見出し画像

【8月開催】絵本を通して考える、パートナーシップのあり方〜あなたの言葉はどんな色?どんな形?〜

こんにちは!みなものベース開催担当です。6〜7月開催で好評だった絵本を使ったイベント(参加無料)のご案内です。

<<イベントのお申し込みはこちらのフォームよりお願いいたします>>※お申し込み締め切りは各イベント前日の23時までです※

■開催日:

8月21日(土)11:00〜12:45

※随時日程追加予定です

■開催場所:オンライン(ZOOM)

■参加費:無料
 

■ご準備いただくもの:色鉛筆、紙(ご自身で絵を描いていただくパートがあるためです。)

■募集人数:5〜6名程度

■こんな方におすすめ 

・最近じっくりパートナーと向き合えていない
・自分の気持ちをパートナーにしっかり届けたい                     ・普段の対話とは違った形の要素を楽しみたい

■参加方法
こちらのフォームより基本情報をご入力ください。

■当日のスケジュール
・チェックイン、アイスブレイク
・今回のテーマ、概要の説明 
・絵本紹介、一部朗読
・対話タイム(絵で表すワークを含みます)
・シェアタイム
・写真撮影
・アンケート
※こちらは予定です。内容は変更の可能性がございます。

■「みなものふたり」って?
​「FAMILOG」からブランド名称を変更した「みなものふたり」は、パートナー同士であるユーザーのおふたりが、より継続的に、より日常的に、より気軽に対話を通して互いの信頼関係を深めていけることを目的にリニューアルし、以下の変化をいたします。

​1)サービス提供方法を、継続を意識したものにリニューアル

【これまで】結婚や出産などの記念日の新しい過ごし方として、単発の対話の場をご提供→【これから】毎月もしくは3か月に1度、定期的に対話を重ねていただける形式に

2)対話サービスと並行して、より日常的に対話に触れられるオンラインコミュニティをご提供

【これまで】対話セッションのご提供のみ→【これから】月に1度の対話セッションと並行して、対話コミュニティの場(名称:みなものベース)をご提供

コミュニティでは、ユーザー同士で日常的にパートナーとの関係について振り返る場をオンラインで開催。またSlack上では毎日1つの「問い」についてチャット上で意見交換を行うなど、パートナーシップという切り口で日常的に内省できる対話の経験を提供。

※対話コミュニティ「みなものふたり」詳細は以下

https://peraichi.com/landing_pages/view/minamonobase?_ga=2.209963349.1765934855.1627717918-1044832150.1625534842

3)ふたりの対話の理想と現状の振り返りを助ける「対話チェックシート」を独自開発

【これまで】パートナーのお二人が、その時話したいことをテーマとして設定していた→【これから】セッションを実施する前から、セッションを継続する過程で「ふたりの対話を振り返る場」をご提供

対話をする前後と対話を継続する過程で、おふたりの対話の現在地を振り返られるよう、みなものふたりが独自に開発した「対話チェックシート」を用いた個別カウンセリングを実施。対話の現在地を可視化できることで、おふたりの目指す対話の状態や、継続して対話することによる変化を認識いただきやすくなります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?