見出し画像

大人になっても成長していけるヒント

こんにちは。なおみです。

あなたは何か新しいことを身に着けたい、学びたいと思ったら、どうしますか?
学校に行く、新しいグループに所属する、方法はいろいろありそうですね。
それもスタートとしては悪くないけれど、「なるほど!」と思ったことがありましたので、シェアしてみたいと思います。

先日見ていた動画で島田紳助さんがこうおっしゃっていました。
「『意識』をすると、『知識』が身につく」と。

島田紳助さんはご自分でも魚をさばいてしまうくらいの腕前で、子供の頃からすし職人になりたかったそうです。
だから、機会があるごとに、魚のさばき方はどうするのか、自分が知らない間に『意識』して情報を集めていた。その結果、魚をさばけるようになったとおっしゃっていました。

これは侮れないですよ。ちょっと考えてみて下さい。
いろんなことに使えそうではないですか?

私の叔母は髪の毛を切るのがとても上手で、子供の頃よく切ってもらってました。もちろんプロではありません。
ある時、叔母に聞いたことがあります。
「どうしてそんなにうまく髪の毛を切れるんですか?」
そしたら、叔母はこう言ったんです。
「美容師さんが切ってくれるのをよく見てるのよ。どうやって切るのかな、って。」
つまり、彼女も『意識』して見ているから、情報を捉えることができたということです。

不思議じゃないですか?
同じものを見ているのに、人によって差が出てくるんです。
あなたも私も美容院に何度も行ったことがあるのに。
『意識』があるかないかで、情報を捉えられるかどうかが、変わってしまうんです。

微差は大差という方もいますが、本当にそれだなと。
あなたが本当にそうしたいと思って情報を集めていれば、そちらの方に向かっていけるということです。

新しいことを身につけたいと思ったら、『意識』してみる。
これも、大人になっても成長できるヒントではないかと。

では、今日はこの辺で。

またお会いしましょう(^^♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?