとして支援し、2014年以降社外取締役を勤めさせて頂いてきた創業者CEO 洛西一周 Isshu Rakusai さん率いるNota, Inc.がこの度浅田慎二さんのOne CapitalをリードにSalesforce Ventures等にご参加頂いて総額5億円のシリーズBラウンドを調達しました。

詳細は上記リンク先、日経新聞

もっとみる