マガジンのカバー画像

本note

95
推薦図書や読書レビューなど本にまつわる素敵なnoteを集めています。
運営しているクリエイター

#推薦図書

制作会社から事業会社のコミュニケーションデザイナーに転職して読んだ本

制作会社から事業会社のコミュニケーションデザイナーに転職して読んだ本

こちらはGMOペパボデザイナー Advent Calendar 2023のエントリーです。

GMOペパボ株式会社のminneでコミュニケーションデザイナーをしているYoshiminです。
その前はPR代理店の制作部でデザイナーをしており、去年の12月にペパボに入社しました。

前職の受託制作の場合、前提知識や立場が様々であるクライアントの方々から出てくる要件をヒアリングしたり汲み取る力、突発的な

もっとみる
THE COACH講師陣が選ぶ おすすめコーチング本10選【上級編】

THE COACH講師陣が選ぶ おすすめコーチング本10選【上級編】

「コーチングに関する本、どれを読んだらいいかわからない!」、そんな声にお応えしようと始まった「#おすすめコーチング本」シリーズ。

3回目となる今回は、コーチング上級者(コーチングの定義そのものを問い直したい探求心の強い層)向けの書籍を10冊紹介します。哲学、宗教、考え方など、ありようを問いなおすきっかけとなるものを中心に、THE COACH 講師陣が選書しています。すぐに実践することは難しい内容

もっとみる
THE COACH講師陣が選ぶ おすすめコーチング本10選【中級編】

THE COACH講師陣が選ぶ おすすめコーチング本10選【中級編】

「コーチングに関する本、どれを読んだらいいかわからない!」、そんな声にお応えしようと始まった「#おすすめコーチング本」シリーズ。

2回目となる今回は、コーチング中級者(コーチングを超えて更なる学びを広げる層)向けの書籍を10冊紹介します。コーチングやセラピーなどの周辺理論を体系立てて手法ベースに落としてあるもの、もしくは理論を入門書レベルに噛み砕いてある書籍を、THE COACH 講師陣が選定し

もっとみる
デザイナーが選ぶ2021推薦図書 - マンガ編

デザイナーが選ぶ2021推薦図書 - マンガ編

昨年のはじめ、推し本紹介noteを書きました。

私の中では一番大きな反響いただき「うれしー!」ってなっていたので、今年版も書きたい気持ちがありました。

しかしながら、「読む期」を外れてしまったのか、以降ビジネス書あまり読めていない。(「積み」に磨きがかかるばかり)

とはいえ読書記録を見てみると
2019年:156冊
2020年:209冊

記録更新してたりして。
そんでもって、この記録を支え

もっとみる
ここ半年の読書記録と28の推薦作品

ここ半年の読書記録と28の推薦作品

年明けに推薦図書noteを書いてからというもの、プツリと糸が途切れたように、どうも本が読めない。

魅力的なタイトルの本たちは部屋の至る所で栞を挟まれて放置されている。あんなにも摂取したくて手に入れたはずの本たち。
ごめんね。たぶん、読むタイミングじゃなくなっちゃったんだ。
デザイン、ロボット、行動心理、結構好きなんだけどなぁ。

それでも何かを摂取したい気持ちは残っていて、焦燥に駆られるようにマ

もっとみる
デザインを学ぶ人のための推薦図書

デザインを学ぶ人のための推薦図書

デザインを学んでいる学生として「これはぜひ読んで欲しいな」と思った本をいくつか紹介します。デザインを学んでいる、または学びたいと思っている人向けの推薦図書です。

デザインの輪郭
デザインを学んでいる人は必読。深澤直人さんによって綴られる抽象的ながら本質的な言葉は、理解するというより感じるという本。深澤さんの考え方に触れるという感覚に近い。ずっと手元においておきたい本。

観察の練習菅俊一さんが日

もっとみる
非美大卒でも1年半でNewsPicksのデザイナーになれる本16冊

非美大卒でも1年半でNewsPicksのデザイナーになれる本16冊

こんにちは、NewsPicksのデザイナーのよっしーです。

NewsPicks Adventカレンダー16日目を担当させていただくことになりました。とても緊張します...。

9月に入社し現在NewsPicksのアプリの機能改善やブランドの共通言語になるデザインシステム構築、広告バナーやイベント周りのデザイン、採用にも関わらせていただいています。つい一昨日にありがたいことに開発チームの新人賞をい

もっとみる
組織学習とは何か:組織の成長を支える学習のメカニズム

組織学習とは何か:組織の成長を支える学習のメカニズム

一般的に「学習」というと、個人が学習することを思い浮かべることが多いと思いますが、近年「組織学習」という考え方への関心・注目が集まっています。

「組織学習」という言葉への馴染みがない方でも、「学習する組織」や「U理論」といった言葉については耳にしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。これらの概念は、組織学習に関連したキーワードです。こういったキーワードは実務家の間で認知が高まっている

もっとみる
デザイナーが選ぶ1月の推薦図書6選

デザイナーが選ぶ1月の推薦図書6選

タスクが詰まっているときに限って読書が捗る不思議。
わかる〜って思ったあなた、テスト前に部屋の掃除始めちゃうタイプじゃないですか?(私と一緒〜)

年明けに推薦図書noteを書いてから、さらに本を20冊ほど積み足しました。(ブックオフ物色するの楽しい)

自分の本、会社の図書館から借りた本、Webの試し読み…
気づけば1ヶ月の読書量が過去最高記録でした。

中から6冊、おすすめの本を紹介します〜�

もっとみる
グラレコ講座に行ってきた #イベントレポ

グラレコ講座に行ってきた #イベントレポ

近年注目度が上がってきているグラフィックレコーディング。
noteでも 清水淳子さん や くぼみさん など 発信されている方が増えていますね。

私もずっと気になっていて、noteは追っていたんです。
でも講座などに行くことに対して踏み切れていませんでした。

・どう身につければよいのか謎
 → 絵を描くスキルとは異なるスキルが必要そう
・身につけた後どう活かせるかボンヤリ
 → イベントレポとか

もっとみる
デザイナーが選ぶ2020推薦図書

デザイナーが選ぶ2020推薦図書

あけましておめでとうございます!
冬休みは おこもり読書をするぞ〜と息巻いていたのに、積読消化どころかブックオフセールを言い訳に積み足しに忙しい私です。

2019年は過去最高記録、156冊本を読みました。(半分はマンガ)

結果として言えることは、推しが勧める本は良い。
自分では選ばない本も手に取りやすいので読書が捗る。
推薦図書note最高!ありがとう!

せっかくなので私も推し本をリストアッ

もっとみる
『ハウ・トゥ アート・シンキング』を読んだら、アート作品が分からない自分が肯定された。

『ハウ・トゥ アート・シンキング』を読んだら、アート作品が分からない自分が肯定された。

2019年、一番読むのを楽しみにしていた本がありました。それが ↓

友人のアート研究家・起業家、若宮和男氏の新刊です。

僕は前から自分の記事でも「周りがアートアート言い出したけど、全く分からない」ということを言っていたのですが、絵画や彫刻などの、いわゆる芸術作品を見ても、やっぱり何がいいとか悪いとかよく分からないし、さらに、それをビジネスに活かすためにアート・シンキングをしよう、みたいに世の中

もっとみる
kindle漫画を4000冊ほど買ったので、お正月にオススメの漫画を列挙する

kindle漫画を4000冊ほど買ったので、お正月にオススメの漫画を列挙する

今年の振り返りもこめて、さくっと読める色々とオススメの漫画をリストアップしてみた。

選定基準は以下の2つ

・2019年に読んだ、読み返した
・完結 or 一話完結形式で10冊以内
・失速せずに終わる!

お正月にさらっと読める完結&短編もの

黒き淀みのヘドロさん(全2冊)
いわゆる「生まれたてのロボットが周囲との交流を通じて成長していく」系。厳密にはロボットではなく、黒き淀みから錬成された魔

もっとみる
2019年に読了した本(随時更新:8/4更新)

2019年に読了した本(随時更新:8/4更新)

自分のメモがてら、読みきった本をリスト化します。

更新を楽にするために、降順で掲載。だいたい僕は読んだ本に影響を受けるので、僕の言ってることは、だいたい以下の本に書いてあることです。

現在、141.9冊/年ペース。(前回差 +6.8冊/年。少し盛り返した)

84. とあるセミナーの課題図書。やっと読み切った。超読みにくいけど、普段の振る舞いを見直さざるを得ない話ばかり。自省を強く促す本(8/

もっとみる