編集者くま

とある出版社の編集者です。子育て奮闘中!

編集者くま

とある出版社の編集者です。子育て奮闘中!

マガジン

記事一覧

育休(育業)を取ってよかったことは?

こんにちは。最近、息子が3歳になりました。 あっという間だったような、ここまで長かったような、不思議な気分です。 #育休から育業へ という企画に沿って、当時を振り返…

編集者くま
8か月前
20

【共働き】時短勤務を3歳以降も継続できるよう会社と交渉した【ビジネス文書】

「時短勤務で頑張っているけど、もうすぐ子どもが3歳になる・・・」 「フルタイムに戻ると生活が破綻しそう」 そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。 私…

編集者くま
8か月前
34

参考文献・引用文献について真剣に考えた〜なぜWikipedia引用はだめなのか〜

こんにちは。編集者くまです。 仕事柄、様々な人が書いてきた文章を読む機会が多いのですが、しばしばこんなことがあります。 ・参考文献・引用文献がゼロ!😱 ・Wikiped…

15

出産準備リストに載ってないけどあるとちょっと便利なものまとめ【0歳育児】

1年間育児やってみた結果「早く買えばよかった!」「こんなんあったなら早く知りたかった!」的なアイテムが多数あったので、せっかくなのでまとめてみました。 出産準備リ…

8

子育て中のみんなー!東京都のベビーシッター利用支援事業を活用しまくろうぜ!

こんにちは。私は現在、息子(1歳)の子育て中です。 共働き・どちらの実家も遠方・保育園見つからないの3重苦でヒーヒー言ってます。 そんな我々家族を救ってくれた「東京…

23

【レビュー】離乳食本5(+2)冊比較してみた

こんにちは。 離乳食関係の本ってとにかくたくさん出てますよね。 計7冊の離乳食関連本を買いあさり、実際に日々使う中で抱いた感想をまとめ、比較してみました。 今回比…

9

【BF活用】単一食材の離乳食をまとめてみた【離乳食初期〜中期向け】

はじめに離乳食の原則として、「初めての食材は1日1種類、1さじから」とよく言われていますよね。 離乳食初期〜中期は色々な食材をどんどん試したい、でも下ごしらえ(下茹…

11

離乳食カレンダーのテンプレート作った【データ配布あり】

こんにちは。 自分用に、離乳食記録カレンダーのテンプレートを作ったので、手書き派のどなたかのお役に立てればと思い、置いておきます。 まだ料理っぽいメニューになる…

46

分岐水栓NGでも食洗機を諦めない!

私事ですが、ついに食洗機を導入しました。Panasonicの「食器洗い乾燥機 NP-TCR4」です。こちらです。 結論から言うとめちゃめちゃ良いです。 何かと理由をつけて導入を…

70

お取り寄せしてよかったもの(スイーツ編)

今回はゆるめの内容です。 夏前から在宅勤務メインになり、外出も控えていたので、美味しいものを食べたい!という欲求が日に日に強まり… 全国各地から色々なものをお取…

16

編集者とリモートワーク

ウイルスで社会が大混乱な今日このごろですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 弊社も満員電車を避けるため時差出勤を推奨し始めました。いっそのことリモートワーク・テ…

10

【Excel】ハイフン、マイナス、長音、ダッシュ…を見分ける方法を考えてみた

こんにちは。原稿にハイフンやらマイナスやら長音やらダッシュやらが混在していて、困ることってありませんか? 今回はそれらを見分けるために自分用に作った手法が案外便…

27

結局、索引ってどうやって作ればいいんですかね

日本国内の書籍では、専門書であるにも関わらず索引が少なかったり、全くなかったりすることが珍しくなく、問題視されているそうです。 読者の立場に立つと索引は充実して…

28

【Excel】名簿・リスト管理で便利なTipsまとめ

Excelで大量のデータが詰まった名簿・リストを管理すること、ありませんか?私はあります。 編集者の仕事の中で最も苦手かもしれない仕事、「索引」です。 何百、何千と…

5

【レビュー】新人編集者・エディターさん向けおすすめ書籍

編集者になった時に、上司や先輩からおすすめされた本、自分で買ってみた本の中でよかったものの感想をまとめておきます。 アフェリエイトとかではないので気軽に見ていっ…

15

【Excel・Word】差し込み印刷、使ってますか?

今回は、編集者に限らずいろいろな方に役立てていただけるのではないかなという時短テクニックをご紹介します。 複数人に同じ文面の文書を送る場面ってありませんか? 例…

12
育休(育業)を取ってよかったことは?

育休(育業)を取ってよかったことは?

こんにちは。最近、息子が3歳になりました。
あっという間だったような、ここまで長かったような、不思議な気分です。 #育休から育業へ
という企画に沿って、当時を振り返ってみようと思います。

我々夫婦が第一子を授かったのはコロナ禍真っ最中の2020年。
さまざまな事情を考慮して、里帰り出産ではなく自宅近くの産院にお世話になることに。
それぞれの会社と相談し、夫は2ヶ月間、私は子が1歳になるまでの予定

もっとみる
【共働き】時短勤務を3歳以降も継続できるよう会社と交渉した【ビジネス文書】

【共働き】時短勤務を3歳以降も継続できるよう会社と交渉した【ビジネス文書】

「時短勤務で頑張っているけど、もうすぐ子どもが3歳になる・・・」
「フルタイムに戻ると生活が破綻しそう」
そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

私は会社と交渉した結果、無事に3歳以降も(小学校就学の始期に達するまで)、短時間勤務制度を延長してもらうことに成功したので、その時に提出した書類などをご紹介します。

短時間勤務の期間延長のお願い(文例)↓Wordファイル、PDFファイル

もっとみる
参考文献・引用文献について真剣に考えた〜なぜWikipedia引用はだめなのか〜

参考文献・引用文献について真剣に考えた〜なぜWikipedia引用はだめなのか〜

こんにちは。編集者くまです。
仕事柄、様々な人が書いてきた文章を読む機会が多いのですが、しばしばこんなことがあります。

・参考文献・引用文献がゼロ!😱
・Wikipedia引用してこないで!
・それは本当にあなたの意見なの?(コピペでは??)

これらは、初めてレポートを書く学生とかならまだしも、それなりに本を書いた経験あるはずでは?という人も時々やらかします。
かくいう自分も、学生の頃や新人

もっとみる
出産準備リストに載ってないけどあるとちょっと便利なものまとめ【0歳育児】

出産準備リストに載ってないけどあるとちょっと便利なものまとめ【0歳育児】

1年間育児やってみた結果「早く買えばよかった!」「こんなんあったなら早く知りたかった!」的なアイテムが多数あったので、せっかくなのでまとめてみました。
出産準備リストに載っているような必需品ではないけれど、あると便利、かゆいところに手が届く、そんなアイテムたちです。

おふろ編おふろいす→リッチェルひんやりしないおふろマットR

ワンオペお風呂の救世主!!
沐浴卒業したその日から毎日大活躍しました

もっとみる
子育て中のみんなー!東京都のベビーシッター利用支援事業を活用しまくろうぜ!

子育て中のみんなー!東京都のベビーシッター利用支援事業を活用しまくろうぜ!

こんにちは。私は現在、息子(1歳)の子育て中です。
共働き・どちらの実家も遠方・保育園見つからないの3重苦でヒーヒー言ってます。
そんな我々家族を救ってくれた「東京都のベビーシッター利用支援事業」!皆さんご存知ですか?
知ってはいるけど利用してない、よくわからない、そもそも制度を知らない、そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ということで、どんな制度なのかざっくりご紹介と、実際に使ってみた

もっとみる
【レビュー】離乳食本5(+2)冊比較してみた

【レビュー】離乳食本5(+2)冊比較してみた

こんにちは。
離乳食関係の本ってとにかくたくさん出てますよね。
計7冊の離乳食関連本を買いあさり、実際に日々使う中で抱いた感想をまとめ、比較してみました。

今回比較したのは以下のレシピ本5冊+おまけで読み物系2冊です。

・最新! 初めての離乳食新百科(ベネッセ)
・はじめてママ&パパの離乳食(主婦の友)
・最新! フリージング離乳食(主婦の友)
・食べることが好きになる離乳食(100本のスプー

もっとみる
【BF活用】単一食材の離乳食をまとめてみた【離乳食初期〜中期向け】

【BF活用】単一食材の離乳食をまとめてみた【離乳食初期〜中期向け】

はじめに離乳食の原則として、「初めての食材は1日1種類、1さじから」とよく言われていますよね。
離乳食初期〜中期は色々な食材をどんどん試したい、でも下ごしらえ(下茹で・裏ごし・すりつぶし等)が大変…と、頭を抱えているママさん、いるのではないでしょうか。
私はそうでした!

だからといって、ベビーフードで乗り切ろうとしても、市販のベビーフードって意外と、単食材のものが少ない気がしませんか?
離乳食初

もっとみる
離乳食カレンダーのテンプレート作った【データ配布あり】

離乳食カレンダーのテンプレート作った【データ配布あり】

こんにちは。

自分用に、離乳食記録カレンダーのテンプレートを作ったので、手書き派のどなたかのお役に立てればと思い、置いておきます。

まだ料理っぽいメニューになる前(離乳食中期の途中くらいまで)は、炭水化物・ビタミンミネラル・タンパク質の3カテゴリーにわけて予定を立てたり記録したほうがわかりやすいと思ったので、そういう感じになっています。

そのまま印刷して使えるpdfと、自分好みに編集したい人

もっとみる
分岐水栓NGでも食洗機を諦めない!

分岐水栓NGでも食洗機を諦めない!

私事ですが、ついに食洗機を導入しました。Panasonicの「食器洗い乾燥機 NP-TCR4」です。こちらです。

結論から言うとめちゃめちゃ良いです。

何かと理由をつけて導入を渋っていた過去の自分を殴りつけたいです。

しかし、導入にあたり、実はかなり苦労しました。

ググっても欲しい情報になかなかたどり着けず、あれこれ試行錯誤してなんとかできたので、同じようなことで悩んでいる方の助けになれば

もっとみる
お取り寄せしてよかったもの(スイーツ編)

お取り寄せしてよかったもの(スイーツ編)

今回はゆるめの内容です。

夏前から在宅勤務メインになり、外出も控えていたので、美味しいものを食べたい!という欲求が日に日に強まり…

全国各地から色々なものをお取り寄せすることでグルメ欲を満たしていました。

そんな中で、「これは美味しい!」となったものの覚書です。

青いレンガの「ベビーカステラ」(東京・下北沢)私はベビーカステラの味にはうるさい方です。

和蘭陀焼という、関西ローカルで通販等

もっとみる

編集者とリモートワーク

ウイルスで社会が大混乱な今日このごろですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

弊社も満員電車を避けるため時差出勤を推奨し始めました。いっそのことリモートワーク・テレワーク可にしたらとも思うのですが、弊社は残念ながら「昔ながらの」「紙ベース」「対面が基本」な企業でして、おそらく可能性はないでしょう。

データ流出・紛失のリスクなどを考えると、気持ちは分からなくもないのですが…

そもそも編集者の仕事

もっとみる
【Excel】ハイフン、マイナス、長音、ダッシュ…を見分ける方法を考えてみた

【Excel】ハイフン、マイナス、長音、ダッシュ…を見分ける方法を考えてみた

こんにちは。原稿にハイフンやらマイナスやら長音やらダッシュやらが混在していて、困ることってありませんか?

今回はそれらを見分けるために自分用に作った手法が案外便利だったので、ご紹介します。

ハイフンとかダッシュとか一見すると全部ただの横棒ですが、微妙に長さや位置が違うので、混在していると本になった時にばらつき感を与えます。

使い分けや正しい呼び方などの解説まではここではしませんが、横棒っぽく

もっとみる
結局、索引ってどうやって作ればいいんですかね

結局、索引ってどうやって作ればいいんですかね

日本国内の書籍では、専門書であるにも関わらず索引が少なかったり、全くなかったりすることが珍しくなく、問題視されているそうです。

読者の立場に立つと索引は充実していたほうがいいに決まっています。特に分厚い本については。

ところが、作る側からするとこれほど大変な作業はないのでは、と思います。

索引作業は、ある程度本全体の形が出来上がり、ページ数が増えたり減ったりしなくなった、作業の終盤も終盤で行

もっとみる
【Excel】名簿・リスト管理で便利なTipsまとめ

【Excel】名簿・リスト管理で便利なTipsまとめ

Excelで大量のデータが詰まった名簿・リストを管理すること、ありませんか?私はあります。

編集者の仕事の中で最も苦手かもしれない仕事、「索引」です。

何百、何千というワードを本文から抜き出し、ふりがなをふり、そのワードが登場するノンブル(ページ数)を入力し、50音順に並べかえ…という地味ながら膨大な作業です。

そんな苦行の中で、少しでも作業を効率化するためいろいろ調べて、「こんな機能あった

もっとみる
【レビュー】新人編集者・エディターさん向けおすすめ書籍

【レビュー】新人編集者・エディターさん向けおすすめ書籍

編集者になった時に、上司や先輩からおすすめされた本、自分で買ってみた本の中でよかったものの感想をまとめておきます。

アフェリエイトとかではないので気軽に見ていってくださいね。

1. エディターズ・ハンドブック編集者・ライターのために、または編集者・ライターになりたい人のために、編集技術のノウハウがぎっしり詰まった1冊ができました。本書を読めば、企画立案方法、取材のやり方、原稿の書き方と校正、デ

もっとみる
【Excel・Word】差し込み印刷、使ってますか?

【Excel・Word】差し込み印刷、使ってますか?

今回は、編集者に限らずいろいろな方に役立てていただけるのではないかなという時短テクニックをご紹介します。

複数人に同じ文面の文書を送る場面ってありませんか?

例えば、送付状・添え状、お知らせなど、宛名だけ違うけど他は全く変わらないような場合です。

もしも、いちいち宛名を書き換えて印刷、書き換えて印刷…を繰り返している方がいらっしゃったら、ぜひ今回の記事をお読みください。

※Excel fo

もっとみる