みなものふたり

みなものふたりは、パートナーや夫婦同士の対話をファシリテーションするサービスです。人生…

みなものふたり

みなものふたりは、パートナーや夫婦同士の対話をファシリテーションするサービスです。人生を共にする近い関係だからこそ、対話を通して「わたしたち」らしい幸せを描く習慣を取り入れませんか? https://minamonofutari.com/

マガジン

  • 【CASE】みなものふたりPersonal

    誰にも言えない不安な気持ちを、言葉にすることで整理する。対話型のパーソナルメンタリングサービス「みなものふたりPersonal」の事例をまとめています。

  • みなものラボ

    ■みなものラボとは? パートナーシップについてのモヤモヤを、時には心理学の手法を用いたり、 ゲストをお招きすることで、「自分たちらしいパートナーシップ」を探究していくことを目的にした、ゲスト参加型イベントです。(旧ふぁみらぼ) ■何ができるのか みなものふたりオリジナルのチェックシートを使いながら、ご自身とパートナーとのコミュニケーションについてチェックしていきます。 コミュニケーションの領域や深さについての問いにより、普段なかなか気づけなかったコミュニケーションパターンを認識することができます。

  • みなものベース

  • みなものふたりメンバー紹介

  • みなものふたり体験談

    こちらは実際にみなものふたりをご利用いただいた方の体験談を掲載しております。

記事一覧

親になる人に私が伝えたい、産後に両親の喧嘩が増えたからくり

「子どもを授かりました。」 妻からこの一言を聞いたとき、嬉しさ・驚き・不安といった複雑な感情が入り乱れていた記憶があります。 特に「不安」という感情は、子どもが…

9

【みなものラボ】11月のテーマ「パートナーとの”別れ”から紐解く私の輪郭」

【みなものラボ】11月のテーマ「パートナーとの”別れ”から紐解く私の輪郭」 過去のパートナーとの「別れ」の時を覚えていますか? そして「別れ」の理由を覚えています…

【9月開催】みなものラボ<レポート>

こんにちは。みなものラボ 担当のひえいです。 本日は9月のイベントの開催後レポートをお送りします! 9月の対話テーマは「パートナーとの距離感」。 みなさんはパートナ…

【みなものラボ】10月のテーマ「パートナーとの暮らしについて考えよう!<家事編>」

こんにちは。 みなものラボ担当のきくみんです。 あっという間に秋になったという感じで、急に涼しくなりましたね。 紅葉が楽しみですが、今年も身近な紅葉を探そうと思い…

【みなものラボ】9月のテーマ「パートナーとの距離感」

こんにちは。 みなものラボ 担当のきくみんです。 パートナーとの何気ない会話で違和感を感じたことありませんか? 言葉って本当に不思議で、同じ言葉なのに人によって持…

最新情報まとめ/みなものラボ

直近のイベントに関する記事をまとめています↓

2021.8.1. パートナーとの関係性を切り口にした、内省コミュニティ始動

こんにちは。 FAMILOGあらため、みなものふたりのうっちーです! 2021年8月1日より、 みなものふたりセッション(カップル・夫婦向けの対話ファシリテーションサービス)…

【ブランドリニューアル】"みなものふたり"として再出発

いつも応援してくださり、ありがとうございます。 神原沙耶(さや)です。 タイトルの通り、 2020年8月8日にスタートしたFAMILOG(ふぁみろぐ)は、 2021年8月8日に、”み…

【8月開催】絵本を通して考える、パートナーシップのあり方〜あなたの言葉はどんな色?どんな形?〜

こんにちは!みなものベース開催担当です。6〜7月開催で好評だった絵本を使ったイベント(参加無料)のご案内です。 <<イベントのお申し込みはこちらのフォームよりお願…

メンバー同士で対話会 #05

こんにちは。FAMILOG事務局のうっちーです。 今回のnoteには、今年の4月~6月までプロトタイプとして活動しておりました「FAMILOG BASE0期」の活動内容について、分けてお…

日めくり問いカレンダー #06

こんにちは。FAMILOG事務局のうっちーです。 今回のnoteには、今年の4月~6月までプロトタイプとして活動しておりました「FAMILOG BASE0期」の活動内容について、分けてお…

パートナーシップ心理学講座 #01

こんにちは。FAMILOG事務局のうっちーです。 今回のnoteには、今年の4月~6月までプロトタイプとして活動しておりました、パートナーシップについて日常の中で内省しあうコ…

【特別共催】REBORN PROJECT ~死を通して見つめ直す、私たちのパートナーシップ~

連れ添ってきたパートナーとの関係性を、改めて見直して、変化していきたいあなたへ 「死」の体験を通して原点回帰し、あなたにとって本当に大切なものを見つめ直し、それ…

#6 FAMILOG体験談 ~誕生日のサプライズ!!~

皆さんこんにちは。FAMILOG事務局です。 今回は入籍前にFAMILOGセッションを受けてくださった、素敵なカップル、TさんとKさんの体験インタビューをお届けします。(本記事…

#5 対話の先にみえてきた、人生を前進させるヒント

皆さんこんにちは。 今回は実際にFAMILOG SESSIONを体験されたAさん、Sさんカップルの体験インタビューをお届けします。 ーFAMILOG SESSION(ファミログ セッション)とは…

「対話」を深める3つの基礎を育みたい方へ

▼参加フォーム 6月25日(金)中〆切▼ https://forms.gle/zWuS9vjG4cKN1v1B7 対話とは? 「対話」とは、そもそもの考え方や捉え方を互いに理解し合い、その後の「議論…

親になる人に私が伝えたい、産後に両親の喧嘩が増えたからくり

親になる人に私が伝えたい、産後に両親の喧嘩が増えたからくり

「子どもを授かりました。」

妻からこの一言を聞いたとき、嬉しさ・驚き・不安といった複雑な感情が入り乱れていた記憶があります。

特に「不安」という感情は、子どもが産まれるまで続きました。

何が不安だったのかというと、当たり前といえば当たり前なのですが、パパになった経験がないので、家族が増えるとはどういうことか?が分からなかったのです。
そして、今までの夫婦関係がどう変わるのか全く検討もつきませ

もっとみる
【みなものラボ】11月のテーマ「パートナーとの”別れ”から紐解く私の輪郭」

【みなものラボ】11月のテーマ「パートナーとの”別れ”から紐解く私の輪郭」

【みなものラボ】11月のテーマ「パートナーとの”別れ”から紐解く私の輪郭」

過去のパートナーとの「別れ」の時を覚えていますか?
そして「別れ」の理由を覚えていますか?

「性格が合わなかった」「相手の価値観が受け入れられなかった」「その時の優先事項ではなかった」、、などなど
さまざまな背景とドラマがあったかと思います。
「別れ」は一見ネガティブなようにも思えるため、あえて口にしなかったり、
友人

もっとみる
【9月開催】みなものラボ<レポート>

【9月開催】みなものラボ<レポート>

こんにちは。みなものラボ 担当のひえいです。
本日は9月のイベントの開催後レポートをお送りします!

9月の対話テーマは「パートナーとの距離感」。
みなさんはパートナーとの距離感って感じたことありますか?
テレビ見てるとき、ご飯食べてるとき、疲れているとき、あなたは近くにいたい派ですか?それとも離れていたい派?
9月はそんな対話をしてみました。

今回はみなものふたりファシリテーター(描く人)のな

もっとみる
【みなものラボ】10月のテーマ「パートナーとの暮らしについて考えよう!<家事編>」

【みなものラボ】10月のテーマ「パートナーとの暮らしについて考えよう!<家事編>」

こんにちは。
みなものラボ担当のきくみんです。

あっという間に秋になったという感じで、急に涼しくなりましたね。
紅葉が楽しみですが、今年も身近な紅葉を探そうと思います。

10月のみなものラボのご案内です♪
パートナーとの何気ない会話で違和感を感じたことありませんか?
言葉って本当に不思議で、同じ言葉なのに持っているイメージが違ったりします。
そんなちょっとした違いで、パートナーとの関係がギクシ

もっとみる
【みなものラボ】9月のテーマ「パートナーとの距離感」

【みなものラボ】9月のテーマ「パートナーとの距離感」

こんにちは。
みなものラボ 担当のきくみんです。

パートナーとの何気ない会話で違和感を感じたことありませんか?
言葉って本当に不思議で、同じ言葉なのに人によって持っているイメージが違ったりします。
そんなちょっとした違いで、パートナーとの関係がギクシャクしてしまったり、さみしい思いをしてしまったりします。逆に、何気ない一言に喜んでくれたり、元気になったりもする。
違いがあるから理解しあいたいって

もっとみる
最新情報まとめ/みなものラボ

最新情報まとめ/みなものラボ

直近のイベントに関する記事をまとめています↓

2021.8.1. パートナーとの関係性を切り口にした、内省コミュニティ始動

2021.8.1. パートナーとの関係性を切り口にした、内省コミュニティ始動

こんにちは。
FAMILOGあらため、みなものふたりのうっちーです!

2021年8月1日より、
みなものふたりセッション(カップル・夫婦向けの対話ファシリテーションサービス)を受けてくださった方限定の、オンライン対話コミュニティ「みなものベース」がスタートいたしました!

プレスリリースは、こちら

"みなものふたり"へのリニューアルに込めた想い・経緯についてはこちらのnoteでも触れておりまし

もっとみる
【ブランドリニューアル】"みなものふたり"として再出発

【ブランドリニューアル】"みなものふたり"として再出発

いつも応援してくださり、ありがとうございます。
神原沙耶(さや)です。

タイトルの通り、
2020年8月8日にスタートしたFAMILOG(ふぁみろぐ)は、
2021年8月8日に、”みなものふたり”として再出発します。

本日は、このプレスリリースの背景秘話を包み隠さずお話できたら嬉しいです。応援してくださっているみなさまに、リニューアルに込めた想いや道のりを、感謝を込めて伝えさせてください。

もっとみる
【8月開催】絵本を通して考える、パートナーシップのあり方〜あなたの言葉はどんな色?どんな形?〜

【8月開催】絵本を通して考える、パートナーシップのあり方〜あなたの言葉はどんな色?どんな形?〜

こんにちは!みなものベース開催担当です。6〜7月開催で好評だった絵本を使ったイベント(参加無料)のご案内です。

<<イベントのお申し込みはこちらのフォームよりお願いいたします>>※お申し込み締め切りは各イベント前日の23時までです※

■開催日:

8月21日(土)11:00〜12:45

※随時日程追加予定です

■開催場所:オンライン(ZOOM)

■参加費:無料
 

■ご準備いただくもの

もっとみる
メンバー同士で対話会 #05

メンバー同士で対話会 #05

こんにちは。FAMILOG事務局のうっちーです。
今回のnoteには、今年の4月~6月までプロトタイプとして活動しておりました「FAMILOG BASE0期」の活動内容について、分けてお届けいたします◎

そもそもFAMILOG BASE(ファミログベース)とは何か?FAMILOG SESSIONを受けてくださったユーザーさん限定のコミュニティです。2021年8月よりリニューアルするコミュニティの

もっとみる
日めくり問いカレンダー #06

日めくり問いカレンダー #06

こんにちは。FAMILOG事務局のうっちーです。
今回のnoteには、今年の4月~6月までプロトタイプとして活動しておりました「FAMILOG BASE0期」の活動内容について、分けてお届けいたします◎

そもそもFAMILOG BASE(ファミログベース)とは何か?FAMILOG SESSIONを受けてくださったユーザーさん限定のコミュニティです。2021年8月よりリニューアルするコミュニティの

もっとみる
パートナーシップ心理学講座 #01

パートナーシップ心理学講座 #01

こんにちは。FAMILOG事務局のうっちーです。
今回のnoteには、今年の4月~6月までプロトタイプとして活動しておりました、パートナーシップについて日常の中で内省しあうコミュニティ、「FAMILOG BASE0期」の活動内容について、分けてお届けいたします◎

そもそもFAMILOG BASE(ファミログベース)とは何か?FAMILOG SESSIONを受けてくださったユーザーさん限定のコミュ

もっとみる
【特別共催】REBORN PROJECT ~死を通して見つめ直す、私たちのパートナーシップ~

【特別共催】REBORN PROJECT ~死を通して見つめ直す、私たちのパートナーシップ~

連れ添ってきたパートナーとの関係性を、改めて見直して、変化していきたいあなたへ

「死」の体験を通して原点回帰し、あなたにとって本当に大切なものを見つめ直し、それをパートナーと分かち合うことで、これからの2人を改めて描き直しませんか。

■対象
パートナーがいらっしゃる方
※パートナーとのご参加も可能です

■人数
先着20名まで

■プログラム 
・日時  7月22日(祝)9:30~12:00 

もっとみる
#6 FAMILOG体験談 ~誕生日のサプライズ!!~

#6 FAMILOG体験談 ~誕生日のサプライズ!!~

皆さんこんにちは。FAMILOG事務局です。
今回は入籍前にFAMILOGセッションを受けてくださった、素敵なカップル、TさんとKさんの体験インタビューをお届けします。(本記事内ではT、K、と記載させていただきます。)

FAMILOGは、これから家族を作るパートナーや、子どもを含む家族が対話し記録(グラフィックレコーディング)できる、そんな場を提供するサービスです。

今回お二人とお時間を共にし

もっとみる
#5 対話の先にみえてきた、人生を前進させるヒント

#5 対話の先にみえてきた、人生を前進させるヒント

皆さんこんにちは。
今回は実際にFAMILOG SESSIONを体験されたAさん、Sさんカップルの体験インタビューをお届けします。

ーFAMILOG SESSION(ファミログ セッション)とは、カップル・夫婦のおふたりに、専属ファシリテーター2名によって、普段できない「対話」の場を提供するサービスです。

お二人が選んだFAMILOG SESSIONのテーマは『「決断」への合意』。
そのセッシ

もっとみる
「対話」を深める3つの基礎を育みたい方へ

「対話」を深める3つの基礎を育みたい方へ

▼参加フォーム 6月25日(金)中〆切▼
https://forms.gle/zWuS9vjG4cKN1v1B7

対話とは?

「対話」とは、そもそもの考え方や捉え方を互いに理解し合い、その後の「議論」の前提をすり合わせていくコミュニケーションと捉えています。つまり、「対話」という土台があってこそはじめて、納得した「議論」ができるのであり、「対話」を楽しみ、味わうことは、互いを尊重しながら自分た

もっとみる