マガジンのカバー画像

お写真を使ってくれたnote

322
みんなのライブラリにupした私の写真を使ってくださったnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

#言葉

生きる2

生きる2

エイミー・シューマーさんが外見を揶揄された時に返した言葉
「女性は自分の外見について言い訳する必要も、説明する義務もない」
とても考え抜いてでた言葉なのではと感じたので書き留めた。

自分の身体がいろんな理由で嫌な時期があるかもしれない。
私は胸が小さいことや、シミがあることが嫌な時期もあった。
今は胸なんてあっても痛いだけだしと思ってる。そりゃグラマラスな服着てみたいのは憧れだけど。
シミもチャ

もっとみる
口ぐせについて

口ぐせについて

みなさん、こんばんは。
誰かのパワースポットになりたい者です。

金曜日ですね!いかがお過ごしですか?
いつも頑張ってる自分を褒めてあげましょうね♡
いつもお疲れさまです(#^.^#)

今日私は、買い物に出かけたのですが、欲しいと思ってたものが店頭にないと諦めていたのですが、たまたま行ったお店に売っていてラッキーでした☆おぉ!思いが通じたって思わず言いました(笑)

さて、本題です!
みなさん、

もっとみる
【詩】 春の陽

【詩】 春の陽

穏やかな春の陽だまりは
人の愚かさも醜さも
包むでしょうか

見上げれば悲しいほど綺麗な空が
病室の無機質な白とコントラスト

全てのものを受け入れるほど
強くはなれないの

そのままの心よ 身体よ
光に溶けてゆけ

今寝てもいいよ / よしもとばなな『なんくるない』

今寝てもいいよ / よしもとばなな『なんくるない』

私は、読書家と言えるほど本を多く読んではいないけれど、「好きな作家は?」と聞かれたら「よしもとばなな」と答える。

まだこれまでの作品全部は読めていないし、出版年もバラバラに、生活の中のスキマ時間でマイペースに色々読んでいる最中なので、誰かに語れるほど作品と作家の歴史や背景までは知らない。よしもとばななだけでなく、正直どの作家についてもそんな感じであまり詳しくない。

そんな私でも自信を持って説明

もっとみる
言葉が無力なとき

言葉が無力なとき

ひとつ前の記事の、『わたしが「言葉」を好きなワケ』
と真逆みたいなこというけど

言葉が役に立たないというか、、
いまある言葉じゃ表しきれないよ!ということも、
世界にはたっっっくさんある。

言葉を決して蔑ろにしているわけではなく、別次元の話。
それをわたしが何より感じるのは、
最高の「音楽」を浴びたときで。
あ〜、言葉を超える、、、言葉はいらない、とおもう、、

うーーん、、、ちょっと語弊があ

もっとみる
【一日一詩】 今は白い

【一日一詩】 今は白い

無垢な心もいつしかは
何かの色に染まるもの

それがいつのことか
何によって色づけられるのか
誰も知らないわからない

白いものは白に染まりたいと
願うのは白でないものの勝手

無垢な白はいまだけで
何の色にもなれるのに

書きなぐりのリハビリ

書きなぐりのリハビリ

みなさまこんにちは、迷子です。

今日も何かを書きたくなってnoteの編集ページと向き合っているわけですが、漠然としすぎていて何を書こうと思っているのか迷子です。
迷って立ち止まっていても目に映る景色は何も変わらないので、迷子なりに取り敢えず一歩を踏み出してみましょ。そうしましょ。

私事ではありますが、半年くらい前までとあるオンラインサロンに入会していたんです。
noteのアカウントを作り、投稿

もっとみる
飛沫氷

飛沫氷

外気が白く凍てつくと、雫が落ちる様がよく伝わる。
飛沫氷が生を無に返す様を上手く形にしている。
植物は却って温かそうで、私の心に直に響く。
だってほら、矛盾脱衣なんてものもあるくらいだから。
水面の光が奥の水の濃さに吸収されていく。
一番底には得体の知れない、私の何倍も大きい生物でも寝ているのだろうか。そんな事を考えながら湖を後にする。
暖かい部屋に帰ってきた。
ベッドに座って一息つく。
温かい珈

もっとみる
【書く習慣Day13】休日をどう過ごすか

【書く習慣Day13】休日をどう過ごすか

今日は、私の休日の過ごし方を紹介します。

本を読む気になる本があると買ってしまうので、たまっていく。家でのんびりと、たまってきた本を読むのが楽しみでもある。

Netflixをみるアニメや韓ドラ、映画…その日の気分で作品を選んでみています。

喫茶店巡りインスタで探して、気になる喫茶店に行く。
喫茶店で注文するのはカフェラテかクリームソーダ。レトロな雰囲気の喫茶店が好き。
あと、コーヒーの香りが

もっとみる