運動の効果が見え始める

先月の17日からエアロバイクを漕ぎ始めてもうすぐ1ヶ月が経とうとしておりますが、順調に毎日平均70kmを走り続けておりまして。

ちょっとこのペースは、ずっとやり過ぎだなとは思ってますが、なんとなく毎日のようにミーティングがそこそこあるので、その時間に快適に足を動かしているだけでうっかり60km程度は軽く乗れてしまっております。


負荷の大きさを調節できるので、軽く乗る日と筋トレのように乗る日を分けていたりもしますが、気楽に乗ってても2時間も乗っているとそこそこ筋肉に疲れは溜まってきます。ときどき休ませておりますが、これは毎日ちゃんと運動してるーという実感を持っています。久々の感覚です。

14年ほど前に7kmほどある通勤距離を歩いて往復している時期がありましたが、それくらい前じゃないと毎日しっかり運動しているなんて実感がある日を思い出すことすらありません。いやー、いい習慣が身についたもんです。


4週間程度が経過しましたが、食べる量は運動量の大幅増加に伴って少し自分に甘くなっていて、かなりシリアルなんかを食べちゃっています。それでも3kgほどの減量ができているし、しかもこれが運動をしっかりととっているからこその減量なので達成感もあるし、無理をしている感じもしません。

これに加えて食事制限をすると大幅減量になると思いますが、あまり焦って減量したいわけでもないので、半年くらいかけて順調に平均体重くらいにまで下げていくといいかなと思ってます。体重の増減には一喜一憂せず、運動習慣の継続を第一に、あとは大腿筋やふくらはぎあたりの筋力がしっかりとしてくる実感が次に大事かなと思ってます。地面にしっかりと立つような。


運動習慣がついて体重の減少も見られ、筋肉もしっかりとしてきたことにも加えて、やはりミーティング中に割といい発想ができていたり、そこからも好循環で面白い話が展開されていってる流れも生まれてきた気がします。

まさに運動。運を動かしているとは言い過ぎかも知れないけど、身体を動かしていないときに比べると、気持ちもいい感じで過ごせているようです。


変わり映えのない毎日でしたが、まじでエアロバイク一つで随分と暮らしが変わりました。自分で気づいてないだけで、こういう大切な買い物をするとか、新たな習慣をつくるなどして、何か快適な暮らしをつくるきっかけを生み出せる余地はまだまだありそうです。

ま、気楽にいきます。まずは運動を半年間続けて、自分の身体と精神がいかに健やかな方向に導かれていくのかが大事かなと思ってます。

急に読者の方からサポートもらえてマジで感動しました。競馬で買った時とか、人にやさしくしたいときやされたいとき、自暴自棄な時とか、ときどきサポートください。古民家の企画費用にするか、ぼくがノートで応援する人に支援するようにします。