なおみ|自己理解アドバイザー

「あなたらしく」人生を歩んでいきたいあなたへ | 「あなた色」を読み解く自己理解 | …

なおみ|自己理解アドバイザー

「あなたらしく」人生を歩んでいきたいあなたへ | 「あなた色」を読み解く自己理解 | 20年の人生迷子→挑戦と挫折の末、自己理解にたどり着く→本当の心の声を大事にする生き方へ| カナダ在住|ツイッターhttps://twitter.com/naomin_idea

記事一覧

固定された記事

改めてはじめまして、と私がこの発信をする理由

こんにちは。なおみです。 今まで何本か記事を書いてきましたが、今日は、なぜ私がこのような発信をしているのか、なぜこの活動をしているのかについて、お話ししてみたい…

良い習慣をつけるちょっとしたコツ

こんにちは。なおみです。 2024年が始まりましたね。 新しい年を迎え、心機新たに何か挑戦しよう!と思っている方は多いのではないでしょうか? このブログを読んでいただ…

自分の常識はどこまで通用するのか?

こんにちは。自己理解アドバイザーのなおみです。 あなたは自分の常識が通用しない、という経験をされたことがありますか? 世界の常識とは?と考えたことがありますか?…

あなたがもし1か月の命だとしたら?

こんにちは。自己理解アドバイザーのなおみです。 さて、この表題の「1か月の命」ですが、皆さんは何を思いついたでしょうか? 良く映画などでもありますよね。余命1か…

完璧主義のワナと本当の強さとは?

こんにちは。自己理解アドバイザーのなおみです。 あなたは「『強くなる』ことは、知識をつけること、何かできないことができるようになること」だと思っていませんか? …

バックパッカーで体験したこと 1

こんにちは、自己理解アドバイザーのなおみです。 早速ですが、あなたも海外旅行はお好きですか? 海外に行くと、普段の生活とは違う体験ができますよね。 海外旅行の魅…

悩んだ先に知ったこと

こんにちは、自己理解アドバイザーのなおみです。 あなたは、悩んでしまう時ってありませんか? そんな時、「解決の糸口はどこにあるんだろう…」と思ったりしていません…

クリスマスプレゼントであなたが買っているモノの正体とは?

皆さん、こんにちは。なおみです。 今年も早いもので、あと1か月を切りました。だんだんクリスマスの足音も近づいてきていますね。 最近、クリスマスプレゼントのアイデ…

自分を変えるスタートとは?「○○○○」に気付くこと。

こんにちは。自己理解アドバイザーのなおみです。 早速ですが、あなたは 何かにチャレンジしたいのだけれど、なぜかちゅうちょしてしまうんです。 自分を変えたいと思って…

成功するには?  その1

こんにちは。なおみです。 早速ですが、あなたは、成功したいと思ったことがありますか? 多分あなたは、成功したいと思ったから、この記事に興味を持たれたのではないで…

なぜ人は行動するか?行動が起きるカラクリとは? その1

自分を変えたいのに、なぜか一歩が出ない。そんな方はいませんか? 私も長いこと本当にそのことで悩んでいました。 本当にその気持ち分かります。私も自分を変えたいのに変…

プラダを着たお客様に教えていただいたこと

こんにちは。なおみです。 あなたは自分の年齢が上がってきた時、どういう風に生きていったらいいのかな?と思ったことはありませんか? この先いいことあるのかな?と思…

大人になっても成長していけるヒント

こんにちは。なおみです。 あなたは何か新しいことを身に着けたい、学びたいと思ったら、どうしますか? 学校に行く、新しいグループに所属する、方法はいろいろありそう…

不安とワクワクは隣あわせ

先日、成田空港から電車に乗るため、券売機で切符を買っていたら、隣の券売機に大きなバックパックを持った若い外国人青年が、切符を買おうとしていた。 私の方が後から来…

いつからでも人は変われる?

こんにちは。なおみです。 私は「人はいつからでも変われるチャンスがある」と思っていて、それを信じています。 あなたも自分を今までに変えたことはありませんでしたか…

「チャンス」をつかむには?

こんにちは。ことの葉なおみです。 突然ですが、あなたは自分から、チャンスをつかみに行ったことがありますか? 思いあたるふし、きっとありますよね? 好きな人に告白し…

改めてはじめまして、と私がこの発信をする理由

改めてはじめまして、と私がこの発信をする理由

こんにちは。なおみです。

今まで何本か記事を書いてきましたが、今日は、なぜ私がこのような発信をしているのか、なぜこの活動をしているのかについて、お話ししてみたいと思います。

早速ですが、あなたは、学生生活が終わって働き始めた頃から、「将来何かになれるのかな?」「何かに挑戦してみたいな。」と思ったことはありませんか?
私も長いことそう思っていました。

けれど、誰に聞いたらいいのか分からない、ど

もっとみる
良い習慣をつけるちょっとしたコツ

良い習慣をつけるちょっとしたコツ

こんにちは。なおみです。

2024年が始まりましたね。
新しい年を迎え、心機新たに何か挑戦しよう!と思っている方は多いのではないでしょうか?
このブログを読んでいただいているあなたも、きっとそういう方でしょう!

せっかく始めた新しい習慣が続くようにしたいですよね。

先日ジムのインストラクターをしている友人から話を聞いた時に「新しいことはどうしたら続くのか」のヒントを得る機会がありました。

もっとみる
自分の常識はどこまで通用するのか?

自分の常識はどこまで通用するのか?

こんにちは。自己理解アドバイザーのなおみです。

あなたは自分の常識が通用しない、という経験をされたことがありますか?

世界の常識とは?と考えたことがありますか?

今日は、10年くらい前の私が中国に住んだ時の話を書きたいと思います。

旅行は楽しいですよね。自分の慣れ親しんだものとは違う世界が見れるから新鮮です。それが旅行や違う所に住む魅力だと思います。

私も旅行が好きなほうです。いろいろ見

もっとみる
あなたがもし1か月の命だとしたら?

あなたがもし1か月の命だとしたら?

こんにちは。自己理解アドバイザーのなおみです。

さて、この表題の「1か月の命」ですが、皆さんは何を思いついたでしょうか?
良く映画などでもありますよね。余命1か月とか。

私はカナダに住んでいて、日本に帰国できるのは多くて1年に2回です。
飛行機に乗る時間も片道9時間程あり、行き帰りに3日かかるので、ある程度まとまった日数に行かないと、すぐに日数が終わってしまいます。

1回帰ると約3週間から1

もっとみる
完璧主義のワナと本当の強さとは?

完璧主義のワナと本当の強さとは?

こんにちは。自己理解アドバイザーのなおみです。

あなたは「『強くなる』ことは、知識をつけること、何かできないことができるようになること」だと思っていませんか?
そんなの「当たり前でしょ!」と思いますよね。
私も少し前まではそう思っていました。

あなたは「一生懸命いろんな知識をつけなければ、何かできるようにならなければ!」と思っていませんか?
そんな思いで、今までいろんな本を読んだり、講習会など

もっとみる
バックパッカーで体験したこと 1

バックパッカーで体験したこと 1

こんにちは、自己理解アドバイザーのなおみです。

早速ですが、あなたも海外旅行はお好きですか?
海外に行くと、普段の生活とは違う体験ができますよね。

海外旅行の魅力は、知らないことを知れる、新しいことを目にしたり、体験できることだと思っています。

私は今カナダに住んでいますが、もともと旅行が好きで、今現在37か国訪問しています。
今日は旅行好きのあなたに、旅行中に遭遇したとっておきの面白いエピ

もっとみる
悩んだ先に知ったこと

悩んだ先に知ったこと

こんにちは、自己理解アドバイザーのなおみです。

あなたは、悩んでしまう時ってありませんか?
そんな時、「解決の糸口はどこにあるんだろう…」と思ったりしていませんか?

その気持ち、とてもよくわかります。
なぜなら、以前の私も沢山悩んできたからです。

私は20代の頃から、沢山悩んできました。
本当にいろんなことに悩んできました。
自分に対する自信、自分の生きがいや人間関係、仕事のこと、自分はどう

もっとみる
クリスマスプレゼントであなたが買っているモノの正体とは?

クリスマスプレゼントであなたが買っているモノの正体とは?

皆さん、こんにちは。なおみです。
今年も早いもので、あと1か月を切りました。だんだんクリスマスの足音も近づいてきていますね。

最近、クリスマスプレゼントのアイデア特集をよく目にします。
いろんなものが載ってます。もうありとあらゆるものがあって、見ているだけでも楽しいです。

今日は買い物の大好きなあなたに、特別に、あなたのものの見方が変わるであろうことを教えてしまいましょう。

あなたはご家族や

もっとみる
自分を変えるスタートとは?「○○○○」に気付くこと。

自分を変えるスタートとは?「○○○○」に気付くこと。

こんにちは。自己理解アドバイザーのなおみです。

早速ですが、あなたは
何かにチャレンジしたいのだけれど、なぜかちゅうちょしてしまうんです。
自分を変えたいと思っているけれど、なかなか変えられません…
何かにチャレンジしたいと思いつつも、どこかでやりたくないような気持ちもある、それはどうしてなんだろう?、と思っていませんか?

実は、自分を変えたい、新しいことにチャレンジしたいと思っている人は意外

もっとみる
成功するには?  その1

成功するには?  その1

こんにちは。なおみです。

早速ですが、あなたは、成功したいと思ったことがありますか?
多分あなたは、成功したいと思ったから、この記事に興味を持たれたのではないでしょうか?

私はビジネスのお師匠さんについて、1年間マンツーマンの指導をしてもらいました。そのお師匠さんに教えてもらった言葉をご紹介します。
「成功する方法は沢山ある、でもなぜか失敗する方法は皆共通している。」

そのことで思い出すこと

もっとみる
なぜ人は行動するか?行動が起きるカラクリとは? その1

なぜ人は行動するか?行動が起きるカラクリとは? その1

自分を変えたいのに、なぜか一歩が出ない。そんな方はいませんか?
私も長いこと本当にそのことで悩んでいました。
本当にその気持ち分かります。私も自分を変えたいのに変えられないことで、とても悩んできたんです。実に20年以上も!
その点では、もはや悩みのプロと言えるかもしれませんw

「自分を変えるには、行動すればいい」とよく言われますが、そんなこと言ったって、「だいたい何を変えたらいいか分からないし、

もっとみる
プラダを着たお客様に教えていただいたこと

プラダを着たお客様に教えていただいたこと

こんにちは。なおみです。

あなたは自分の年齢が上がってきた時、どういう風に生きていったらいいのかな?と思ったことはありませんか?
この先いいことあるのかな?と思ったことはありませんか?

東京で派遣社員をしていたこともありますが、30才を過ぎると、なかなか思う就職先が見つからないとも聞いていました。日本にいるときには、年齢が上がることについて、全くいいイメージを持てませんでした。

ところが…

もっとみる
大人になっても成長していけるヒント

大人になっても成長していけるヒント

こんにちは。なおみです。

あなたは何か新しいことを身に着けたい、学びたいと思ったら、どうしますか?
学校に行く、新しいグループに所属する、方法はいろいろありそうですね。
それもスタートとしては悪くないけれど、「なるほど!」と思ったことがありましたので、シェアしてみたいと思います。

先日見ていた動画で島田紳助さんがこうおっしゃっていました。
「『意識』をすると、『知識』が身につく」と。

島田紳

もっとみる
不安とワクワクは隣あわせ

不安とワクワクは隣あわせ

先日、成田空港から電車に乗るため、券売機で切符を買っていたら、隣の券売機に大きなバックパックを持った若い外国人青年が、切符を買おうとしていた。

私の方が後から来たのに、彼はまだ買えていないようで、スマホを見ながら、券売機を見ながら、といった感じだ。

気になって、「大丈夫ですか?」と声をかけると、「ここに行きたいんだけれど…切符の買い方がわからないんです。」

私も東京には住んだことはあるが、関

もっとみる
いつからでも人は変われる?

いつからでも人は変われる?

こんにちは。なおみです。

私は「人はいつからでも変われるチャンスがある」と思っていて、それを信じています。
あなたも自分を今までに変えたことはありませんでしたか?
きっと何か心あたりはありますよね?

私はおいしいものを食べることが大好きで、今は料理をすることも好きですが、もともと料理をすることが好きだったわけではないんです。

私の母はとても料理が好きで、ついには調理師の資格まで取ってしまうほ

もっとみる
「チャンス」をつかむには?

「チャンス」をつかむには?

こんにちは。ことの葉なおみです。

突然ですが、あなたは自分から、チャンスをつかみに行ったことがありますか?
思いあたるふし、きっとありますよね?
好きな人に告白したりとか、結婚しようと決めた時、就職の時など、いろんな場面があるのではないでしょうか?
今日はそのチャンスをつかむことについて、書いてみたいと思います。

やはり、チャンスをつかむには、タイミングというものがあると思うのです。それを私が

もっとみる