他人の為に、お金を使う






 私は、


 職場で、尊敬している人か、重要と認識した人物には、高級なペンをプレゼントしている。



 そう、私からの、感謝の気持ちだ、




 それが、こちら、




パイロットカスタムヘリテイジCR



ホワイト



ブラック


 白は女性、黒は男性と決めている。


 ホワイトは、爽やかな印象を与え、ブラックは締まっていて、男らしさを演出する。


 このCRとは、カットリングの略であり、ペンの中央が、


 宝飾加工されている、そう、職人が、丁寧に作り上げているのだ。



 なので、実物は、もっと煌めきを放っている。



 私は、

 自分が欲しいモノをあげよう、そう思っている、そして、私はまだ、このペンを持っていない。


 おそらく、自分の為に、買うことはないだろう。



 何故、ペンなのか、それは、


1.スペースを取らないこと
2.様々な場面で使用できること
3.財布のように拘りが生じにくいこと

そして
4.形に残ること


 以上の理由から、私は、ペンをプレゼントすると決めた。


 受け取った人が、そのペンを見た時、私との思い出を回想できるように。



 脳科学的にも、他人の為に、お金を使うことは、幸福に繋がるとされている。



 繰り返しだが、幸福に重要な2大要素は、

 時間と人間関係だ、お金ではない。


 私は、外来で様々な人を、見てきたが、

 自分のために、お金を使い続けている人に、幸せそうなものは、居ない。



 
 そう、

 ROLEXを付けようが、Lady Diorを持とうが、本当の意味での、幸福には繋がらないのだ。


 だから、

 皆も、他人のためにお金を使って欲しい。


 しかし、注意点が一つだけあり、高過ぎるモノはNGだ。



 相手側が、重く捉えてしまう。


 お世話になった人に、何かプレゼントをする、それは、貴方を、幸せに導く福音となるであろう。
 


精神科医ましろ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?