見出し画像

日めくり問いカレンダー #06

こんにちは。FAMILOG事務局のうっちーです。
今回のnoteには、今年の4月~6月までプロトタイプとして活動しておりました「FAMILOG BASE0期」の活動内容について、分けてお届けいたします◎

そもそもFAMILOG BASE(ファミログベース)とは何か?

FAMILOG SESSIONを受けてくださったユーザーさん限定のコミュニティです。2021年8月よりリニューアルするコミュニティの前身、プロトタイプとして期間限定で活動しておりました。

画像1


■目的:日常的に自分がパートナーシップに感じていることを内省していく場
■活動内容:slackを用いて「パートナーシップ」に関する問いに答えたり、講座に参加してインプットしながら、自分で内省を深めていきます。定期的なオンラインの場では具体的にアウトプットしつつ交流を深めました。


どんなことをしていたか?

今回は「日めくり問いカレンダー」についてです!

日めくり問いカレンダーとは
FAMILOG BASE内で毎日一問、パートナー、パートナーシップ関する問いが
配信されます。日めくりカレンダーのように、毎日目にするもの。毎日一問とわれるので
みなさん各々のペースで回答を出し合ってもらいます。
その回答を見てスタンプで反応したり、第三者の目線からもう一歩踏み込んで質問してみて内省を深めていってもらいました。


毎日流れてきますが、答えるペースは自由。まとめてさかのぼって答える方もいました(笑)
関わるペースは自由、それも心地よさの一つだったのではないかと思います^^


「問い」の中にはぱっとすぐ答えが出てくるもの、グッと立ち止まって内省しないと出せないものなど粒度や深度はあえて色んなものを織り交ぜました。
問いを発信する側の私も答えていたのですが、悩ましいものや今はこう思っているが、これはきっと更新されるな、もはや定期的に更新したいし問われ続けたいなと思うものもありました。

答えてくださった問いを見てハッと思うことや、その着眼点はなかった、その角度からはとらえていなかった、その方法いいなあ、などたったひとつ、たった短文の問いではありますが、その答えの一言にみなさん各々に共鳴しあっていたように感じています。

\ちょっとだけ問いをご紹介/
・パートナーに、あなたのことをどんな存在と思ってほしいですか?
・何も制約がないとしたら、パートナーと何をしたいですか?
・一緒に暮らしてみて知った、自分とパートナーとの習慣の違いは?






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?