マガジンのカバー画像

読み返して居たい記事

461
繰り返し読み返していたい保存記事です❤️🥰
運営しているクリエイター

#おうちごはん

作り置きのスープで温かいお蕎麦

作り置きのスープで温かいお蕎麦

おはようございます。

もう1月も半分終わったのか。
早いなぁ…

先週はかなりドタバタしていて、
ぜんぜん自分のことができず、
家の中は散らかったまんまで、
キッチンも使った食器が
そのまんまな状態でした(^◇^;)

でも、昨日はゆっくりでき、
今までやれなかったこともできた!

今まで調べる余裕がなくて
放ったらかしになっていたことも
いろいろ解決できて、すごい満足感。
勉強もできた!
ほー

もっとみる
ごぼう天の卵とじ

ごぼう天の卵とじ

おはようございます。

もう18日か。
さ、今日も頑張るとしますか。

さてさて、昨日、
「ごぼう天うどん」の投稿をしました。

この時、ごぼう天。
うどんに使わなかった分は、
すぐ食べなかったので、
オーブンで温めて食べようとしていたのですが、
「卵でとじたら美味しいかも!」と思い、
急遽、メニュー変更!

ごぼう天を揚げている時の様子。
このごぼう天を使います。

うどんの汁も余っていたので、

もっとみる
カフェごはん お家ごはん

カフェごはん お家ごはん

のっぴきならない用件で浅草
カフェにてランチ

マッシュルーム大きくて
大好きなチリビーンズ入り◎

ただ カフェの帰りって
なぜか大衆食堂の炒め物とか
ふっと食べたくなるの私だけだろうか

最近はまっているのが
白菜と豚肉を酒蒸し炒めにして
ゆずおろしつゆに黒胡椒

スーパーの入口で売ってる
ホッカホカのおいも
2日に一本ペースで食べてる
相変わらず小松菜もすき

ホットサンドメーカーで焼いたピ

もっとみる
水菜とアンチョビのパスタ

水菜とアンチョビのパスタ

おはようございます。

今日も暑そうだな。

さて、先月の終わりに
「水菜とアンチョビのパスタ」を作りました。
このパスタも頻繁に作るお料理の1つ。

主な材料はこんなかんじ。

ニンニク、アンチョビはみじん切り。
唐辛子は小口切りに。

フライパンにオリーブオイルを熱し、
ニンニクと唐辛子を炒めていきます。

ニンニクの香りがしてきたら、
アンチョビを投下。

パスタの茹で汁を加えて、しばし煮詰

もっとみる
おうち定食 150 かぼちゃとデーツの甘煮

おうち定食 150 かぼちゃとデーツの甘煮

こんばんは。
読むこと、書くこと、食べることが大好きな
ひらさわあけみです。

私はかぼちゃが大好き。
旬は秋から冬ですが、一年中食べています。

まず、名前がいい。
英語だとパンプキン。
どちらも可愛い響きだなあと思います。

形も面白い。
どっしりとしていて、頼もしい。

実の色がきれい。
明るいエネルギーを感じます。

栄養たっぷり。
ビタミンA、C、E。
葉酸にカリウムも含まれています。

もっとみる
麻薬卵

麻薬卵

おはようございます。

もう4月も11日か。

さて、先日、
「麻薬卵」を作りました。

SNSで話題になっているという麻薬卵。
前からとっても気になっておりました。

が、これ、生の玉ねぎを使うということで、
生の玉ねぎが苦手な私は、
食べてみたいけど作るのをやめていました。

でも、一度は食べてみたい…

というわけで、玉ねぎは
すりおろして使ってみることに。

すりおろした玉ねぎが入ったドレ

もっとみる
鹿児島県の郷土料理「つけあげ」

鹿児島県の郷土料理「つけあげ」

こんにちは。

今日は暖かいな。
春ですねえ。

さて、先日、「つけあげ」を作りました。
「つけあげって、何だろう?」と思ったら、
さつまあげのことだそうです。
(詳細はこちらで…)

材料はこんなかんじ。
参考にしたレシピでは、
鱈と鰆を使っていたけれど、
鱈だけで作ることに。

鱈の皮を剥いで、
豆腐と一緒にフードプロセッサーで撹拌。

塩を加え粘りが出るまで、
さらに撹拌します。

続けて、

もっとみる
和風ミルクカレーうどん

和風ミルクカレーうどん

おはようございます。

ああ、1月も後3日か。
あっという間だったな。

さて、前日、
「和風ミルクカレーうどん」を作りました。

材料はこんなかんじ。

野菜はこんな風にカット。

玉ねぎを炒めていきます。

玉ねぎがしんなりしてきたらニンニクも投下。

ニンジンも投下。

お水を加えてしばし煮ます。

和風だしの素、スキムミルク、カレー粉、
醤油、カイエンペッパーなどで味付け。
カレー粉これに

もっとみる
焦がしネギとわかめ中華風スープ

焦がしネギとわかめ中華風スープ

おはようございます。

もう20日か。

先ほど、コーヒーを淹れようと、
100均で買った折りたたみ式のドリッパーを出しました。

が、開いてみると…

え?
どうしてこうなる?
普通に折り畳んだんだけど…

直そうとしていじっていると
余計にひどくなっていきました(^◇^;)

こりゃ、コーヒーを淹れることできないわ。
この前は豪快にサーバーの上から倒れるし、
さすがに、新たにドリッパーを買おう

もっとみる
今まで作ってきた「ハンバーグ」たち

今まで作ってきた「ハンバーグ」たち

この記事では「今まで作ってきたハンバーグ」の紹介をしております。

前までは、買い物に行かなくても済むように、
いろいろなものを一気に作って冷凍しており、
ハンバーグもよく成形までしたものを冷凍していました。

なので、作る回数が割と多かったけれど、
最近は、頻繁に買い物をするようになり、
たまーにしか作らなくなっちゃった(^◇^;)

でも、年に何回かは作ると思うので、
今後も記事は増えるとは思

もっとみる
洋風いかめし

洋風いかめし

おはようございます。

今日は雨降り。
予報で雨のことは分かっていたけど、
こんなに降るとは思ってなかったー。

昨日、帰ってきてバタンキューの状態…
メイクも落とさず寝てしまったぁ。
気づけばこんな時間。

昨日の朝、電車に乗り遅れそうで、
階段を駆け上がったのが影響していそう(^◇^;)
もう足がだるくてだるくて。
普段、いかに運動してないかが証明されました…

そして、洗濯してあったカーペッ

もっとみる
しめじの酸辣湯風スープ

しめじの酸辣湯風スープ

おはようございます。

10月も、もう終わりか…

明日、食料調達に行こうと思っていたけれど、
ちょっと仕事の予定が入ったので、
もうちょっと先にするか。

いつも月初めに一気に大量購入するので、
ゆっくり買い物したいのです。
新商品のチェックもしたいし。

1日に買い物に行くつもりだったから
追い込むようにして
冷蔵庫の野菜を使い切ってしまったけど、
もっと節約して使えばよかったかなあ(^◇^;

もっとみる
余ったシュウマイの皮で「ミニトマトのクリスピーピザ」

余ったシュウマイの皮で「ミニトマトのクリスピーピザ」

こんばんは。

久々にこんな時間の投稿。

最近、疲労困憊ではなく
心地よい疲れで夜は割と
グッスリと眠れています(≧∀≦)

あと、なんだかいろいろと
良い方向に向かっている気がする。

ま、問題は山積みだけどさ(^◇^;)

さてさて、先日、
「ミニトマトのクリスピーピザ」を作りました。

材料はこんなかんじ。

生地には、この時のシュウマイの皮を使っています。

具は、この時のミニトマトを使

もっとみる
【Oisix】かぼちゃと2種のきのこのリゾット

【Oisix】かぼちゃと2種のきのこのリゾット

今日のランチはこちらでした。

オイシックスさんのミールキット『Kit Oisix』で作った「かぼちゃと2種のきのこのリゾット」
レシピカードに書いてあるとおり、本当に20分くらいでできあがっちゃう、便利!

緊急事態宣言は解除されましたが、こういう時というか、時代がこうなったということで、夫の会社は社員各自で勤務形態を選べることになり、『基本フルリモート』スタイルとなった夫。
それはそれでいいの

もっとみる