マガジンのカバー画像

たべもの。

112
気になるたべもの記事です。 ありがとうございますnoterさん。
運営しているクリエイター

記事一覧

世界のおうちごはんを紹介しまくるグルメマンガ

世界のおうちごはんを紹介しまくるグルメマンガ

海外滞在の多いみじんことオーマが、世界各地でご馳走になった、海外のおうちごはんをひたすら紹介するグルメマンガです。

つづきはこちらから無料で読めます!

ワタクシ的、春の香りを楽しむ山椒味噌の記録【5月は山椒味噌のおにぎりが食べたい】

ワタクシ的、春の香りを楽しむ山椒味噌の記録【5月は山椒味噌のおにぎりが食べたい】


5月を過ぎると色々と忙しい

ゴールデンウィーク前後の時期になると旬の山菜や春の食べ物が農産物直売所にたくさん並びますね。
今年も例年通り色々なものが並んでいます。

コゴミや白木の芽にタラの芽、たけのこ。

ここ数年見かけたら買うことにしているのが山椒の葉です。

山椒味噌にしておいて冷凍保管しておき、煮た里芋と和えたりおにぎりに入れたりして食べます。

去年は葉を加工しないで冷凍保管もしまし

もっとみる

釣った鯖で初の〆鯖にチャレンジ!うんまーい😊臭みゼロ。三枚におろしたら、拭いて砂糖まぶして一時間、流したら拭いて塩まぶして半日、流したらお酢に浸けて昆布乗せて冷凍庫へ~48時間でアニサキス滅!冷蔵庫で解凍したら召し上がれ🍺

那覇市にある古民家沖縄そば屋さん

那覇市にある古民家沖縄そば屋さん

お早うございます♡
最近食べた沖縄そばの話です。

私は沖縄に住んでいながら、どちらかというと日本そばの方が好きなので、付き合い以外では、あまり沖縄そばを食べに行くことがありませんでした。

よく内地の人から美味しい沖縄そば屋さんを教えて欲しい!と訊かれるのですが、あまり上手に教えてあげられません。
月桃そばを教えたりするのですが、それはやはり沖縄そばではないので、先日リサーチを兼ねながら、那覇市

もっとみる
ぶらり小田原かまぼこ旅

ぶらり小田原かまぼこ旅

こんにちは。
すごく久しぶりになってしまいましたが最近プライベートでも落ち着かないことがたびたびあったので更新頻度が遅れてしまいました(汗)
文書書くのは好きですが、やはり心が整っていてこそのものですね。

最近は秋からの移住先である小田原もメディアにたびたび取り上げられていて、すっかり人気の街になっているようです。

先日は新居建築の進み具合を見るために、早川にある小田原市場に行こうと思ったら駐

もっとみる
【きょうのお茶飲み】パン作り童貞、炊飯器でパンを焼く。

【きょうのお茶飲み】パン作り童貞、炊飯器でパンを焼く。

きょうのお茶菓子

代々木上原「ASTERISQUE」
ドーナツ プレーン、アーモンド
チョコクッキー

思ったより素朴な味。小洒落たおからドーナツみたいな感じ。甘さ控えめで美味い。

URL載せておきます(オンラインショップあり)
「ASTERISQUE(アステリスク)」

パン作り童貞、炊飯器でパンを焼く日曜日。
「今日は何すっかなぁ。そうだ、パン作んべぇか」。ふと思い立った。

しかし我が家

もっとみる
最高の調味料「塩」について

最高の調味料「塩」について

今日は「塩」について書こうと思います。
なぜ、急に「塩」について書こうと思ったのか…

「先生のおにぎり、塩がおいしい!」

先日、すでに半年近く日本語を習っている生徒と、お昼を一緒に食べました。
彼女は、1週間に1回、2時間の授業ですが、授業の終わり時間が12時で、ちょうどランチタイムのため、何回かお昼をごちそうして、一緒に食べています。
先日のお昼ごはんは、家の奥さんの得意な「塩むすび」でした

もっとみる
自家製レモンサワーの作り方

自家製レモンサワーの作り方


今年は暑くなるのが早くないですか?
4月末からすでに蒸し暑いし、日差しも強くなってきていますね。

特に東京のアトリエは光がたくさん差し込むので、午前中からポカポカと暖かく、レッスンが始まって火を使い始めると暑いくらい。
揚げ物などをしていると軽く汗もかいてしまいます。

こうなってくると、さっぱりした食べ物と冷たい飲み物が欲しくなってきます。

「春は苦味、夏は酸味、秋は辛味、冬は油分」
江戸

もっとみる
間引いた人参を料理した【SDG's】

間引いた人参を料理した【SDG's】

先日畑の人参を間引いた。

さてどう使おう。

実の部分は小さいけれど

味噌汁の具にした。

集まれば結構な量。

(処理は雑だが。)

葉は玉ねぎと干しエビと合わせて

かき揚げに。

母が

「こんなに美味しいなら捨てちゃいかん❗️」

とさらに抜き菜を持ってきた😅

そういえば人参の葉ってアレに似てる。

そう、パセリ❗️

ということでパセリと同じ感覚で

料理してみる。

湯がいてだ

もっとみる
赤スパの到達点。

赤スパの到達点。

洋食、大好きです。特に盛り合わせ系のプレートなんて、たまりません。

🍽あれも食べたい、これも食べたい盛り合わせ洋食の世界は色とりどりで、ハンバーグに目玉焼きを載せてチキン南蛮と盛り合わせるとか、しょうが焼きと白身フライとか、ミンチカツとコロッケとか、組み合わせは無限大。

この写真はヒレカツにエビフライ、エビカツ、いわゆるミックスフライで、タルタルソースをたっぷり添えたもの。

あれも食べたい

もっとみる
【魚94】どんな魚でみそ焼き・西京焼きにする?

【魚94】どんな魚でみそ焼き・西京焼きにする?

みそ焼き・西京焼きと言ったらどんな魚を思い浮かべますか?私は銀タラや赤魚ですね。ごはんのお供にぴったりなみそ焼き・西京焼き、他にどんな魚が使われているか調べてみました。

食べてみたい!魚の種類一覧カレイ



サワラ

サーモン・マス

ブリ・ワラサ・イナダ

ハタ

キンメダイ

銀タラ・真タラ

赤魚

メヌケ

コイ

アブラボウズ

メカジキ

ノドグロ・赤ムツ

黒ムツ

メロ(銀ム

もっとみる
魚のハーブ ディルの初収穫!

魚のハーブ ディルの初収穫!

【2024年5月28日(火)】
今年初のディルの収穫。
収穫しながら、
いい香りが漂っている!

お魚のハーブといわれるディル。

甘みのあるさわやかな香りで、
魚のマリネやスモークサーモン
との相性がバッチリ!

フレッシュなディルが
収穫できるシーズンは、
いろいろ活用したい。

お野菜のサラダに
ディルを刻んでぱらり。
とても美味しい!
ビネガーとの相性も抜群!

お気に入りのスープに
入れ

もっとみる
【料理エッセイ】めちゃくちゃ美味しいクッキーを教えてもらったよ! 大阪・豊中『BUN(ブン)』 全国各地の催事でも大人気とか

【料理エッセイ】めちゃくちゃ美味しいクッキーを教えてもらったよ! 大阪・豊中『BUN(ブン)』 全国各地の催事でも大人気とか

 本好きな友だちがいる。

 彼女のセンスは間違いなくて、ランチで連れて行ってくれたお店は最高だったし、そのとき、オススメしてくれた『成瀬は天下を取りにいく』は後に本屋大賞を取るほど完璧に面白かった。

 半年ほど前、そんな彼女がやたら、

「大阪の豊中に美味しいクッキー屋さんがあるの」

 と、絶賛していた。 

 意外だった。「美味しいケーキ屋さん」とか、「美味しいパン屋さん」とかは聞いたこと

もっとみる
アジフライの下剋上

アジフライの下剋上

揚げ物好きなんですけど、その中でも特にパン粉スタイルのいわゆる、フライがお気に入りです。

そんなフライものって、なんとなく序列みたいなものがあると思いませんか。

🔥フライの順列たとえばお肉系。とんかつが一番ポピュラーだと思いますが、その中でもやわらかなヒレカツは上品なイメージがあって、パワフルなロースカツより扱いがワンランク上な気がします。

チキンカツはとんかつより庶民的な感じがして、ビフ

もっとみる