マガジンのカバー画像

エッセイ

213
運営しているクリエイター

#人間関係

人は生きてるだけでえらいです。生きているだけでえらいです。
働いている人は偉いです。自分では大した事ないと思っている仕事でも、あなたのおかげで助かっている人がいっぱいいる。
今日の自分に誇りを持ってください。

You don't need to respect, ruder people. Give them a lesson how to behave to be respected.

私は、自分の手では抱え切れないものは手放すことに決めたよ。
重過ぎる関係は自分自身を壊すから。
さよなら。

属性なんて幻想でしかないんだよ。所詮自分の一部でしかない。
本当はみんな違うんだから。
誰かが作った属性にしがみついて、自分もそれで分別されてると、いつの間にか自分がなくなっちゃう。
いろいろな考え方や、ライフスタイル、自分と違った経験をした人と触れ合った方が、人生は豊かになる。

愛は自分の中にあり、自分の中で産み育てるもの。
ひとつの愛を切り分けるのではなくて、1人に1つずつ。
大切な人一人ひとりに、心のこもったスペシャルケーキ。

大事な人を大切にできない人は、自分のことも大事にしていない、と思う。
自分を酷使するのに必死で、愛してくれる人を手放してしまう人は、自分の価値に気づかない人だ。

世の中の人はみんな変人。自分以外の人が普通だって言うバイアスを捨てれば、人生はずっと楽になるよ。

思いがけないところで、思いがけない怪我をしたときに、休息が必要なように、人間関係にもそういう時がある。

をとうとよ、私は両親のことを、下の名前で呼ぶのはやめてくれ。
お義父さん、お義母さん、お義姉さん…。呼び方は他にもあるのだよ。
私たちは君の友達ではない。

昔々Facebookで、友人のことを許しますって宣言していた人がいた。その時、許すって凄い上からだよなぁって思った。

イギリス人の友達がまた振られた

イギリス人の友達がまた振られた

イングランド人の友達が、また振られた。
いい人なのになんで?と思ったけど、彼はまあ、いい人なんだだけど、内向的で、優柔不断、イマイチ自分に自信がない。(要するにつまらない男)。全然Sweetじゃない。

良い仕事も、家も、アパートも、車もあるのに、文句ばかり。そしてケチだ。

結局の所、彼は自分の事しか考えていないのが、最近わかった。
彼にとって1番大切なのはつまらないプライドと、山ほどある趣味。

もっとみる

子どもたちへ

この間、高校生が有名な大学の前で、高校生と70代のお年寄りを刺しました。

私は、それはとても悪いことだと思います。
でも、私は、その子を責めることができません。その子も、うんと苦しかったと思うからです。

今、勉強で悩んでいる子や、受験で悩んでいる子もいると思います。
私もそうでした。
算数や数学が苦手で、学校からいつも逃げたいと思っていました。そして逃げました。

心の病気になって、高校を留年

もっとみる