みなみ

♢家族を大切に思う優しいあなたへ 家族の事での悩みは親しい人にも話せない事ってあります…

みなみ

♢家族を大切に思う優しいあなたへ 家族の事での悩みは親しい人にも話せない事ってありますよね、 手から家族のありかたを紐解く手相家、みなみです。 ♢母の介護をしていく中で見えた、軽やかに生きるヒントや介護の話。 意識を他人ではなく自分にむけて過ごす大切さ♡生きるのが楽になりました♡

記事一覧

色んな形でオッケー、素敵な日になる。

こんにちは、みなみです。 やっと秋らしくなってきましたね、 過ごしやすいし、自然と身体が動いていく感覚で朝、ヨガをしたり散歩したりとよいスタートがきれた今日です、…

みなみ
8か月前
5

あなたは、どうしたい?

こんにちは、みなみです。 今日は、不意にはじまる介護にどのように向き合うか??というお話です。 家族の介護とは、ある日突然にはじまる場合もあります。 私もそうで…

みなみ
8か月前
6

手当てって言葉の本当の意味

こんばんわ!みなみです。 みなさん敬老の日もあり、3連休ですね。 どんな一日をおすごしですか? 今日は、手当てをするって言葉の意味は?という話です。 ケガなどをする…

みなみ
9か月前
3

時間がないない!!!②

いつも家族のためにがんばっているみなさん! こんにちわ、みなみです。 この間、同じタイトルで朝活のお話をさせてもらいましたが 今回は、時間泥棒は自分の思考だったと…

みなみ
9か月前
4

時間がないないない!!!①

今日も家族のためにがんばっているみなさん こんにちわ、みなみです。 最近、少しだけ気温が下がってきましたね、 朝早くの風がすごく気持ちいいです。みなさん、どうお過…

みなみ
9か月前
10

親と久しぶりの面会🤝言葉のちから

今日も一日、家族のためにがんばっている みなさん!こんにちわ、みなみです。 今回は、親子だからってなんでも言っていい訳じゃないんだよ。ってお話です。 コロナ禍あ…

みなみ
9か月前
8

いちばんの親孝行って何だと思いますか?

家族を大切に想うやさしい みなさん、お元気ですか??? 夏バテ気味かな?と思う今日この頃な みなみです😅 ただ、昨日の夜にビールが美味しすぎて飲み過ぎかも知れません…

みなみ
9か月前
9

知らなかった二人の関係

みなさま 今日もおつかれさまです! みなみです。 私、 母の在宅介護生活の中で 子育てもしてきたのですが。 孫育てをしてもらっていたようです! 知らなかった!! 息子…

みなみ
9か月前
2

在宅介護って聞くとどんなイメージでしょうか?

みなさん、こんにちわ。 みなみです。 在宅介護って、みなさんから見て どんなイメージですか?? はじめました!在宅介護!!!って言って歩いてる人も居ないし。(居るわ…

みなみ
9か月前
8

はじめまして。みなみです。

はじめまして、みなみです。 母親の在宅介護をして、もうすぐ20年。 介護を通じていろんな人に出会って気づいたことや、主介護者が体調を壊さないようにできること。 朝…

みなみ
9か月前
14
色んな形でオッケー、素敵な日になる。

色んな形でオッケー、素敵な日になる。

こんにちは、みなみです。
やっと秋らしくなってきましたね、
過ごしやすいし、自然と身体が動いていく感覚で朝、ヨガをしたり散歩したりとよいスタートがきれた今日です、みなさんはどうお過ごしですか?

先週は、敬老の日でしたね👵👴
会いにいけなくても
もし物理的に会えない状況であっても心で顔を思い浮かべて、想うだけでも
素敵な敬老の日です。
きっと、空から
あなたの幸せそうにしている姿を頼もしく思っ

もっとみる
あなたは、どうしたい?

あなたは、どうしたい?

こんにちは、みなみです。

今日は、不意にはじまる介護にどのように向き合うか??というお話です。

家族の介護とは、ある日突然にはじまる場合もあります。
私もそうでした!ほんと、びっくりでした😥
色々な選択肢があります。施設、家で生活できるようにヘルパーさん等のサービスを利用するか、一緒に暮らす、同居を考えるか。

色々な選択肢のなかで、
自分はどうしたいのかな?と自分に聞いてみる。

他人にど

もっとみる
手当てって言葉の本当の意味

手当てって言葉の本当の意味

こんばんわ!みなみです。
みなさん敬老の日もあり、3連休ですね。
どんな一日をおすごしですか?

今日は、手当てをするって言葉の意味は?という話です。
ケガなどをすると手当てをするといいますよね.
転んで、傷ができたら。
ぶつけて、あざができたら。
その手当てをするの語源由来の一つとして、
“手を当てる”からきてるそうです。

確かに緊張したとき、心配ごとがあったとき、胸に手を当てたり。
大丈夫だ

もっとみる
時間がないない!!!②

時間がないない!!!②

いつも家族のためにがんばっているみなさん!
こんにちわ、みなみです。

この間、同じタイトルで朝活のお話をさせてもらいましたが
今回は、時間泥棒は自分の思考だったという話です。

友達に久しぶりにご飯食べに行こうよ、飲みに行こうよ、
お誘いしてもらっても
いつもゴメン、行けないの。またね!
私の決まり文句でした。

そして、決まって他人と比較して自己否定しちゃうのです。
なんで私だけ楽しめないの?

もっとみる
時間がないないない!!!①

時間がないないない!!!①

今日も家族のためにがんばっているみなさん
こんにちわ、みなみです。

最近、少しだけ気温が下がってきましたね、
朝早くの風がすごく気持ちいいです。みなさん、どうお過ごしでしょうか?

家に介護が必要な家族がいると、自分の時間が奪われてしまって。
なんで私はいつでも時間に追われているんだ…。
そう思って生活していました。
その考えを変えてくれる出来事があったのでシェアさせてもらいます!

いつも楽し

もっとみる
親と久しぶりの面会🤝言葉のちから

親と久しぶりの面会🤝言葉のちから

今日も一日、家族のためにがんばっている
みなさん!こんにちわ、みなみです。

今回は、親子だからってなんでも言っていい訳じゃないんだよ。ってお話です。

コロナ禍あけて施設での面会や実家への帰省も増えてきましたよね。
久しぶりに会った親子の会話、血の繋がった家族だから何を言っても許されると思われがちで、親は、いつも親でもあるけれど、人なのです。

あれ?ボケちゃってる、認知症すすんでるんじゃない?

もっとみる
いちばんの親孝行って何だと思いますか?

いちばんの親孝行って何だと思いますか?

家族を大切に想うやさしい
みなさん、お元気ですか???
夏バテ気味かな?と思う今日この頃な
みなみです😅
ただ、昨日の夜にビールが美味しすぎて飲み過ぎかも知れません…😁

みなさん
親孝行って聞くと何か思い当たりますか??
わたしが思うのは、
[子どものしあわせこそが一番の親孝行]
です!

仕事で
見取りケア、人生最後期間に携われた事が何度かありました。

私が死んだら、あの子はちゃんと生き

もっとみる
知らなかった二人の関係

知らなかった二人の関係

みなさま
今日もおつかれさまです!
みなみです。

私、
母の在宅介護生活の中で
子育てもしてきたのですが。

孫育てをしてもらっていたようです!
知らなかった!!
息子から聞いてびっくり!!!

っていうか、本人は
そんなつもりはないッスって顔してましたな。

~息子の言葉~
小学校から帰ったら
ママは仕事だけど
ばあばは
椅子に座って、お帰りなさい、
一緒におやつ食べよ!
と迎えてくれた。

もっとみる

在宅介護って聞くとどんなイメージでしょうか?

みなさん、こんにちわ。
みなみです。
在宅介護って、みなさんから見て
どんなイメージですか??

はじめました!在宅介護!!!って言って歩いてる人も居ないし。(居るわけないか!?笑)

私以外に在宅で介護している人っているのかな?と思いながらはじまった親の介護。

ケアマネージャーという方が、色々なサービスを使えますよ。と提案してくれたり。

何がよいのか?
人にこんなに頼ってよいのか??
全部、

もっとみる
はじめまして。みなみです。

はじめまして。みなみです。

はじめまして、みなみです。
母親の在宅介護をして、もうすぐ20年。
介護を通じていろんな人に出会って気づいたことや、主介護者が体調を壊さないようにできること。

朝に5分だけするストレッチ、寝る前に10分だけするストレッチ。
身体も心も、のびのび~在宅介護のマインド。

日常のぽんこつ失敗談、笑える話、投稿していきます!
(これが一番多いかも・・・ww)

よろしくです(^^♪