石部統久@mototchen

不可知論的唯物論のネクシャリストもどきです。右翼左翼ではありません。でも中立中庸でもあ…

石部統久@mototchen

不可知論的唯物論のネクシャリストもどきです。右翼左翼ではありません。でも中立中庸でもありません。

記事一覧

パーソナリティと読書(人格の完成)

パーソナリティと読書(人格の完成)についてまとめてみました。 パーソナリティの翻訳語「人格」と「人格の完成」概念について井上鉄次郎は、教育(能力開発”Education…

最近の若者は...の出典

「最近の若者を嘆く」の古代を含め出典が分からないものが多いのです。 そこで出典がわかるものをそれぞれ歴史順にならべてみました。 出典歴史 Xで「最近の若者」につい…

1

軍用馬として徴発された馬の末路

 動物とお話できるドリトル先生シリーズの作者ロフティングの執筆のきっかけは第一次世界大戦でボランティア兵で従軍している際に負傷した軍用馬が治療も受けられないまま…

1

天地を動かし鬼神を感じさせる 詩 歌という慣用句

 言霊の根拠として古今和歌集仮名序の うたは「あめつちをうごかし、めに見えぬおにかみをもあはれとおもはせ」が引用されています。それについてくわしくみてみましょう…

シャーロック・ホームズになりたい人へ

シャーロック・ホームズになりたい人!なりたかった人!いますか? ここにたどり着いたら幸いです。いっぱいリンクしました。 シャーロック・ホームズの語ったこといろい…

13

現代のNexialism ネクシャリズムはどんなものがいいのか

 科学が進歩し専門化した今、X(Twitter)を眺めてみて専門家が専門バカになっているのを多数みかけ、科学者が「学」者ではなく単なるスペシャリストになってしまい、本来…

ratio(整数比・理性 合理)を追い求めた septem artes liberales (セプテム・アルテース・リーベラーレース 自由七科)中世の学問=…

西洋中世の学問自由七科についてイメージを記述しています。 中世の学問 フィロソフィ中世では現在と違い学問が細分化されていませんでした。全体の把握が大事というパラ…

1

好熱細菌 ウイルス

雲仙・霧島の70℃酸性の温泉からRNAウイルス発見のニュースがありました。 Natureの論文です。 解説は以下にありました。 解説によればウイルスはまだまだ未発見でい…

日本の戦前までの私的制裁

日本ではかつて、伝統的に公な体罰が禁止されていたけれど、近代になって、私的制裁が蔓延していました。 公的教育に体罰がある西洋と体罰はない日本西洋の教育と日本の寺…

2

教科書への意見について

「教科書」という制度への疑問唯一絶対に正しいとされる「教科書」について疑問があります。 かつては花粉がブラウン運動をするという誤解を教科書に採択されていたことも…

2

宿題の効果についての論文

宿題の出題方法や効果についての研究が少ないので、かつて効果がないというデマ記事へのファクト検証記事を紹介してみます。 小中学生に宿題は効果なしというデマ一時期小…

2

rappot ラポールについて

rapport はフランス語で、「収益・利益」や「関係」、「レポート 報告書」という意味でした。 磁気術師メスメルと弟子のピュイゼキュールは「動物磁気」がrapportして磁…

西洋医療・西洋医学と病み癒される臨床

病み癒される臨床、ひとつの共同体とその流儀としての西洋医療・西洋医学についてリンクしてみました。 医学がない現代医療教育かつてMedicineはscienceではありませんで…

1

乳の食文化と遺伝

乳製品について興味深い歴史のお話です。 新石器時代からある乳製品食文化最近新石器時代のチーズとか哺乳瓶とかが発見されています。 実は新石器時代にはまだ人類は乳を…

4

低投票率について考える

とにかく日本では投票率が低いのです…。 東側諸国のように超高い状態もどうかとは思いますが。 有権者の能力不足投票権を持つ有権者に対しては、その能力に疑義がありま…

1

人類の自己家畜化

日本人が家畜化したという文を見かけましたのでなぜそうなのかを考えてみました。 料理と学校教育が主因かと思われました。  自己家畜化とは、人間が自らの行動によって…

1
パーソナリティと読書(人格の完成)

パーソナリティと読書(人格の完成)

パーソナリティと読書(人格の完成)についてまとめてみました。

パーソナリティの翻訳語「人格」と「人格の完成」概念について井上鉄次郎は、教育(能力開発”Education”の翻訳語)の目的を人格者=人格を完成した聖人 仏陀、キリスト、ソクラテスになることとしました。

大正期に大流行した「人格の完成」の方法論は「読書」という教養主義教養主義今なお片鱗が残っています。

学生の読書量と自我形成の関係

もっとみる

最近の若者は...の出典

「最近の若者を嘆く」の古代を含め出典が分からないものが多いのです。
そこで出典がわかるものをそれぞれ歴史順にならべてみました。

出典歴史

Xで「最近の若者」について出典を動画にしていただけているようです。
ただ枕草子については誤りだそうです。

古代エジプト

古代エジプトの発掘文書や墓に「最近の若者」があったと言われていますが調べてみると日本では柳田国男、英語ではバックミンスター・フラーまで

もっとみる
軍用馬として徴発された馬の末路

軍用馬として徴発された馬の末路

 動物とお話できるドリトル先生シリーズの作者ロフティングの執筆のきっかけは第一次世界大戦でボランティア兵で従軍している際に負傷した軍用馬が治療も受けられないまま銃殺されていることでした。そこで軍馬について書いてみました。

第一次世界大戦の徴発馬 ロフテイングのいうとおり戦争が国家総力戦となった第一次世界大戦において、自動車がまだ普及していなかったため、軍隊の移動に必要な膨大な数の馬が徴発されてお

もっとみる

天地を動かし鬼神を感じさせる 詩 歌という慣用句

 言霊の根拠として古今和歌集仮名序の うたは「あめつちをうごかし、めに見えぬおにかみをもあはれとおもはせ」が引用されています。それについてくわしくみてみましょう。

鬼神とは何か中国では鬼とは亡くなった死者のことです。では「鬼神」とは何でしょうね。目に見えないのだそうです。墨家では重視されたそうです。

天地鬼神に感応するのは漢詩の韻天地鬼神に感応するのは漢詩の韻だそうです。

天地鬼神は詩集の序

もっとみる
シャーロック・ホームズになりたい人へ

シャーロック・ホームズになりたい人へ

シャーロック・ホームズになりたい人!なりたかった人!いますか?
ここにたどり着いたら幸いです。いっぱいリンクしました。

シャーロック・ホームズの語ったこといろいろな意見シャーロック・ホームズになるためにいろいろ意見があります。昔出版された本が多いですね。

『シャーロック・ホームズの思考術』比較的新しく出版された本についてのネット情報です。

要約

現代のNexialism ネクシャリズムはどんなものがいいのか

現代のNexialism ネクシャリズムはどんなものがいいのか

 科学が進歩し専門化した今、X(Twitter)を眺めてみて専門家が専門バカになっているのを多数みかけ、科学者が「学」者ではなく単なるスペシャリストになってしまい、本来教養学部が担っていた「学」教育が機能していないように思えます。
 中世までの西洋の学問のように世界全体を見通す識者を養成する必要が痛感されます。

 というわけで探してみますと、SFに描かれた「学」者イメージがみつかります。

Ne

もっとみる
ratio(整数比・理性 合理)を追い求めた septem artes liberales (セプテム・アルテース・リーベラーレース 自由七科)中世の学問=フィロソフィ

ratio(整数比・理性 合理)を追い求めた septem artes liberales (セプテム・アルテース・リーベラーレース 自由七科)中世の学問=フィロソフィ

西洋中世の学問自由七科についてイメージを記述しています。

中世の学問 フィロソフィ中世では現在と違い学問が細分化されていませんでした。全体の把握が大事というパラダイムがありました。当時のすべての知識スキエンティアをまとめてフィロソフィ、日本でいうところの「学問」ととらえていたようです。その基礎の「学問」習得が終わった後に神学、法学、医術の上位を習得するのが当時の大学でした。卒業しプロフェッショナ

もっとみる
好熱細菌 ウイルス

好熱細菌 ウイルス

雲仙・霧島の70℃酸性の温泉からRNAウイルス発見のニュースがありました。

Natureの論文です。

解説は以下にありました。

解説によればウイルスはまだまだ未発見でいそうですね。

細菌も負けてはいません。

以下に解説がありますが、超好熱菌だと食品における殺菌では死なないものもいるそうで、彼らが高熱ではないと分裂できなくてやれやれだと思いました。

Xでいろいろ誤解が広がっているようです

もっとみる

日本の戦前までの私的制裁

日本ではかつて、伝統的に公な体罰が禁止されていたけれど、近代になって、私的制裁が蔓延していました。

公的教育に体罰がある西洋と体罰はない日本西洋の教育と日本の寺子屋の違い

欧米学校体罰史研究 : その概観と批判
https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/records/31544

日本では伝統的に公的教育に体罰はなかった

明治以降の学校教育における体罰

もっとみる
教科書への意見について

教科書への意見について

「教科書」という制度への疑問唯一絶対に正しいとされる「教科書」について疑問があります。

かつては花粉がブラウン運動をするという誤解を教科書に採択されていたこともありました。

また教科書にほかにも妥当性が低い記述はあることでしょう。

教科書を使わない授業プロフェッショナルな教師の先生は昔から教科書を使わない授業をされていたようです。

教科書のない海外の小学校海外の小学校には教科書を使わない授

もっとみる
宿題の効果についての論文

宿題の効果についての論文

宿題の出題方法や効果についての研究が少ないので、かつて効果がないというデマ記事へのファクト検証記事を紹介してみます。

小中学生に宿題は効果なしというデマ一時期小中学生に宿題は効果なしというデマ記事がありました。しかしながらクーパーの論文では宿題に効果がないとはしていません。

宿題効果なし記事への反論クーパーによる宿題についてクーパーのニューヨークタイムへの寄稿

クーパーによる宿題の効果論文

もっとみる
rappot ラポールについて

rappot ラポールについて

rapport はフランス語で、「収益・利益」や「関係」、「レポート 報告書」という意味でした。

磁気術師メスメルと弟子のピュイゼキュールは「動物磁気」がrapportして磁気流を起こすとしました。

その後ファリアにより「動物磁気」がrapportすることそのものが否定されました。

催眠を治療に使っていたピエール・ジャネとジグモンド・フロイトによってrappotは「再発見」されました。

もっとみる
西洋医療・西洋医学と病み癒される臨床

西洋医療・西洋医学と病み癒される臨床

病み癒される臨床、ひとつの共同体とその流儀としての西洋医療・西洋医学についてリンクしてみました。

医学がない現代医療教育かつてMedicineはscienceではありませんでした。

医学と称している現代のメディスンは、いかに早く病名を特定しその治療法を適用するかに終始します。そこには体系的論ありません。

医療と医学の違い

中世ヨーロッパの大学では学問フィロソフィと医術は区別されていました。

もっとみる
乳の食文化と遺伝

乳の食文化と遺伝

乳製品について興味深い歴史のお話です。

新石器時代からある乳製品食文化最近新石器時代のチーズとか哺乳瓶とかが発見されています。

実は新石器時代にはまだ人類は乳をそのまま飲めませんでした乳をそのまま飲める乳糖耐性は新石器時代以降に、ごく一部の民族の遺伝変異により獲得された形質なのです。

乳糖を消化できない乳糖不耐性の人の割合と反対に消化できる人の割合です。

哺乳類は成熟すると乳糖が消化できな

もっとみる
低投票率について考える

低投票率について考える

とにかく日本では投票率が低いのです…。
東側諸国のように超高い状態もどうかとは思いますが。

有権者の能力不足投票権を持つ有権者に対しては、その能力に疑義があります。

「合理的無知」仮説rational ignorance

rationalとは理性的、合理的と訳される言葉です。

ignoranceは無知。別に訳すと理性的な無知という矛盾に満ちた言葉ですね。通常の経済学は、人はおおむね常にra

もっとみる
人類の自己家畜化

人類の自己家畜化

日本人が家畜化したという文を見かけましたのでなぜそうなのかを考えてみました。
料理と学校教育が主因かと思われました。

 自己家畜化とは、人間が自らの行動によって、家畜と同じような特徴を持つようになったという進化論上の仮説です。この仮説によれば、人間は、言語や文化などの社会的な要素によって、攻撃性や恐怖心を抑制し、他者との協力や共感を促進するようになった。その結果、人間は、家畜と同じように、温厚で

もっとみる