Luy/日本酒のある食卓

全てのお酒には物語がある 米と水の物語のLuy(るい)です。 日本酒と料理のペアリング…

Luy/日本酒のある食卓

全てのお酒には物語がある 米と水の物語のLuy(るい)です。 日本酒と料理のペアリング講師 日本酒のある食卓の素晴らしさを伝えたくてノートをはじめてみました。 新潟大学大学院 現代社会文化研究科日本酒学コース 在籍

マガジン

  • 米と水の物語

    記事の中でお酒と関係するものだけを集めました。

  • 食材note

    「食材note」は、日常の食卓に彩りを添える食材について深く掘り下げ、その魅力をお届けする連載です。毎回、身近でありながら奥深い食材を取り上げ、その栄養価や選び方、保存方法、調理法まで詳しく解説します。

  • 栄養note

    「栄養note」は、健康的な食生活をサポートするための連載記事です。毎回、特定の栄養素に焦点を当て、その役割、含まれる食品、推奨摂取量、効果的な摂取方法、注意点などを簡潔に紹介します。健康維持や病気予防に役立つ情報をわかりやすくお届けします。

記事一覧

固定された記事

日本酒のある食卓を世界に

プロフィール氏名 Luy 酒菜研究家 日本酒学研究会 会員(R05C0007) 新潟大学大学院 現代社会文化研究科 日本酒学コース所属 天津米和水的故事文化传播有限公司 日本…

現在の日本酒界への提言

大学の授業で「形式知」について学んだ。日本酒販売のバリューチェーンの各段階がどのように形式知を行っているかを理解することで、私が日本酒ビジネスで感じる違和感が明…

いかの魅力と健康効果を再発見

食材noteとは?「食材note」は、日常の食卓に彩りを添える食材について深く掘り下げ、その魅力をお届けする連載です。毎回、身近でありながら奥深い食材を取り上げ、その栄…

強い体を作る!アリシンで健康革命!!

栄養noteとは?「栄養note」は、健康的な食生活をサポートするための連載記事です。毎回、特定の栄養素に焦点を当て、その役割、含まれる食品、推奨摂取量、効果的な摂取方…

新潟の新しいお土産:升升一升の酒菓子

新潟を代表する新しいお土産が誕生しました。 その名も「升升一升(MASU、MASU、ISSHO)」です。 店名の由来は「益々、一生、新潟の酒が好きになりますように」というコン…

驚きの旨さ!「鯵」のすべて

食材noteとは?「食材note」は、日常の食卓に彩りを添える食材について深く掘り下げ、その魅力をお届けする連載です。毎回、身近でありながら奥深い食材を取り上げ、その栄…

「食事が変わると生活が変わる:亜鉛で健康ライフを手に入れよう」

栄養noteとは?「栄養note」は、健康的な食生活をサポートするための連載記事です。毎回、特定の栄養素に焦点を当て、その役割、含まれる食品、推奨摂取量、効果的な摂取方…

知っておきたい〇〇清酒の秘密

料理酒や純米酒を使う時代はもう終わり?レシピに「酒」と書かれている場合、それは一般的に日本酒を指します。 料理に使う日本酒には飲めるお酒と料理酒があります。 料理…

贅沢なエッグマフィンのレシピ

朝食は1日の始まりを告げる大切な時間ですが、いつも時間に追われて適当に済ませてしまうことが多いですよね。 時には手の込んだ朝食を作り、一日の始まりをゆっくりと感じ…

田酒 純米大吟醸「百田」180ml缶

日本酒は、以前は味を楽しむものとして知られていましたが、近年では香りも楽しめるお酒として再評価されています。特に精米歩合の低い純米大吟醸は、スッキリした味わいだ…

お酒を楽しむ旅:〇〇を見かけたら迷わず入ろう

5月もゴールデンウィークが終わり、仕事や学校が再開される方も多いのではないでしょうか? この連休にはたくさんの人が初めて行く場所に旅行に出かけたのではないでしょう…

仕事依頼

私に仕事を依頼したい方々へ まずはご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。 酒菜研究家のLuyです 提供できる事日本酒と料理のペアリング講座 海外で日本酒専門…

「チェーサー」と「和らぎ水」、お酒に合うのは〇〇!

バーなどでお酒を飲むとき、「チェーサー」を頼んだり、日本酒を飲む際に「和らぎ水」を頼むことがありますね。日本ではどちらもお水が出てくることが一般的ですので、ネッ…

お酒と健康~その2~

ここでは私が大学で学んだ日本酒学に関する内容をまとめたものです。 自身の理解を元にしておりますが、もし間違いを見つけられた場合は、ぜひコメントでご指摘ください。 …

100

お酒と健康 〜その1〜

ここでは私が大学で学んだ日本酒学に関する内容をまとめたものです。 自身の理解を元にしておりますが、もし間違いを見つけられた場合は、ぜひコメントでご指摘ください。 …

100

余った〇〇をお風呂に入れるだけで健康になる!?

「日本酒(清酒)は鮮度が命」という言葉を耳にしたことがある方も多いかと思います。 確かにこの言葉は完全に正確ではありませんが、開封したお酒が空気に触れることで味…

日本酒のある食卓を世界に

日本酒のある食卓を世界に

プロフィール氏名 Luy
酒菜研究家
日本酒学研究会 会員(R05C0007)
新潟大学大学院 現代社会文化研究科 日本酒学コース所属

天津米和水的故事文化传播有限公司 日本酒と料理ペアリング講師
中国酒協会(深圳)公認 日本酒講師

あいさつこんにちは、酒菜研究家のLuy(ルイ)です。
SAKEに合う料理は昔から「酒菜(さかな)」と呼ばれ、人々の豊かな食卓を彩ってきました。
なんと、この「酒菜

もっとみる
現在の日本酒界への提言

現在の日本酒界への提言

大学の授業で「形式知」について学んだ。日本酒販売のバリューチェーンの各段階がどのように形式知を行っているかを理解することで、私が日本酒ビジネスで感じる違和感が明らかになり、非常に納得した。

なぜ唎酒師が注目されないのか中国で国際唎酒師のブームが来た際、多くの人が資格を取得したが、私はあまり意味がないように思えて取得しなかった。その理由が今回の授業で明確になった。日本酒には消費者側の活動(コンサン

もっとみる
いかの魅力と健康効果を再発見

いかの魅力と健康効果を再発見

食材noteとは?「食材note」は、日常の食卓に彩りを添える食材について深く掘り下げ、その魅力をお届けする連載です。毎回、身近でありながら奥深い食材を取り上げ、その栄養価や選び方、保存方法、調理法まで詳しく解説します。
今回は「いか」にスポットを当て、その美味しさと健康効果を再発見していただきます。

いかとは?「いか」は、日常の食卓に彩りを添える食材のひとつです。世界中に約500種類、日本近海

もっとみる
強い体を作る!アリシンで健康革命!!

強い体を作る!アリシンで健康革命!!

栄養noteとは?「栄養note」は、健康的な食生活をサポートするための連載記事です。毎回、特定の栄養素に焦点を当て、その役割、含まれる食品、推奨摂取量、効果的な摂取方法、注意点などを簡潔に紹介します。健康維持や病気予防に役立つ情報をわかりやすくお届けします。
今回の栄養素は「アリシン」です。

疲労回復、細胞活性化の源ニンニク、ニラ、ネギなどの強いにおいの素、アリシン。感染症を防ぎ、疲労を回復さ

もっとみる
新潟の新しいお土産:升升一升の酒菓子

新潟の新しいお土産:升升一升の酒菓子

新潟を代表する新しいお土産が誕生しました。
その名も「升升一升(MASU、MASU、ISSHO)」です。
店名の由来は「益々、一生、新潟の酒が好きになりますように」というコンセプトからきているということ。
新潟の数多の酒蔵を象徴する、選りすぐりの日本酒と酒粕を使った酒菓子を今回ご紹介します。

酒粕って何?酒粕は今まで日本酒の副産物として扱われてきましたが、実は日本酒以上に栄養素が豊富に含まれてお

もっとみる
驚きの旨さ!「鯵」のすべて

驚きの旨さ!「鯵」のすべて

食材noteとは?「食材note」は、日常の食卓に彩りを添える食材について深く掘り下げ、その魅力をお届けする連載です。毎回、身近でありながら奥深い食材を取り上げ、その栄養価や選び方、保存方法、調理法まで詳しく解説します。
今回は「鯵(あじ)」にスポットを当て、その美味しさと健康効果を再発見していただきます。

鯵(あじ)とは漢字でわかる鯵の魅力!

「鯵(あじ)」という漢字は、「魚へん」に「参」と

もっとみる
「食事が変わると生活が変わる:亜鉛で健康ライフを手に入れよう」

「食事が変わると生活が変わる:亜鉛で健康ライフを手に入れよう」

栄養noteとは?「栄養note」は、健康的な食生活をサポートするための連載記事です。毎回、特定の栄養素に焦点を当て、その役割、含まれる食品、推奨摂取量、効果的な摂取方法、注意点などを簡潔に紹介します。健康維持や病気予防に役立つ情報をわかりやすくお届けします。
今回の栄養素は「亜鉛」です。

生命の維持に欠かせない亜鉛は生命の維持に欠かせない重要な栄養素です。微量であっても重要な働きをし、細胞の分

もっとみる
知っておきたい〇〇清酒の秘密

知っておきたい〇〇清酒の秘密

料理酒や純米酒を使う時代はもう終わり?レシピに「酒」と書かれている場合、それは一般的に日本酒を指します。
料理に使う日本酒には飲めるお酒と料理酒があります。
料理酒は塩分が含まれているため、料理がしょっぱくなるリスクがあります。
だからたくさんの料理人は、飲めるお酒を使うよう推奨してきました
しかしその飲める日本酒にもさまざまな種類があり、スーパーに行くとどれを選んだらよいか迷うこともあるでしょう

もっとみる
贅沢なエッグマフィンのレシピ

贅沢なエッグマフィンのレシピ

朝食は1日の始まりを告げる大切な時間ですが、いつも時間に追われて適当に済ませてしまうことが多いですよね。
時には手の込んだ朝食を作り、一日の始まりをゆっくりと感じてみませんか?
今回ご紹介するのは、贅沢な朝を楽しむための贅沢なエッグマフィンのレシピです。

朝食を作ることで脳が活性化料理を作るという行為は、手順を脳内で順番に組み立てる必要があるため、脳を活性化させる効果があります。
完成した朝食を

もっとみる
田酒 純米大吟醸「百田」180ml缶

田酒 純米大吟醸「百田」180ml缶

日本酒は、以前は味を楽しむものとして知られていましたが、近年では香りも楽しめるお酒として再評価されています。特に精米歩合の低い純米大吟醸は、スッキリした味わいだけでなく、お米と水だけで作ったとは思えないほど、豊かな香りも楽しめるのが魅力です。

しかし、日本酒ファンなら誰もが一度は経験したことがあるかもしれません。
「日本酒は開封すると香りが逃げる」という悩み。
一人で一本は飲めない。
でも開封し

もっとみる
お酒を楽しむ旅:〇〇を見かけたら迷わず入ろう

お酒を楽しむ旅:〇〇を見かけたら迷わず入ろう

5月もゴールデンウィークが終わり、仕事や学校が再開される方も多いのではないでしょうか?
この連休にはたくさんの人が初めて行く場所に旅行に出かけたのではないでしょうか?
旅先では観光地はもちろん、地元の食文化も注目してほしい。
特に日本酒はその土地の代表する食文化の一つでしょう。
そこで今回は、旅先で美味しい日本酒に出会う方法をご紹介します。

旅先にしかない「地酒」という文化まず、日本酒といっても

もっとみる
仕事依頼

仕事依頼

私に仕事を依頼したい方々へ
まずはご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。
酒菜研究家のLuyです

提供できる事日本酒と料理のペアリング講座

海外で日本酒専門店「和風バルKIYOKA」のオーナーシェフとして、独自に考えた日本酒と料理の楽しみ方を提供してきました。常に「感覚ではなく理論で考える」ことを心掛け、料理に取り組んできました。
皆様が何か新たな気づきを得られるかもしれません。

もっとみる
「チェーサー」と「和らぎ水」、お酒に合うのは〇〇!

「チェーサー」と「和らぎ水」、お酒に合うのは〇〇!

バーなどでお酒を飲むとき、「チェーサー」を頼んだり、日本酒を飲む際に「和らぎ水」を頼むことがありますね。日本ではどちらもお水が出てくることが一般的ですので、ネットなどでは和らぎ水をチェーサーと紹介している場合もあります。しかし、実際には全く異なるものです。今回は、「チェーサー」と「和らぎ水」を紹介し、お酒をより楽しく、そして飲み過ぎた翌日のつらい体験を防ぐ方法について見ていきます。

 

「チェ

もっとみる
お酒と健康~その2~

お酒と健康~その2~

ここでは私が大学で学んだ日本酒学に関する内容をまとめたものです。
自身の理解を元にしておりますが、もし間違いを見つけられた場合は、ぜひコメントでご指摘ください。
秘密にしているわけではありませんが、有料内容として設定させていただきました。
一般の人には多分あまりにも興味のない内容だと思うので・・・

もっとみる
お酒と健康 〜その1〜

お酒と健康 〜その1〜

ここでは私が大学で学んだ日本酒学に関する内容をまとめたものです。
自身の理解を元にしておりますが、もし間違いを見つけられた場合は、ぜひコメントでご指摘ください。
秘密にしているわけではありませんが、有料内容として設定させていただきました。
一般の人には多分あまりにも興味のない内容だと思うので・・・

もっとみる
余った〇〇をお風呂に入れるだけで健康になる!?

余った〇〇をお風呂に入れるだけで健康になる!?

「日本酒(清酒)は鮮度が命」という言葉を耳にしたことがある方も多いかと思います。
確かにこの言葉は完全に正確ではありませんが、開封したお酒が空気に触れることで味が変化するのは事実です。
そして、お酒の製造者としては、開封後すぐの味を楽しんでほしいと思っています。
しかし、お酒が弱いから一本も飲めない、
余ってしまうのが嫌で一人で飲むのを避けてしまう、
といった理由で、開封が億劫になってしまうことが

もっとみる