マガジンのカバー画像

繰り返し読み返したい

359
noteで出会った素敵なクリエイターの方々の、幾度も読み返したい記事を保存しています。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

児童文学を書く理由を考えてみた……❣❣❣

児童文学を書く理由を考えてみた……❣❣❣

 昨日「季節風」に原稿を送った。
 先週、春研にも参加した。
 何故、一生懸命児童文学を書こうとしているのだろう?
 きっかけは、角野栄子さんに会ってみたかっただけのはずだった。
 そのための手段として、船橋市の公民館で童話サークルに入っただけのはずだった。
 それなのに、いつの間にか「季節風」に入会し、児童文学学校にも入って、順番が逆だといわれた。
「季節風」って、そんなにハイレベルの所なの?

もっとみる
民主主義が終わる

民主主義が終わる

この行動計画案(全権委任法)が成立すれば、

事実上、日本の民主主義は終わります。

詳しいことは楊井弁護士が記事を書かれています。

厚労省、偽情報対策の報告書2700頁超を不開示 ワクチン接種促進「世論形成」目的で3年間実施(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース 新型コロナワクチンの接種が始まった2021年から3年間、厚生労働省は、接種率向上を目指してメディアや医療系インフル

もっとみる

人学塾 智和輪

「有為」から「無為」への移行。世の中の多くの行為は、結果を期待して行う。それが悪いわけではないが、満足感はなかなか得られず、かえって多くの苦悩が伴う。苦しみは、思い通りにしたい人生と、現実とのギャップから生まれる。地位、名誉、財産など、成果を求める有為(迷いの世界)の生き方から離れて、無為(平安の世界)に生きる。出家における仏道は、悟り(果)を求めて修行(因)を行わない。それを追い求めることは有為

もっとみる

クエン酸の効能

『ダウンタウンDX』で小藪が、愛用の健康食品として「有機ゲルマニウム」を挙げた。地上波の有名番組で「有機ゲルマニウム」というワードが発音されたのは、ほぼ初めてのことじゃないかな。
小藪さん、ありがとう!

さて、有機ゲルマニウムの新商品が出ます。
有機ゲルマニウムウォーター『ロータス』です。

ゲルマニウムには全身の血のめぐりをよくする効果があって、そこにクエン酸が加わることで、抜群の疲労回復効果

もっとみる

医学界にはびこる利益相反

副反応検討部会の委員14人中8人が、参考人6人中3人が、製薬会社から寄付金などを受け取っていた。つまり、関係者20人中11人が利益相反の状態にあった。

製薬会社から金をもらいつつ、副反応の検討をしている。これでは、お金をくれる人への配慮が働いて、正当なジャッジはできない。これを利益相反といいます。

この手のデタラメは、医学界にしょっちゅう見受けられます。
たとえば、

血圧の基準値は、かつて1

もっとみる
自分への欲、他人目線の欲

自分への欲、他人目線の欲

おはようございます。
大気の状態が不安定です、
体調管理に気をつけてくださいませ。

ここ数日、叔母のことばかりですが
ラストに思ったことを。

葬儀が終わり、部屋の片付けをしていると…
莫大な借金が判明しました…

保護猫活動をしているのは知っていましたが
それを知った悪い人たちに猫のためにという名目で多額のお金を取られ、年金でその日暮らしのようなギリギリの生活だったのです。

周りに頼れないプ

もっとみる

大人の自閉スペクトラム症〜昼の空き時間〜

 皆さん、こんにちは。

 私は、

 人生とは、気力だと思っています。物事をやり抜く力、それは、とても重要です。

 もし、私が8時間働いて、年収400万円ならば、

 20時間働いて、1000万円にしますね。それで、自分を叩き上げ、転職します。

 気力とは、そういうものです。

 今回はですね、

 知人から、このテーマを、深掘りしてほしいとの事で、取り上げさせて頂きます。

 まず、

 

もっとみる
仏像物語  (2)

仏像物語  (2)

薬師如来に祈る

父の赴任した
はるかな東国の地で育った
少女
現世御利益を願って
自分の身の丈ほどの
薬師仏を彫った

我は前世は
仏師だったにちがいない
木の中から
自然に仏さまが
出ていらっしゃる……

三月かけて薬師像は完成した

少女は祈った
来る日も来る日も……

どうか都に帰れますように
どうかたくさんの物語を
手にできますように
病苦を癒し
現世御利益をもたらす薬師さま、
どうかあ

もっとみる
春の轍

春の轍

平安の春の女神は、牛車に乗って来たのだろうか。

御簾を揺らす風のなまめかしさに、想い人の訪れかと胸をときめかす女たちにとっては、少し意地悪だったかもしれない。

遡って平城京の都、奈良駅の西の方角に「佐保路」と呼ばれる道がある。
私の「恋仏」がいる西大寺から東大寺転害門へ向かって延びる古墳と遺跡と恋の寺の道だ。

何よりもその名がいい。

大和の春は「佐保姫」が紡ぎ、秋は「龍田姫」が織る、という

もっとみる
便秘にはおかゆ

便秘にはおかゆ

最近うちの子供の便秘が治りました。

何週間も出ないような酷い便秘だと介護するほうは大変ですよね。心配だし、具合が悪くなっていくのが日に日にわかるし。今までにも何度もこのnoteを見てくださっている方と「便秘の治し方」についてやり取りをしてきました。

「左側腹が伸びるような体のゆがみがあるとその部分に便が停滞する時間が長くなるので水分が失われて便秘になりやすい」と聞いて、寝たきりの頃から態勢には

もっとみる

他人の為に、お金を使う

 私は、

 職場で、尊敬している人か、重要と認識した人物には、高級なペンをプレゼントしている。

 そう、私からの、感謝の気持ちだ、

 それが、こちら、

パイロットカスタムヘリテイジCR

 白は女性、黒は男性と決めている。

 ホワイトは、爽やかな印象を与え、ブラックは締まっていて、男らしさを演出する。

 このCRとは、カットリングの略であり、ペンの中央が、

 宝飾加工されている、そう

もっとみる

一歩を、踏み出す力は、幼少期で決まる

皆さん、おはようございます。

 早速、本題ですが、

 皆、何かを始めたり、大きな勝負に出る時は、とても怖いですよね。

 私は、これが、できる人になれるかは、幼少期が関与していると思っています。

 私が、子供の頃、

 母は、多くの時間を、私に費やしてくれました、今では、とても、感謝しております。

 何故なら、人としての、※非認知能力が磨かれたからです。

 ※非認知能力:計算力や語学力と

もっとみる

昨日、今日と急に自分に不都合な事が
起きているかもしれませんが…

これは変化に対応する為の
新しいチャレンジが必要な表れです

チャレンジすることが
今起きている事の解決になります

新たなチャレンジの始まりです