マガジンのカバー画像

食生活アドバイザー3級🍔

12
運営しているクリエイター

記事一覧

小売りの競争環境の変化②(食生活アドバイザー3級)

小売りの競争環境の変化②(食生活アドバイザー3級)

今回は、前回の続きで小売りに関するお話をします😊

小売りに関する知識レギュラーチェーン

一般に、チェーンストアと呼ばれるものは、レギュラーチェーンを指します。

1つの本部企業が店舗を増やし、直営店で構成する形態です⛓️
店舗の責任者は本部が任命し、本部が従業員を雇用して営業します。

なお、ある商品やサービスを最適な場所、時期、価格、数量で市場に提供するため、マーケティング、仕入れ、販売な

もっとみる
小売りの競争環境の変化①(食生活アドバイザー3級)

小売りの競争環境の変化①(食生活アドバイザー3級)

今では、魚、肉など売っているものが店名ではっきりとわかる販売形態の店舗が減少しています🏪

ここでは、小売りの競争環境の変化と、さまざまな販売形態の種類と特徴についておはなしします😊

小売りの競争環境の変化小売りの役割はメーカーや卸売業者から仕入れた商品を消費者に売ることです。

現在、小売業者の競争環境は、「業種」から「業態」へと変化しています。

以前は消費者が食事の買い物をする場合、青

もっとみる
アレルギー表示と栄養成分(食生活アドバイザー3級)

アレルギー表示と栄養成分(食生活アドバイザー3級)

加工食品で使用している原材料によっては、食物アレルギーを引き起こす人がいます。

ここでは、アレルギーへの注意を促すためのアレルギー表示とともに、栄養成分表について学習します🤗

食品によるアレルギーアレルギーの原因となる物質(アレルゲン)が、食品を介して体内に侵入することで引き起こされる病気を食品アレルギーといいます。

食物アレルギーが起きやすいのは、大人よりも子どもです。
子どもの方が消化

もっとみる

三大栄養素のはたらき(食生活アドバイザー3級)

五大栄養素のうち、たんぱく質、脂質、炭水化物を3大栄養素といいます。

3大栄養素の共通点は、熱やエネルギーとなることです💪

今回は、栄養素として主要な役割を担っている物質についてのお話をします😊

たんぱく質の特徴 たんぱく質は、アミノ酸が結合した化合物で、骨格、筋肉、血液、毛髪、皮膚、爪、ホルモンなどを構成する主要成分です。

 アミノ酸は全部で20種類あり、組み合わせによってはさまざま

もっとみる
消費者の意識と食マーケットの変化(食生活アドバイザー3級)

消費者の意識と食マーケットの変化(食生活アドバイザー3級)

大量生産・大量消費の時代には、豊かさとは、「多くのモノを持っていること」とされていました。

しかし現在では、消費者の意識や生活が変化し、食マーケットにも変化が起きています。

今回は消費者と供給側の変化についてのお話をします🤗

豊かさの基準の変化 ひととおり物が行き渡った現在では、物を買うときのポイントが、「自分の価値観に合っているかどうか」になっています。

 つまり、豊かさの基準が、生活

もっとみる
日本の商慣行と流通の機能(食生活アドバイザー3級)

日本の商慣行と流通の機能(食生活アドバイザー3級)

日本には独特の商慣行がありますが、規制緩和や市場開放が必要であり、諸外国からも認められていることもあります。

ここでは、日本の商慣行とともに流通の機能についてのお話をします🤗

日本の商慣行日本には、メーカー、卸売業者、小売業者の利益を保護するために、次のような独特の商慣行があります。

《一店一帳合制》
メーカーや卸売業者などが、ある商品を小売業者以外から仕入れられないようにする制度です。

もっとみる
暮らしとIT社会(食生活アドバイザー3級)

暮らしとIT社会(食生活アドバイザー3級)

IT(情報技術)によって私たちの生活環境は大きく変わりました。
この変化は、まだ進化の途中と言えます。

ここでは、ITを利用したeコマースとともに日常生活で利用される主なカードについてのお話をします🤗

1:eコマースによるオンラインショッピングeコマースは、電子商取引を意味しています。身近なものとしては、インターネット上でのオンラインショッピングがあります💻

これは企業と消費者との間のe

もっとみる
食品の化学変化と食品加工(食生活アドバイザー3級)

食品の化学変化と食品加工(食生活アドバイザー3級)

時間の経過などで品質が低下し、変色や腐敗などが起きます。
しかし、微生物が作用し、有益に変化することもあります👀

ここでは微生物による食品の化学変化や発酵を活かした食品についてのお話をします😊

食品の化学変化①変質

 食品を長時間放置したことによって、食品の新鮮度が失われ、外観や内容に変化が生じることを変質といいます。
乾燥や変色、変形が起きたり、異臭がして、食用に適さなくなります。

もっとみる
ダイエットとリバウンド【食生活アドバイザー3級】

ダイエットとリバウンド【食生活アドバイザー3級】

ダイエットとは、太りやすい生活習慣を改善し、太りにくい習慣を身につけることです

またすぐに体重が戻ってしまうと悩んでいる人もいるでしょう🧐

体重が戻ってしまう、あるいはもとよりふえてしまうことをリバウンドといいます。
しかも、リバウンドで体重が増えたときは、リバウンド前よりも体脂肪が増えた状態になります。

ダイエット失敗のサイクル

①食べるものを減らすまたは、欠食する。
②食べていないの

もっとみる
注意が必要な悪質商法⚠︎︎【食生活アドバイザー3級】

注意が必要な悪質商法⚠︎︎【食生活アドバイザー3級】

契約とは、簡単に言えば人と人との約束事です。
例えば、
・食品を買う→売買契約
・バスや電車に乗る→運送契約
・CDやDVDをレンタルする→賃借契約
・会社に勤める→雇用契約
・お金を借りる→金銭消費契約

また、訪問販売やカタログ販売などの場合でも、いくらで(価格)、どのような内容(内容)、どんな条件がある(条件)かを確認しておくことが必要です。

以下に注意が必要な悪質商法の例をまとめます😈

もっとみる
食アド3級 【調理の種類】

食アド3級 【調理の種類】

調理の主な目的は

・有害な物や食に適さないものを排除する。
・衛生上の危険を防ぐ。
・消化吸収しやすいように食べやすくする。
・食欲を増すよう風味をよくする。
・うま味を付ける。
・外観を美しくする。
・保存性を高める。

料理とは本来、盛り付けられた状態のことをいいます。しかし、現状では「料理教室」というように、調理の同義語として使われます🥣

煮物の種類

煮上げ…落し蓋をして煮汁が少量に

もっとみる

商品陳列の例✎೯
バーチカル陳列:同一商品を最上段から最下段まで縦に陳列

ホリゾンタル陳列:同一商品や関連商品を棚板に横に陳列

エンド陳列:イチオシ商品などを両棚(エンド)に陳列

アイランド陳列:目玉商品、季節商品などを中央に陳列

ジャンブル陳列:カゴやワゴンに投げた状態