マガジンのカバー画像

ブログ

193
しばらくNOTEでブログ書いてみます。過去のブログは、http://jqut.blog98.fc2.com/ でご覧いただけます。
運営しているクリエイター

#テレワーク

劇的に進化もできた2年 ~日経産業新聞 HRマネジメントを考える 第23回 (2021.12)

劇的に進化もできた2年 ~日経産業新聞 HRマネジメントを考える 第23回 (2021.12)

日経産業新聞「HRマネジメントを考える」の再録、昨日に続いて第23回目です。2021年の暮れ。コロナ禍により世界が一変したのにも、だいぶ慣れていた頃ですね。必要は発明の母ではありませんが、あのウイルスは私たちの生活の様々な進化を加速させた面もあります。そして、結構、価値観も変わったんじゃないでしょうか。当時、前向きに変わった2年間を振り返った記事になります。「むやみに元に戻すという思考停止的な行為

もっとみる
住むように呑む~新たなワーケーションのかたち

住むように呑む~新たなワーケーションのかたち

経営学習研究所のイベントが明日あるので、前乗りして静岡にいます。雨です。明日のテーマは、ワーケーション。「【Workation Day 2023】ワーケーションについて考える日!in静岡!」なるタイトルです。登壇いただく松下先生が、出社回帰のムーブメントの中でのワーケーションに関する記事を書かれていましたので、私も明日を前にワーケーションについて書きたいと思います。松下先生の書かれている「ワーケー

もっとみる
初渡米報告

初渡米報告

今日は呑気な旅の記録。人生で初めてあこがれの山陰地方に行きました。米子です。初渡米です。燗酒好きとしては、山陰はあこがれの地です。隠岐の海士町に住んでいる知人を土曜からの三連休で訪ねるため、金曜日前泊で米子入りの予定が、前泊の金曜日が出なきゃいけない会議になったので、その前の木曜日を休んで陸路で移動、金曜日は1日、米子のホテルでテレワークという逆転の発想で結果4泊の旅となりました。嬉しい。それにし

もっとみる
テレワークがくれた閏月、ハイブリット出社、有楽町の昼休み

テレワークがくれた閏月、ハイブリット出社、有楽町の昼休み

テレワークにより通勤時間が消失した人、多いと思います。片道1時間であれば1日2時間が創出します。月20日労働として月に40時間、年に480時間です。睡眠時間等の生存目的の時間を除く1日16時間で除すると30日。なんと1カ月の時間が創出されるわけです。私たちはテレワークによって、1か月の閏月を得たのです。

さて、この閏月を何に活用するかです。私は結論として睡眠時間です。年初に断食に行きましたが、断

もっとみる
5秒後の未来をイマジネーションできるか

5秒後の未来をイマジネーションできるか

サボってたけど、またブログ書き始めます。たぶん。

こないだ社内で「管理職向けテレワーク時のマネジメント 3つの注意事項」という研修をオンラインでやりました。

チャットでやり取りしながらやると、だんだんオンライン研修がリアルの研修と近い感覚になってくるところがあります。で、我ながら、なかなかいい研修ができて、たぶん評判はよかったです。

その中で話したことの1つが、このタイトル「5秒後の未来をイ

もっとみる
音楽座ミュージカル&経営学習研究所「育成関係者集まれ!! 音楽座ミュージカルとともに、リアルからオンラインへの新しい時代の人材育成を考えよう」を終えて。

音楽座ミュージカル&経営学習研究所「育成関係者集まれ!! 音楽座ミュージカルとともに、リアルからオンラインへの新しい時代の人材育成を考えよう」を終えて。

1週間たってようやくリフレクションです。「育成関係者集まれ!! 音楽座ミュージカルとともに、リアルからオンラインへの新しい時代の人材育成を考えよう」に参加された皆様、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。経営学習研究所は今年度はこのコロナ禍でリアルイベントは自粛し、モールナイトニッポンというラヂオ番組を毎月お届けする活動を続けています。でも、やっぱりイベントやりたいよね魂は皆持ってお

もっとみる
コロナ禍、組織内に承認欲求の危機が来ている!!

コロナ禍、組織内に承認欲求の危機が来ている!!

withコロナとか、afterコロナとか、そんな言葉はどうでもいいんだけど、私たちはまさにコロナとの共存の真っ只中に居続けます。そして、慣れないテレワークという世界に投げ込まれました。それから4カ月以上、少しずついろいろなことが起こっています。

あなたがマネージャーだとしたら、最近とても重要だと感じることとして、メンバーの「承認欲求」をしっかりと満たしてあげることの大切さを指摘したいと思います。

もっとみる
旅館西郊

旅館西郊

写真をみたいという人がいるので、旅館西郊についてのご紹介です。

お隣の西郊ロッヂング。実際に人が住んでおられます。住みたいです。

そして、こちらは旅館営業をされています。コロナ前は宴会営業も。

入口です。よい雰囲気です。

二階の廊下です。ひとつひとつの作りがいとおしい。

1階の廊下とお庭。このガラスがゆらぎのあるレトロ感あふれるガラス。

数年前の宴会で割った人がいるようです。私ではあり

もっとみる
テレワーク救世主願望を超えて~2020年、オンラインとリアルのハイブリットのほんとうに人間らしい新たな世界を創る元年に私たちはいます

テレワーク救世主願望を超えて~2020年、オンラインとリアルのハイブリットのほんとうに人間らしい新たな世界を創る元年に私たちはいます

さあて、感染者数は不気味な水準で推移していますが、いろいろと平常時に戻りつつあります。ただ、安易に戻すのがよいのか、ちゃんと考えるフェーズです。特にオンラインの活用です。たまたまですが、昨日は倉嶋紀和子さんがよみうりカルチャーセンターで開催する異色の講座「古典酒場部」がオンラインで開催されました。もっともオンラインに馴染まない講座の1つですが、ZOOM呑みを使って愉しく開催できました。恵比寿、川崎

もっとみる
テレワと出社のハイブリット生活2カ月

テレワと出社のハイブリット生活2カ月

3月の半ば過ぎから、従来よりもハイペースでテレワークを使うようになって、テレワークと出社のハイブリット生活も2カ月を超えました。世の中には完全テレワーク生活の人もいるかと思いますが、人数的にはなんだかんだハイブリットの人の方が多いのではないかと思います。現在は、テレワークに重点を置いたハイブリットですが、徐々に出社に重点を置いたハイブリットに移行してくるでしょう。でも、たぶんハイブリットが定着する

もっとみる
緊急事態体制からのEXIT戦略は難しい

緊急事態体制からのEXIT戦略は難しい

金曜日の夜は野口先生のメンタルコンシェルジュ、土曜日の午後は花田先生のスーパービジョンに参加しました。定例の会合がだいぶ戻ってきました。もちろん両方ともにWEBですが。39県で緊急事態宣言が取り下げられ、東京都の本日の感染者も5名、というニュースを聞くと、緊急事態からのEXIT戦略をどうるすかを真剣に考える時期がきたことを感じます。メンタルコンシェルジュでは、EXIT戦略についていろいろと考えされ

もっとみる