見出し画像

旅館西郊

写真をみたいという人がいるので、旅館西郊についてのご紹介です。

画像1

お隣の西郊ロッヂング。実際に人が住んでおられます。住みたいです。

画像2

そして、こちらは旅館営業をされています。コロナ前は宴会営業も。

画像3

入口です。よい雰囲気です。

画像4

二階の廊下です。ひとつひとつの作りがいとおしい。

画像5

1階の廊下とお庭。このガラスがゆらぎのあるレトロ感あふれるガラス。

画像6

数年前の宴会で割った人がいるようです。私ではありません。

画像7

内側から玄関を。いい空気感です。

画像8

部屋の鍵の開け閉めが難しいのです。

画像9

いいですね、こういうの。

画像10

部屋です。テレワークにはあまり向きません。レンジがあります。

画像11

門限は11時です。

画像12

お風呂は小さめ。帰る時間に暖かいお風呂に入れます。

画像13

二階の廊下から階段を…。歩くといい音がします。

画像14

庭から廊下をみます。

画像15

なんかいいですよね。

画像16

部屋の電話はこんな感じ。

画像17

正面からです。威風堂々としています。

画像18

門限の11時はお電話をすると、特別12時まで伸ばしていただけます。

画像19

いいですね、こういうのも。

画像20

ロビーめいたスペースもあります。

画像21

マントルピースに液晶テレビ。

画像22

お手洗い。

画像23

玄関までも綺麗です。

画像24

やはり廊下が麗しい。

画像25

親切な案内表示もあります。

画像26

くまもんだっています。

画像27

何となく「まるます家」のようなカッコよさです。

画像29

すぐ近くの大田黒公園。素敵だから行くといいよと言われて訪問。素敵。

画像30

ちょっと小さい古今伝授の間っぽい。空間を四角く切る光景が好き。

画像28

地元民のように、毎日「まる。」に寄れます。

もっと詳しく聞きたい人は、いずれ呑みにいきましょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?