見出し画像

5秒後の未来をイマジネーションできるか

サボってたけど、またブログ書き始めます。たぶん。

こないだ社内で「管理職向けテレワーク時のマネジメント 3つの注意事項」という研修をオンラインでやりました。

チャットでやり取りしながらやると、だんだんオンライン研修がリアルの研修と近い感覚になってくるところがあります。で、我ながら、なかなかいい研修ができて、たぶん評判はよかったです。

その中で話したことの1つが、このタイトル「5秒後の未来をイマジネーションできるか」。オンラインで仕事をするとき、とても大切です。オンラインには余韻と余白がないと何度も何度も言わせていただいていますが、とにかく会議が終わるとプツリの世界です。

例えば、メンバーとオンラインでのショートミーティングを入れて、言わないわけにはいかない苦言を伝えたとき、プツリと切れたあとにメンバーがどんな感情になっているかにイマジネーションをすること、これが実に大事なんです。オフィスであれば、仮に席に突っ伏して泣いていれば、当然にまわりの人がフォローしますし、自分も気づくでしょう。気の利く先輩であれば、ああ彼は上司に厳しいこといわれてるなぁとちゃんと観ていて、即座にフォローを入れてくれたりします。これらが一切、なくなります。「5秒後の未来」がどうだろうか…、これに関心を持ち、せめて悪くはない未来を創る努力が大切だよなぁと感じています。

皆さん、どうですか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?