マガジンのカバー画像

おきにいりの本棚

313
尊敬するnoterさんの、好きすぎて何度も読みたい!!noteたちです。
運営しているクリエイター

#創作

はじめての絵本を作りました!『どこかでだれかが』。

はじめての絵本を作りました!『どこかでだれかが』。

noteに来てから3年目になります、ゼロの紙と
申します。

はじめての絵本を憧れのイシノアサミさんと
ご一緒させて頂き創ることができました!

この絵本は。
すてきなとある方からのリクエストから始まりました。

御縁をつないでいただき、心より感謝申し上げます。

福岡で開かれるひと色展が、明後日からスタートします。
そちらにも絵本を額装して飾らせて頂いています。

今日は一足はやく共作絵本
『ど

もっとみる
ハモニカ学校にゆくことにしました。

ハモニカ学校にゆくことにしました。

息をすってはいてぇ。どれみふぁはそらしど。
もういちど、息をすってすってはいてぇ、はいて。
どどしらそそふぁふぁ、みみれれど。

うたちゃんは、青空の下でハモニカを吹いています。
いつも聞いてくれるのは、おじいちゃんだけ。
ひとりっきりです。

うたちゃんは、ハモニカの学校に通っています。

おじいちゃんは、うたちゃんのハモニカの音色が
すきでした。
あんまり上手じゃないけれど。
とても、一生け

もっとみる
ひと色展@横浜、しあわせな希望のカタチ。

ひと色展@横浜、しあわせな希望のカタチ。

わたしも絵本のコラボ作品で
参加させて頂いていた
「ひと色展」@横浜が、
無事閉幕しました。

今は少しぽっかりしています。

もう大倉山になら目をつぶってでも
行けそうな
ぐらい、迷わない場所になりました。

午後3時。

何度もおやつをいただきました。

pianoのある休憩室で。

piano付き休憩室ってところが素敵だなって
思います。

ここでは、さちとピースさんの素敵に
やさしいpia

もっとみる
手紙遊び 【#シロクマ文芸部 】

手紙遊び 【#シロクマ文芸部 】

透明な手紙の香り。

それは少し甘くて優しい花の香り。
君と僕の思い出の香り。



さっちゃんはいつも僕の目の前ですらすらと透明な手紙を読み上げる。
まーくんはかっこいいね、優しいね、とか。
手紙の内容は時々変わる。
お菓子をくれてありがとう、とか
一緒に遊んでくれてありがとう、とか。

さっちゃんが読んでくれる手紙はいつも透明だった。
僕はさっちゃんのそのいつもの「手紙遊び」につきあう。

もっとみる
ありがとう【詩】

ありがとう【詩】

意味もなく
すれ違いざまに
ぼくらは抱き合った
限られた機会を
大事にするように
澱みなく
愛し合えますようにと

泣きながらでしか
出てこないことば
お互いの傷を
重ね合わせて
ケロイドになっていく
美しくなくてもいい
ただ頭を撫でてほしい
手をとって
ここから連れ出してほしい
そんな気分じゃないときでも

限られた笑顔を
散りばめるように暮らそう
よく眠って
夢の中でも逢おう
音楽が途切れても

もっとみる
お楽しみ企画「あなたとぴりか」詳細発表!

お楽しみ企画「あなたとぴりか」詳細発表!

早いもので、今年ももう、街中クリスマス一色ですねぇ!
皆様、楽しんでいらっしゃいますか?

さて、まいるスパイスでも予告していましたが、
この冬は「ピリカグランプリ」をお休みさせていただいて、
クリスマスのお楽しみ企画、やっちゃいますわよ。
その名も……

◇◆◇詳細◇◆◇

企画概要
 クリスマスと言えば、赤・緑・金・白。
 そこで、ピリカグランプリの運営委員が、この4色にまつわる、
 小説の前

もっとみる
ゆったりくったり日記

ゆったりくったり日記

 このところnoteの更新頻度が多くなってしまっていて、熱を上げ過ぎている気がしてきたので、またゆったりペースになるようにと心がけていくことにしてみました。

 ゆったりにしたいのはnoteにまつわることだけじゃなくて、話すのもゆっくりにしたり、なんとなく毛布をぎゅっと抱いてみたりして、目を閉じてからだの力を抜くようにしています。意識してアクセルを踏むのをやめることで、やっとちょうど良くリラックス

もっとみる
わたしよ【詩】

わたしよ【詩】

もしかしたら
やっと元気が
本当に元気が
帰ってきてくれたのかも知れない

今まではやっぱり
元気のようで無理をしていた
今は飲むものも食べるものも
愛情も友情も創作も
みんなひとつながりになって
わたしを生かしてくれている

思わずやわらかくなって
思わず笑顔になって
気づけばあかるくなっている
まるで灯のなかにいるような心地
かなしい気持ちも
それを支えてたたえてあって
どんどんと わたしは

もっとみる
ビスケット【詩】

ビスケット【詩】

泣きそうな顔をして

ビスケットかじってる

君はずっと

がんばってきたんだ

「涙キャンディ」

「涙キャンディ」

ジュンちゃんは泣いていました。

よく泣いていました。

ジュンちゃん、今まで色んなことがあったのでしょう。

これからだってあるかもしれません。

別に悲しいだけが涙ではありません。

嬉しい涙、悔し涙、淋しい涙、不安の涙、笑い涙…

そう。涙にも色んな涙があります。

その涙をね、おふたりさんはせっせと集めていました。

毎回カップを持って行っては

こぼれ落ちる涙をすかさずキャッチ。

これ

もっとみる