マガジンのカバー画像

もりおの日々

49
他のマガジンにあてはまらないけど、残しておきたい自分の気持ちや出来事。
運営しているクリエイター

記事一覧

家のほったらかし菜園でこんなに立派なピーマンが12個も採れました🫑

早速、家族のリクエストで肉詰めないピーマンにして食べました😋

今年はミニトマトも豊作🍅
ミニトマトは海苔・塩・ゴマ油を和えて食べるのがお気に入り🧡

初めて生で観戦

チャンプ本決めるのムズ😵‍💫
皆さんの発表も楽しかった

思い切り笑いたい時『あるかしら書店』

勉強にもなりそう『本日は、お日柄もよく』

ほっこりしたい時『魔女たちは眠りを守る』か『迷犬マジック』

本気でじっくりなら『あなたに心はありますか?』

「紫式部が生きた時代の文学と社会」④

「紫式部が生きた時代の文学と社会」④

毎回、講義前に司会の方が大河ドラマのテーマ曲を流してみんなの気分を高めてくれる(?)のですが、今回はピアノバージョンで♬

第四回
『富士山南麓の赫夜姫(かぐやひめ)の物語〜富士山の縁起を知る〜』
静岡県富士山世界遺産センター
学芸課 教授 大高康正先生

先生の研究テーマは… 富士山信仰、寺社参詣史および参詣曼荼羅 と。
いつもギャップ萌えを楽しんでいるけど、今回は先生の見た目とキャラのギャップ

もっとみる
「紫式部が生きた時代の文学と社会」③

「紫式部が生きた時代の文学と社会」③

今週も市民大学参加してきました😊

第三回
『紫式部が生きた時代の社会と政治』
神奈川大学日本常民文化研究所 
特別研究員 繁田信一先生

今日の先生は…
東北大学大学院修了(修士)、神奈川大学大学院修了(博士)って、すごっ!!
どんな方なんだろう((o(´∀`)o))ワクワク
あ、あのパソコンの近くにいる少しぽっちゃりで温和な雰囲気のおぢさんかな?

「先生、お願いします」の声で登場したのは、

もっとみる
「紫式部が生きた時代の文学と社会」②

「紫式部が生きた時代の文学と社会」②

今週も市民大学参加してきました😊

第二回『絵巻に見る源氏物語の魅力』
静岡県立大学 教授 竹部歩美先生

だからどうしてこう見た目とのギャップがすごいんだろ…
今日の先生も、ギャルい女子が騒いでるのクールにみつつ、窓際で小説とか静かに読んでるタイプじゃん。
なのに、話しだしたらとまらないうえに、ご自分でも「私、けっこう馴れ馴れしい言葉使うんで、失礼があったらごめんなさいっ😅」なんて言うし、大

もっとみる

富士宮の星稜高校の文化祭
演劇部、観に行ってよかった

宇宙人が憧れの地球で地球人として平穏な毎日を送るために、自分を押し殺して空気を読んでまわりと当たり障りなく生活する訓練をうけるコメディー
みんなと同じでいようとする人間を風刺した作品

個性を活かせる時代はくるのだろうか?

「紫式部が生きた時代の文学と社会」①

「紫式部が生きた時代の文学と社会」①

富士市民大学前期ミニカレッジ、今年は市民歴史講座を受講することにした。高校生の娘と一緒に😊

大河ドラマの影響がやはり大きいのか、受講希望者がすごく多かったらしい。当選できてよかった。

第一回『平安時代の文学と紫式部の生涯』
国文学研究資料館 准教授 中西智子先生

先生は思ったより若い。
おとなしそうで、文学好きですオーラがやっぱすごい。
お話が始まってびっくり!はきはき通る声でしゃべりまく

もっとみる

娘が所属してる演劇部は、毎年廃部の危機💦
なんと『新入部員募集中』という演目を今年の文化祭で公演
これは創作コメディーでありながら、本気で部員も募集するという大胆な内容!

「あなたは部活楽しいですか?」の問いかけに何人の現役高校生がハッとしたかな?

演撃部員たち、最高!

静岡県富士市にある中央公園は、今、薔薇が満開🌹
日没からライトアップもしてるらしい✨

朝の公園を少し散歩して、優雅な香りをたくさん吸い込んで…

今日も1日頑張るぞ😊

御朱印2024@桜in静岡県富士市

御朱印2024@桜in静岡県富士市

桜の満開と週末の休日とまずまずの天気の3条件を満たす年はなかなか珍しく、これはもうお花見を満喫する以外の選択肢はない!!ということで、4月6&7日の土日2日間で、近所の桜を観まくった🌸🌸🌸

富士市が作成してくれた「桜マップ」を参考に、市内の東側を攻めてみた👍

①本妙寺(富士市中里1254-2)

門をくぐって右手すぐにどーんと立派なしだれ桜😃散った花びらが小道を縁取って素敵✨

②須

もっとみる

富士市の新通町公園にて、出勤前に朝一お花見🌸

新幹線0系電車が、日本で最初に展示された公園。中にも入れます😃

桜のおかげで、素敵な4月の始まりになりました✨