おじさん、若い人たちに”ポスト”を譲りませんか?

みんな”世代交代”をもっと真剣に考えた方がいい。例えば、勤めている会社の重役ポストに居座っている人は、ご高齢のおじいちゃんみたいな人が多くないだろうか。滑舌も悪いし、何言っているのか良くわからない、そんな感じの人だ。心当たりのある人はいるはずだ。

このような高齢な人が、もの凄く重要な立場にいること自体、おかしいと思わないといけない。つまり”世代交代”がうまく進んでいないのだ。時代が進むスピードは、コロナ渦でさらに加速。テクノロジーが必須な世の中になり、スマホ一台で色々なサービスが受けれるようになったし、スマホのおかげで滅茶苦茶便利な暮らしができるようにもなった。

それに対応できない人は、”意思決定権”があるポストに留める必要はないのだ。ただ、私たちにもその一端に加担した責任がある。
どういうことかと言うと、そういった高齢者が重役ポストにいることが当たり前だと思ったり、自然な流れだと認めてしまっている私たちにも責任があると思うのだ。

少しでも世代交代を進めていくには、そういう”老人”たちを表面上、尊敬している雰囲気を醸し出すのをやめて、むしろ関わらないようにしていくことで少しずつ”本人”たちも気付き、どいてくれるのではないかなと考えてみたりしている。要は一人ぼっち作戦である。

ジャニーズ事務所のトップであった、今は亡きジャニー喜多川さん。彼が亡くなったあと、新社長がやったことは”netfliex”との提携である。テレビ局ではなかったのだ。そして、今まではジャニー喜多川さんが、ジャニーズたちをグリップしていたが、亡くなった途端、稼げるジャニーズたちは事務所を脱退し始めた。この動きから見ても、時流に乗れていない老人たちは、世の中の時流に逆らって生きているような気がしてならない。だから自主的にポストから外れるべきなのだ。

年を経たとしても、”気持ち”と“脳内”は常に若々しくいたいと思っている。そのためには、若い世代の人たちと沢山触れ合うことが大事だ。しかし多くの人は同じ世代の人たちと過ごしていることが多いだろう。
”老人ホーム”なんてその最たる場所だ。皆、話すスピードも遅いし、仕方ないけど当然覇気もない。そんな環境にいると、さらに身体の五感は衰えるばかりだし、一気にボケてしまいそうだ。

少しでも日本のためにと考えるのであれば、あなたのポストを若い人たちに譲ってあげてほしい。そしてお金も同様だ。高齢者は本当にお金を使わない。使わないのであれば、子どもか孫かにさっさと渡せばいいのだ。高齢になればなるほど、”欲”はなくなる。それらが行われるだけでも、日本のGDPはそれなりに上昇するだろう。

世代交代も”SNS”で変えられる。皆が声を上げていけば変えられる。














 






       
























#noteマネタイズ #Note収益化  #ビュー数 #ページビュー  #ニート #無職 #毎日更新 #毎日note #アウトプット #仮想通貨 #円 #円安 #価値 #ドル #ユーロ #ペソ #ステーキング #利子 #金利 #利回り日記
#エッセイ                                      
#コラム                                      
#note                                      
#人生                                      
#日常                                      
#ブログ                                      
#生き方                                      
#教育                                      
#言葉                                      
#勉強                                      
#人間関係                                      
#コミュニケーション                                      
#雑記                                      
#自分                                      
#自分と向き合う                                      
#学び                                      
#自己肯定感                                      
#成長                                      
#社会人                                      
#継続                                      
#挑戦                                      
#感想                                      
#あたらしい自分へ                                      
#社会                                      
#アラサー                                      
#仕事について話そう                                      
#20代                                      
#性格                                      
#言語化                                      
#メリット                                      
#私の学び直し                                      
#内面                                      
#続ける理由

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?