マガジンのカバー画像

暮らし

128
運営しているクリエイター

#主婦

キッチンリフォームはどうだったのか検証してみる

キッチンリフォームはどうだったのか検証してみる

2008年ごろに中古でマンションを買った時からキッチンリフォームをいつかしたいと願い続け、ようやく先日完成。14年越しの夢が叶いました。

部材と職人さんが不足しているということで5月に発注してから待つこと3ヶ月あまり。子どもの留学にも間に合わなかったけれど夫婦2人暮らしになるときにちょうど良いタイミングだったのかもしれない。

まずはbefore。

当日朝空っぽにした時のキッチン。据え置きの食

もっとみる
トイレ掃除と「我」の関係

トイレ掃除と「我」の関係

親戚にトイレ掃除を熱心にする人がいる、信心しているかのように。とかくトイレを磨くと安産になるとかお金が貯まるとか、昔から言われることもあるよう。

家のトイレは誰が掃除してますか。日本の女性は働き者だから主婦の仕事?近頃は水洗で機械的に洗えるものが増えているから随分簡単になってきている。それでもやはり気になる。

我が家は日常的には私の仕事でごきげんパパ♡も娘もしないけれど、来客の時は完璧主義のご

もっとみる
気がつけばお野菜とぶた肉ばかり食べている…

気がつけばお野菜とぶた肉ばかり食べている…

季節とともに温まる食事が恋しくなるこの頃。かと言ってまだお鍋というほどでもない。さあどうしよう。冷凍庫にはぶた肉が。

皆様のお宅では豚汁は主菜になりませんよね。我が家では具沢山にして豚汁メインということがしばしばあります。お肉を炒めてから根菜類を炒めて、お水を足してお味噌をとくだけですが、私の中では栄養満点な愛すべき献立です。

この日は玉ねぎ、人参、さつまいも、ごぼうで作りましたが、里芋やこん

もっとみる
【超簡単】負けず嫌いの揚げびたし

【超簡単】負けず嫌いの揚げびたし

我が家の味とたまの外食しか知らない娘がおよばれしてもらってとっても美味しい夕ご飯だったとのこと。なになに?どんなお料理?

「ロールキャベツは予告通りだったんだけど、色とりどりの揚げたお野菜が冷たくてお汁が染みててとっても美味しかったー」

と目を輝かせて教えてくれます。お野菜とは、ピーマンや牛蒡やなすだそう。そのレシピ、いただき~ゴボウはないけど冷蔵庫の夏野菜で今すぐできそうだわ。そんなにうちの

もっとみる
【明太子✖️ブレッド】なぜ今までやらなかったのだろう。

【明太子✖️ブレッド】なぜ今までやらなかったのだろう。

ごきげんパパ♡がテレワークの日は早起きしてお弁当を作らなくて良いのが私にとってはささやかな幸せです。伝達ミスでお弁当が仕上がってから今日はテレワークやねんと言われた日には百叩きの刑ではすみません。

そのかわりお弁当がない分、漏れなくついてくるのが家ランチ。それは週2回ほどですが12時きっかりに用意しないといけないので多少面倒でもあります。まあ主婦たるもの家族に合わせるのが仕事ですから朝からお昼の

もっとみる
産直のブースで旬の枝豆を買ってみた

産直のブースで旬の枝豆を買ってみた

仕事帰りに一駅分歩いたら何やら楽しそうなお店が出ていました。手作りアクセサリーやドライフラワー、お野菜に蜂蜜、ワインや珈琲豆など。わあ、たまには直帰しないで寄り道するのも楽しい!どれも魅力的だわ、と思いながら主婦の私は新鮮な枝豆を求めました。もうすぐ閉店時間ということで袋にいっぱい詰めてもらいました。ラッキー。

2年前は市民農園を借りて農協の人のご指導で野菜を作っていたので、ここに至るまでの手間

もっとみる
夏の一手間

夏の一手間

行きつけの美容師さんは30代のパパさんで人当たりも腕前もとても良い方です。ハサミを動かしながらの会話もいつも弾みます。一昨日もお世話になりました。

「明日は仕事休みなんすよね〜奥さん仕事だし子どもと夕ご飯何食べに行こうかな。だいたい行き尽くしてお店に困ってるんすよ。」

「それならたまにはパスタ茹でてレトルトのソースとかかけるのはダメなの?」

「いやーボク料理下手なんすよー外で食べた方が絶対美

もっとみる
世の中はママのキッザニアじゃない

世の中はママのキッザニアじゃない

ごきげんパパ♡は家事を一切しません。お金の管理を家事と言うならお金の管理だけはします。ゴミ出ししません。ゴミの分別もしません。ご飯の炊き方もお湯の沸かし方も知りません。加えて言うなら子どものこともごきげんママ♡に任せっぱなし。おむつを変えたことも片手で余るほど。

そんな家事分担ですからなかなか外に仕事に行けませんでした。結婚前の仕事は一般事務。会社は楽しかったけど仕事は楽しくなかった。次に働いた

もっとみる