マガジンのカバー画像

モンゴルの日常

35
運営しているクリエイター

記事一覧

【保存推奨】モンゴル料理  ~これを見れば現地で迷うことなし~

【保存推奨】モンゴル料理 ~これを見れば現地で迷うことなし~

今回はモンゴル料理や飲み物についてご紹介していきます。モンゴルを訪れる前のイメージトレーニングに用いていただいたり、現地のレストランで指差し注文ができたりするように写真やモンゴル語ふんだんに織り交ぜました。

ネットを調べるとモンゴル料理を取り上げた記事はいろいろあります。ぜひそちらも参考にしていただき、ここでは僕の独断と偏見で率直なコメントをしていきます。

保存やハートマークを押して、いつでも

もっとみる
モンゴル人と関わって感じる教育と環境の大切さ

モンゴル人と関わって感じる教育と環境の大切さ


彼らと共存するのは大変言葉を選ばずに率直に言ってしまえば、マナーもモラルも欠けているなと感じてしまうモンゴル人が非常に多い印象です。だらしなく、自分の利益しか考えず、周りに迷惑がかかってもお構いなし。物事を自分で判断してやるよりは他人を使うことばかり。臭いものには蓋をして、今さえ良ければ全てよし。
挙げてしまえば書ききれないし、何より暴言混じりの表現で不快な思いをさせてしまう可能性もあるので、こ

もっとみる
2023年振り返り

2023年振り返り

今年も色々あったけど、ありすぎて思い出せない…
昨年と同様にX(Twitter)の投稿を元に振り返っていきます。

ちなみに昨年の振り返り記事はこちら。

今改めて見返すと昨年も昨年で色々あったんだな…我ながら面白い内容でした。

1月発信強化

活動を辞めて隠居することになるまでは、やはり発信は大事ですね。なぜかは後ほど登場しますが、やっていて本当によかったです。

帰省

ビザの手続きをする必

もっとみる
空気を読む日本人 周りが見えないモンゴル人

空気を読む日本人 周りが見えないモンゴル人

人間関係のトラブルを避けるためには、相手のことを理解しておくことが大切。例えば、赤ちゃんや犬に対して「今夜ご飯を作っておいて」と頼んだとしてもそれは無理なことであり、できなくても仕方ないと思えることでしょう。外国人と接する時もその考えは大事になってきます。国が違えば文化や常識は異なります。海外に渡航したがある方は「なんでそんなこともできないの?」「なんでそんなことをするの?」と不可解に思った経験が

もっとみる
【モンゴル渡航者必見】両替するなら空港?市街地?

【モンゴル渡航者必見】両替するなら空港?市街地?

海外の国に訪れたら現地の現金が必要になりますよね。そこで出てくる問題が『両替を空港ですべきか、市街地に出てからの方がいいのか?』

先に答えを言うと、モンゴルに旅行やビジネスなどで短期滞在される場合、空港で済ませた方が良いと僕は思います。

その理由と両替方法についてご紹介します。

為替レートについて本題に入る前に、海外に出たことがない方のために為替レートについて軽く触れておきます。

もちろん

もっとみる
【モンゴル旅行者必見】空港からバスで市内に行く方法

【モンゴル旅行者必見】空港からバスで市内に行く方法

モンゴルの首都ウランバートルにあるチンギスハーン国際空港から市内中心地へ向かうには、バスかタクシーを利用する必要があります。今回はそれらの利用方法をご紹介します。

なお、チンギスハーン国際空港は街中心部から50kmほど離れたところにあるため、いくら節約しているからとはいえ、徒歩で移動することはオススメしません。

受付場所空港1階の到着ロビーにバスの受付があります。

詳しい場所は、税関を抜ける

もっとみる

国際線の機内で急患の対応をした話

数年前、日本からモンゴルからへ向かう飛行機内での出来事です。

僕は機内に乗り込むやいなや眠りにつき、2時間くらい経った頃に機内アナウンスで目が覚めました。

「この機内に医者か医療関係者はいませんか?いましたら機体の後方に来てください」

なんとドラマで見たことのある場面に遭遇。モンゴルの航空会社であるため、基本的に機内放送はモンゴル語と英語で行われます(たまに日本語も)。カタコトの日本語でアナ

もっとみる
【モンゴルが僕を離してくれない】2022年振り返り

【モンゴルが僕を離してくれない】2022年振り返り

これを書いているのは、2022年12月31日。1年がそろそろ終わるので、Twitterでの投稿をもとに、ざっくりと月ごとに振り返ります。

ちなみに昨年の記事はこちら。

1月 もっと発信しよう

今後活動を続けていく上で、発信力は特に重要だろうと思い、SNSを強化する1年にしようと決意。

インスタライブ企画開始

そして、海外に羽ばたく方々の背中を押そうという目的で、イタリアでトレーナー活動さ

もっとみる
【モンゴルの居住環境紹介】遊牧民並みに移住している僕の6年間

【モンゴルの居住環境紹介】遊牧民並みに移住している僕の6年間

2016年8月末からモンゴルでの生活が始まり、2022年7月までの約6年間で7軒の家を転々としてきました。当時のことを思い出しながら、それぞれを紹介していきます。

※家賃に関しては、それぞれその時点のレートで換算して日本円で表記しております。補足情報として、モンゴルの平均月収は3-4万円ほどです。

※なお、これを書いている現在は8軒目の家に住んでおります。

1軒目記念すべき最初の部屋は、学生

もっとみる
【開催目前!】柔道ウランバートルグランドスラム

【開催目前!】柔道ウランバートルグランドスラム

2022年6月24-26日にかけて、モンゴルの首都ウランバートルで柔道グランドスラムが開催されます。以前、グランプリやアジア選手権が開催されたこともありましたが、グランドスラムは初。

そこで、この記事では今回の大会に関連する情報をご紹介します。

参加選手この記事を書いている6月6日時点では、24カ国170名の選手が登録されております。すでに名だたる選手たちが名を連ねており、非常に楽しみ。

もっとみる
モンゴルを知るならこれ【Youtube編】

モンゴルを知るならこれ【Youtube編】

近年、世界的にYoutubeは勢力を上げており、今や若者はテレビよりもYoutubeをで見たり、調べ物をするにしてもサイト検索よりYoutubeが主流になりつつあるかと思われます。
モンゴルではYoutubeを見る人は多いものの、その一方で日本やその他諸外国のように発信する方々は少なく、有名なユーチューバーというのはあまり聞かない印象です。

旅行や仕事関連、はたまたただ単に興味がある方に向けて個

もっとみる
モンゴル情報を得るならこれ!【Twitter 編】

モンゴル情報を得るならこれ!【Twitter 編】

情報を手に入れる手段の一つとして、Twitterがあります。
今回はTwitterでモンゴル関連の発信されている方々の中から、情報収集に役立ちそうなアカウントを僕の独断と偏見で勝手にピックアップしてみました。

許可を一切取っていないので、掲載NGな方や見落としているアカウントがありましたらメッセージをください。

2022年2月2日時点の「アカウント名」「プロフィール欄」「最新(もしくは固定され

もっとみる
2013年 初海外・初モンゴル

2013年 初海外・初モンゴル

noteを始め、この2年で
60弱の記事を書いてきました。

そこでふと気づいたことが。

それは
初めてモンゴルを訪れたときのことを
一切取り上げていませんでした。
今回は当時を振り返っていきます。

僕がモンゴルで活動することを決めた
大きなきっかけの一つです。

写真多めなのでそこだけでも
サラサラと眺めていただければと思います。

僕の通っていた
東京有明医療大学(以下、TAU)は
2年に

もっとみる
優秀な人材は海外へ【国が発展しない理由の一つ】

優秀な人材は海外へ【国が発展しない理由の一つ】

海外思考旺盛なモンゴルモンゴルって
どんなイメージがありますか?

この質問をするとだいたい
”遊牧民”や”草原”といった答えが返ってきます。

たしかに今でも広大な草原で
生活する遊牧民はいらっしゃいます。

その一方で、都心部はビルや
高層マンションの建設が盛んに行われ
その風景を見ると驚かれることが多いです。

ロシアと中国に挟まれたこの国の方々は
留学する人が多かったり、
語学の習得スピー

もっとみる