マガジンのカバー画像

みきてぃの雑記帳

273
まとまりはありませんが、感じたことや日々の気づきを残していきます。 共感してくださる方がいたら嬉しいな。
運営しているクリエイター

#日記

深夜のコンビニって、なんでこんなにワクワクするんだろう。

深夜のコンビニって、なんでこんなにワクワクするんだろう。

深夜にわざわざ行くコンビニって、なんかすごく特別に感じる。

仕事に出かける前に立ち寄るときとも、出かけた帰りに寄るのともまた違う。

アイスが食べたいとか、おつまみを買い足したいとか、「ついで」じゃなくて目的を持って、わざわざ夜に歩いてコンビニに行くときの気持ちは、ちょっと遠出する時とか夜中にドライブをするときの高揚感に似てる気がするのです。

分かってくれる人、いますかね??

並んでいるもの

もっとみる
感覚って、意外とすぐ忘れる。

感覚って、意外とすぐ忘れる。

人って案外、なんでもすぐ慣れるけど、忘れるのも早い。

ふとそんなことに気がつき、noteを開いています。

現在、8時10分。

今日は朝からちょっと遠いエリアでお仕事のため、久しぶりに通勤ラッシュの時間に電車に乗っています。
まさに今、満員電車の中でポチポチと文字を並べています。

自分の肩に触れる距離に名前も知らない人がいる。
荷物がぐちゃぐちゃにならないように必死に守って、仰け反ってるから

もっとみる
春はちょっと厄介。

春はちょっと厄介。

春って、穏やかなようで全然そうじゃない。

私は四季の中で春が二番目に苦手です。
一番苦手なのは秋ですが、いずれも気候がガラッと変わる季節の変わり目が苦手なのです。

春は可愛いお花がたくさん咲くし、コートも着なくて済むから荷物も減るし、アウトドアを楽しみやすい気候になる。そういう意味では大好きなのですが、年度末・年度始め特有のソワソワ感や、春のぽわ〜っとした空気が苦手です。

最近はなにか焦燥感

もっとみる

今日の私は、すでに100点。

今日の私は、寝起き10分で家を出ました。

昨晩、というか日付け変わってたからもう今日なんですけど、なぜか全っ然寝付けなくて、多分寝たのは午前3時頃。

考えごととも言えないほどにどうでもいいようなことを考え出して、頭の中のグルグルが止まらなくなって寝れなくなったのです。

布団に入ったのはたしか0時くらい。
3時間もなにか考えていたはずなのに、なにを考えていたのか、今はもうまったく思い出せない。

もっとみる
不定休日の好きなところ。

不定休日の好きなところ。

カレンダーどおりの休日というものを忘れてもう3年半。

音楽家、駆け出し写真家、会社員を兼業する私は、決まった曜日に働いて決まった曜日に休むという生活を、もう何年もしていません。

音楽と写真の仕事が不定期なのもそうですが、会社の方も私の部署はシフト勤務なので休みはバラバラ。今日も日曜日ですがさっきまで会社にいて、今は帰りの電車でnoteを書いています。

休日が定まっていないと不便なこともたまに

もっとみる
冷たい毎日に、ほんの少しの温もりを。

冷たい毎日に、ほんの少しの温もりを。

今まで何度か投稿している、写真と刺繍によるオリジナルブランド photitch(ふぉてっち)。

このブランドのコンセプトには、こんな時代だからこそ、多くの人に感じ取ってもらいたい『温かさ』が詰まっています。
何かもっとダイレクトに訴えかけることは出来ないかと思い、ショートムービーを作成しました。

宣伝目的ではなく、今、こんな世の中だからこそ、作品を通して伝えたいことがある。
そんな純粋な気持ち

もっとみる
【旅photo日記】一番うまい食べ方は、外だ。in 千葉県南房総市

【旅photo日記】一番うまい食べ方は、外だ。in 千葉県南房総市

昨日、初めてキャンプをしました。

とは言っても宿泊なしのいわゆるディキャンってやつで、大した料理も作っていないのですが……ほんの少しだけ早起きをして、南房総市の海へ行ってきました。

お昼ご飯はカップ麺。
砂浜でお湯を沸かして、海を眺めながらすするカップ麺は、間違いなく今までのカップ麺史上一番美味しかったです。

某インスタントラーメンのCMで『一番うまい食べ方は、外だ!』って言ってますが、本当

もっとみる
食べたいものが思いつかない時、どうしてますか?

食べたいものが思いつかない時、どうしてますか?

最近、何が食べたいのか分からない。

っていうとなんかすごい病んでる人みたいだけど、別にそういうのではないです。

もともと食べることはすごい好きなのですが、わりと定期的に『食べたいものがない期』が訪れます。
お腹は空くんだけど、なにを食べればいいのか全然分からなくて、今日のメニューが思い付かないのです。

昼はまだなんとなく適当に済ませやすいけど、問題は夜ご飯。

食べたいものがないから、当然自

もっとみる
なんだかんだ、ながら作業が一番捗る。

なんだかんだ、ながら作業が一番捗る。

今日は会社はお休みの日で、昨日の終業後から今までちょっくらお出かけにいっておりました。

旅日記はまたいつか書くとして、今日はちょっと気が付いたことをお話してみます。

先月末に始めた毎日note投稿、だいぶ習慣化されてきましたが、電車に乗らない日はつい忘れそうになるということ。

いつも仕事に行く時やどこかに電車で移動する時間に書いているのですが、昨晩から今日にかけては彼と車で移動してました。

もっとみる
一緒に創りあげる喜びを噛み締めて。

一緒に創りあげる喜びを噛み締めて。

オリジナルブランドのショップオープンが決定しました!

そもそもこれは何なのか?というのは、実は以前もnoteに書いたことがあるのですが、写真と刺繍をマリアージュしたハンドメイドブランド。その名もphotitch(ふぉてっち)です。

私が撮影した写真に、刺繍作家の友人が手縫い刺繍を入れて、二人でポストカードなどの作品を製作しています。
昨年の秋に始動して、製作過程をTwitterに投稿し続けてき

もっとみる
めんどいけどなんとなく嫌いになれない確定申告。

めんどいけどなんとなく嫌いになれない確定申告。

確定申告が終わりました!

ちゃんと毎月帳簿をつけていればそれほど苦労しないはずですが、自他ともに認めるズボラなので、いつもその時期が来て慌てて前年の収支をまとめ始めます。

なんだかんだ、同じような人絶対多いですよね(笑)

私は完全なる個人事業主ではなく、会社員+フリーランスなのでまだそれほどまとめる量も多くないですが(だからこそ甘くみて溜め込んでしまう…)、完全に自営の人はもっともっと大変で

もっとみる
熱が出ないと仮病だと思ってしまう自分をやめたい。

熱が出ないと仮病だと思ってしまう自分をやめたい。

今日は会社をお休みしてしまいまして。
一日の半分以上布団で過ごし、夜には回復したので、ご飯は普通に食べて今noteを開いています。

昨日の低気圧の投稿といい体調不良ネタが続いてしまっていますね。

会社行っていないのにnote書くのもどうなのか……と思いつつ、いやでも外に遊びに行ってるとかじゃないし文章書くくらい罪じゃないよね…?と思いこの時間になって書き始めたわけです。(といいつつ誰か見てたら

もっとみる
低気圧休暇をください。

低気圧休暇をください。

今日はどんよりした天気で気圧が低いみたいですね。

昨日のうちから関東は『低気圧超警戒』の予報か出てて、うわぁマジかよって思いながら布団に入りました。

低気圧、苦手な人多いですよね。
私も例に漏れず、天気の影響を受けまくる体質。

寝起きは予想通り最悪で、熱もないのに頭がぼーっと熱くてだるい。頭痛もするし、なんにもやる気が起きない…。

最近は会社に行く日は通勤時にnoteを書くのがルーティンに

もっとみる
『出来る』理由を探るのも重要だ。

『出来る』理由を探るのも重要だ。

人間って、どうしても出来ないことに目が行きがち。

もっと上手くなりたいとか、なんで出来ないんだろう?とかはすごくよく考えるのに、自分が今出来ることに対して『なんで出来るのか』って、あんまり考えない気がします。

自分が今当たり前のように出来ていることって、なんで出来ているんだろう?

私がそんなことを考えるようになったのは、高校2年生の頃、とある音楽のコンクールに参加した時の審査員の言葉がきっか

もっとみる