マガジンのカバー画像

【発達障害メイド喫茶スターブロッサム】公式note

28
【発達障害があっても何度でも失敗・チャレンジできる居場所】 発達障害メイド喫茶スターブロッサムは、発達障害があっても何度でも失敗しチャレンジできる場所として2021年8月に設立し… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

『メイドが発達障害だけで精神障害者手帳2級になるまでの話と、これからの大切なこと。』発達障害メイド喫茶スターブロッサム

『メイドが発達障害だけで精神障害者手帳2級になるまでの話と、これからの大切なこと。』発達障害メイド喫茶スターブロッサム

【メイドが発達障害だけで精神障害者手帳2級になるまでの話と、これからの大切なこと。】

発達障害の診断を受けるには覚悟も勇気も必要でした。

診断を受けるにはタイミングや病状記録など細かい情報が必要だったり、医院との相性もあるかと想います。
そのため、発達障害で手帳があるとラッキーに思われることもあります。

個人の意見なので、そっと聴いて欲しい。

ただ、私からのお願いとしては、
ちゃんと努力し

もっとみる
かやの歌リクエスト魔法書

かやの歌リクエスト魔法書

🎀スターブロッサムでも、歌のリクエスト可能になりました🎀
あなたのための歌唱動画をお送りします☺️
私に歌う機会をどうかください!

⭐︎マークは思い入れがあったり、おすすめの曲です🎵

❤ボカロ系・メルト ⭐︎
・千本桜
・ダーリンダンス ⭐︎
・ワールドイズマイン ⭐︎
・回る空うさぎ ⭐︎
・炉心融解 ⭐︎
・ロキ ⭐︎
・フォニィ
・酔いどれ知らず
・シャルル
・命に嫌われている

もっとみる
スターブロッサムへの想い、これからやりたいこと。

スターブロッサムへの想い、これからやりたいこと。

2021年の夏から始まった「発達障害メイド喫茶スターブロッサム」
同年の9月に初イベントを行い、その後代表から副代表をやらないかと声をかけてもらい
現在にいたる。

今年で3年目に突入するわけで

この3年間さまざまな出来事があった。

思い返せば初めてイベントをした日は学園祭のような純粋に楽しい気持ち、わくわくするような。
社会人になってからもこんな青春できるんだと感じた。
翌日普通に訪問介護の

もっとみる
発達障害当事者だから起こせる”大成功”を一緒に体験しませんか。【発達障害メイド喫茶スターブロッサム】

発達障害当事者だから起こせる”大成功”を一緒に体験しませんか。【発達障害メイド喫茶スターブロッサム】

2023年12月18日。発達障害メイド喫茶スターブロッサム代表の花屋乃かやは、ご主人様やお嬢様が、肌を刺すような冬の寒さで心まで凍えてしまわないよう温かなメニューについて考えていた。
身体を芯まで温める根菜を使ったクリームシチューはどうだろう。
スプーンを入れたらほろほろ崩れるじゃがいも。
人参や薩摩芋まで入ったファミリーレストランでは味わえない家庭的な味わいになるだろう・・・。

私たちは水曜日

もっとみる
今年度の振り返りと新年度の目標、やりたい事

今年度の振り返りと新年度の目標、やりたい事

こんばんは!かるぴすです!
今日で2022年度が終わりますね。
どうでも良いけど今回のサムネは先日念願の制服JKに戻って制服ユニバに行ってきた時の1枚。
学生の方は明日からまた新しい学年になりますね。

早速ですが、今年度2022年度印象に残った事をざっと振り返ります。全て箇条書き。

・今年度は体調を崩しまくり、2度てんかんの様な痙攣発作で救急車で搬送された(失敗)
1回目は5月、2回目は12月

もっとみる

すっぴんメガネからメイドかるぴすへの変身過程をまとめた ~ゆるーくメイクするの巻~

やっほー!かるぴす💙
今回の動画は「すっぴんメガネからメイドかるぴすへの変身過程をまとめた ~ゆるーくメイクするの巻~」

お久しぶりの動画投稿!2021年半ばから発達障害メイド喫茶 スターブロッサム(略称 スタブロ)に所属しており、スタブロでのお給仕の時のクラシカルメイド姿に変身する過程を纏めてみました!
すっぴんメガネからのゆるーく雑談しながらメイクしてメイドかるぴすに変身する過程を最後まで
もっとみる

こんにちは!今日から9月!先月は沢山の思い出が出来て幸でした💓
最近の私ですが、本業とスタブロをしつつ転職活動に本腰を入れ休日にお金の為の派遣バイトをしようとし躁状態になりたいと無理した挙句疲れております😇
ですが休める時は休みつつ頑張って行こうと思います。今月もよろしく🌙

自己紹介

きまぐれ更新になると思いますが、ぼちぼち書いて行こうと思います。

ほなみ

ADHD 衝動性優位 聴覚過敏 エンパス気質

普段は訪問介護の仕事してます。

介護福祉士 保育士 教員免許 社会福祉士勉強中

たまに、イベントとかで占いもしてます。占術は周易がメイン。他にオラクルカード、九星気学(勉強中)も使います。

占いの時には媽那と言う名前を使ったりする事があります。(ややこしいからほなみで

もっとみる
母に障害者手帳を取得した事を伝えた話 前編

母に障害者手帳を取得した事を伝えた話 前編

私は精神障害者保健福祉手帳3級を取得している。
ちなみに診断名はADHD 適応障害(過去に診断されてる)

今年2月に申請、4月に取得。

京都市では、障害者手帳を持ってると等級関係なく市営地下鉄、市バスは無料で乗れる。
ありがたい

この前は手帳で、京都でやってるジブリ展を無料で見てきた。
なんやかんや、手帳ライフを満喫している。
でも、手帳を出すことにより偏見のような眼差しを感じる事は多々ある

もっとみる
第35回社会福祉士国家試験を終えて

第35回社会福祉士国家試験を終えて

2023年2月5日に第35回社会福祉士国家試験を受験しました。

社会福祉士国家試験は第34回が合格点が70%の105点で波乱を巻き起こしました。
(公式の基準では60%基準で補整される)

合格率の30%前後の方を結局維持していたわけである。

特に104〜90点だった方はとても悔しい思いをされたことであろう。

そして今回の合格点はまさかの90点

去年の合格発表の後に各所から合格点の批判が相

もっとみる
社会福祉士とは一体。

社会福祉士とは一体。

私は今年の第35回社会福祉士国家試験に合格して、社会福祉士を取得した。

さて、皆様は社会福祉士と聞いて何をする資格なのか分かるだろうか?

多分言葉を詰まらせると思う。

看護師や保育士みたいな業務独占ではなく
名称独占だし。

私もよくわからなかった。

社会福祉士とは。

このように定義されてる。

社会福祉士の主な仕事として挙げられるのは相談援助業務であろう。

ただ、この社会福祉士は受験

もっとみる
今だから言える「私が(自称)シーシャオタクになった理由」

今だから言える「私が(自称)シーシャオタクになった理由」

こんばんは。かるぴすです。
最近朝晩の冷えが気になり、秋から冬に変わろうとしておりますね。
皆様体調はいかがお過ごしでしょうか。
朝晩冷えたりするのでお身体にはお気を付けてお過ごし下さいませ。

本題に入りますが、今だから言える「私が(自称)シーシャオタクになった理由」について。
サムネは先日被写体撮影にて念願の「メイド×シーシャ」で撮って頂いた私。

非喫煙者でシーシャにまだ偏見を持ってた2年前

もっとみる