うのめせんちょう

海釣りが趣味のサラリーマン。 調べてから行動する慎重派。失敗を恐れず行動できる度胸が欲…

うのめせんちょう

海釣りが趣味のサラリーマン。 調べてから行動する慎重派。失敗を恐れず行動できる度胸が欲しくて自分改革にチャレンジ中。

マガジン

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 42,863本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

最近の記事

思わぬゲスト初夏のワラサ

6月下旬 今回は釣ったワラサを焼き魚を3種とお刺身にしましたので、noteします。 正確には、ワラサを狙って釣ったのではなくて、「釣れちゃった」なんですけど。。。 タイラバでもうひと勝負 関東の梅雨入りは遅れているようです。 天候は、快晴。波はとても穏やかで弱い南風が心地よい絶好の釣り日和。 梅雨に入る前にもういっかいマダイを釣るぞ! 釣り方はルアー(タイラバ)です。船からタイラバを落として、海底からゆっくり巻き上げるだけです。 好きな色は? ところでみなさん、ルアー釣り

    • 長男からのサプライズ

      2回目の投稿 アオリイカを釣りに行ってきました。まったく釣れなかったのですが、長男に初めてプレゼントをもらったことがうれしくてnoteしました。 アオリイカを岸から狙う アオリイカの釣りやすい時期は2回あって①春の4月〜6月と②秋の9月〜11月です。 ①の春に釣れるアオリイカは型が大きく、産卵のため海岸近くにきているので岸から狙うことができます。 釣り方はルアー(餌木)です。 餌木を飛ばす→海底まで落とす→餌木を跳ね上げる→海底まで落とす→餌木を跳ね上げる→繰り返すことで

      • 天然のマダイに魅せられて

        はじめまして。 うのめせんちょうと申します。 ここでは、釣った魚やその魚を使った料理を紹介します。また、釣りをしていて発見したことなどを自由に書いてみようと思います。 どうぞ、ヨロシクお願いします。 初回は、みなさんご存知の『マダイ』です。 養殖のおかげでおいしいマダイを安く買えるようになりました。養殖業者さんに感謝です。 子供の頃から魚のモデル 美しい姿と体色が魅力的で魚を思い浮かべようとすると先ずマダイが出てきます。 釣りをするならいちどは釣ってみたいですね。 この

      思わぬゲスト初夏のワラサ

      マガジン

      • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
        42,863本