マガジンのカバー画像

暮らしのこと2021

135
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

THIS IS US に泣く

友達の西岡くんが紹介してくれて、アメリカで大ヒットしたらしいドラマの「THIS IS US」を見てみようと思いまして、いま空いた時間に見てます。

おすすめです。家族関係のいろいろなことを考えたことがある人はものすごく共感しやすいことがあると思います。

しかも、演じている人たちがその立場に立って、その役柄の立場だったらどう思うだろうか、また自分だったらどうだろうかというディスカッションをドラマの

もっとみる

神さまそろそろぼく仕事する

えーと、日々基本的に遊んでおります。お金になるんかな、あんなふうに生活をしていて・・・と思う方々もいらっしゃると思います。答えは・・・

「なぜか、わりと食えてます」

ですが、ちょっと色々と自業自得の事態を招いてしまい、支払うべき機会が出てきてしまいましたので、甚だ不本意ではありますがしっかりと仕事をしていきたいと思っております。めっちゃ働くんだい!!

本来は楽しくやっているうちになぜかお金も

もっとみる

チャリンコ新記録

本日はエアロバイクでうっかり120km走ってしまったので報告いたします。

とにかくミーティングをしているときに乗って、無理のない程度の負荷をかけて漕ぎ続けるだけの簡単なお仕事です。おお、なんと信じられないけれど今日はすでに3時間乗ってるぞ、なんてことがしばしば起こります。

そこからはもう、1時間乗れば4時間、2時間乗れば5時間となりまして、距離的には100km近いところまで乗れちゃいます。対し

もっとみる

睡眠不足でござる

ここ二日ちょっとうっかり久々に睡眠不足になっております。注意力が散漫になっちゃってて、絶望にはならない程度の細かいミスを連発しまして、自己嫌悪モードになっておりますが、うっかりも、失敗も、落ち込みも全部が寝不足由来です。

というわけで、今日やるべきことは寝るだけです。おやすみ。

ひいじいちゃんの仕事を知る

じいちゃんは市議会議員だったという話は、自分が30歳で市議会議員になった時に知った。そういえば、ポスターがあったなあと思っていたが、ちっとも気づかなくて、自分がなってから、じいちゃんも市議会議員だったのかと思ったのでした。

さて、今日はひいじいちゃんが「大工」だったということを知りました。

そもそも親戚のおばちゃん(父親の従兄弟)が天台宗の尼さんであるということは知っていて、今日はそのおばちゃ

もっとみる

メンテナンスと掃除を滑り込ませていく

これまでに取り入れてこなかったけれど新たに取り入れた習慣の一つとして、身体のメンテナンスの習慣を取り入れたというのは間違いなく大きな変化だと思います。

メンテナンスにはサウナや瞑想を通じて心身ともに「休む」を最初に取り入れましたが、やっていくうちに休むだけではなく、適切に動かして機能を保つというのも必要だとわかったので「運動」もまたメンテナンスに不可欠であると身体と頭でしっかり理解しつつあります

もっとみる
薪ストックヤードできた

薪ストックヤードできた

丹波市に住む鉄の魔術師「田中建築板金の田中守さん」に相談をすれば、鉄を使ってつくってもらえないものはないと信じております。最近減っていると言われるものづくりが好きな子を増やすためには、ものづくりがいかに面白いかを知ってもらうかだと思います。そのためには、世界の人たちに田中さんの授業を受けてもらうのが一番いいんじゃないんかと思うくらいです。

今回は田中さんにお願いをして、薪のストックヤードをつくる

もっとみる

運動の効果が見え始める

先月の17日からエアロバイクを漕ぎ始めてもうすぐ1ヶ月が経とうとしておりますが、順調に毎日平均70kmを走り続けておりまして。

ちょっとこのペースは、ずっとやり過ぎだなとは思ってますが、なんとなく毎日のようにミーティングがそこそこあるので、その時間に快適に足を動かしているだけでうっかり60km程度は軽く乗れてしまっております。

負荷の大きさを調節できるので、軽く乗る日と筋トレのように乗る日を分

もっとみる

次男はアジア200位らしい

次男がオンラインゲームのフォートナイトにめっちゃハマっておりまして、「ビクロイ(その試合で1位になること)取ったおっしゃー!!」って叫んでおります。見ていると彼はかなり戦略的なゲーマーで、学校では負け無しらしくて、プロゲーマーにもたまにタイマンで勝つレベルらしいです。

ゲームばっかりしてて最悪だと元嫁に叱られては泣いている次男ですけど、フラットな目線で評価すると結構すごいと思うんですけど、フォー

もっとみる

長男の自信について

今日は長男のいっこうと話しておりまして、最近ちょっと自信がついて来たという話をしてくれました。

全国統一テストみたいなものが中学で行われたらしくて、普段とっても頭が良くて敵わない友達に、数学の点数で上回ることができて嬉しかったようです。あまり勉強の出来に自信のない彼が、勉強で自分に自信がつくなんて珍しいことで、これは良いことだなあと思いまして、せっかくなので色々と聞いてみました。

父「勉強がで

もっとみる

眼が焼けた 目玉焼き

薪のストックヤードを製作するべく、丹波市の鉄の魔術師である田中建築板金の田中さんに相談すると「そんなもんチョチョイのチョイやわ〜、簡単簡単」っていう流石の回答をいただきまして。ざっくりした設計図を送ったら、その分の鉄を仕入れてくれて、イメージも膨らませてくれていました。

「明日どう?空いてる?機材持っていったるから」ってことで、早速一緒にやってもらえることになりました。9時〜10時にミーティング

もっとみる

「遊んでる場合か」「そうだよ」

エアロバイクですが、まじで連続で続いておりまして、今日時点で1567km走っておりまして、本日で22日目となりました。およそ72kmを毎日チャリンコ漕いでおりますが、このペースは流石に異常です。毎日72kmって、ちょっとまあまあ遠い距離を通学する学生並の日々ですよ。いやむしろ、そんなに漕ぐことなんかせずに電車に乗っちゃいますよ、学生さんは。

そんなわけで、学生よりもよっぽどチャリを漕ぎつつ、面白

もっとみる

昼寝をした

今日は昼寝をするかサウナに行くかの二択を迫られたが、吟味した結果、今日はあえて思い切り昼寝をすることに決めた。そして昼寝を開始して3時間があっという間に過ぎていった。昼寝は最高に気持ちがいい。昼寝は味わいだ。もはやエンターテイメントかも。

オーケストラに全力で眠れるためのお膳立てをしてもらって、真剣に爆睡するなんてことが娯楽として成り立つくらいだからね。

身体があって楽しいことの一つは、寝るこ

もっとみる
エアロバイクで100km走ってみた

エアロバイクで100km走ってみた

2月の中旬に我が家にやってきたエアロバイクですが、毎日乗らない日はありません。なんとなく意地のようになってきてるフシもありますが、健康的にとても前向きな気持ちで続けていられていると思います。

まあ、なんせミーティングが多いですからね。このミーティングの時間が重なればあっという間に漕いでいる時間は過ぎていきます。

今日も朝からミーティングしながら2時間30分。昼明けにアニメ見ながら1時間。夜にも

もっとみる