マガジンのカバー画像

サイエンス 

19
面白い科学の記事をまとめていきます。 科学に興味が湧いてくれれば、それ以上嬉しいことはないです。
運営しているクリエイター

#本

スマホ依存症

スマホ依存症

皆さんこんにちは!

まずはこちらの診断をやってみてください。
1分もかからないと思います!

皆さんの結果はどうでした?
多くの方は中〜超依存症という結果だったのではないでしょうか。

かくいう僕も超がつくほどのスマホ依存症です。笑

今日はこのとんでもなく便利で魅力的な機械のとんでもない悪事を暴いていきます。

大きく分けて二つあります。

一つ目は

集中力の低下。実はスマートフォンを見ると

もっとみる
シュレーディンガーの猫から学ぶ偶然性

シュレーディンガーの猫から学ぶ偶然性

皆さんこんにちは!

今日はダーウィンの進化論に続き、シュレーディンガーの猫のざっくりした解説です。

シュレーディンガーの猫ってなんぞや。

中の見えない密閉できる箱と、放射性物質のラジウム、それに放射線の検出器とリレー装置、ハンマー、青酸を用意します。 ... この、「検出器がラジウムを検知する」という確率を50%として、この状態でこの箱の中に猫を入れて密封します。 これが、シュレーディンガー

もっとみる
主役は遅れてやってくる

主役は遅れてやってくる

皆さんこんばんわ!

タイトルの問題間違えずにできましたか?

意外と難しいですよね笑

なぜでしょうか。

今日はそんな僕たちの意思決定を行う脳の中を少し覗いてみましょう!

※ダニエル・カーネマンとエイモス・トヴェルスキーの古典的名著「ファストアンドスロー」を参考にしています

まずは、ファストアンドスローの中心的な理論の
システム1 システム2とは何か。

・システム1は直感的でスピード感の

もっとみる
みんな違ってみんな良い

みんな違ってみんな良い



皆さんこんにちは。

いきなりなんだこれってなる人もいると思うんですけど、これはユクスキュル博士の「生物から見た世界」という本の環世界と環境世界という考え方の図です。

今日はこの環世界と環境世界について話していきます。

なぜかって?

つい先日閉会式があったオリンピックのテーマである多様性の本質が学べると思ったからです。

※それぞれの環境世界に適応してきた目の多様性

まずはこの難しい言

もっとみる
サイコパスはあなたの心にも存在する。

サイコパスはあなたの心にも存在する。

サイコパスとは

「感情の一部が欠如している」という点において特筆される精神病質者のこと。自分以外の人間に対する「愛情」「思いやり」などの感情が著しく欠けており、そのためにきわめて自己中心的に振る舞う傾向にある。

わかりやすく言えば共感能力にかけているということだ。

この共感能力は脳のミラーニューロンという細胞が関与している。

ただサイコパスはミラーニューロンに問題があるのでは無く、自制能力

もっとみる
あなたは何タイプ?

あなたは何タイプ?

こんにちは。今日は性格心理学について。

性格心理学とは、心理学の一分野で、性格を心理学的に研究していく学問です。

やっぱり自分の性格を知ることはとっても大切。

その中でも、今日紹介するBIG FIVE理論と呼ばれる理論は科学的にもかなり根拠のあるものです。

BIG FIVE理論とは

人間が持つさまざまな性格は5つの要素の組み合わせで構成されるとするものです。
その5つの要素とは

①外交

もっとみる