Hirokiii

社会人6年目/金融/IT/プログラミング/旅行/カメラ/クロスバイク/ラーメン屋巡り

Hirokiii

社会人6年目/金融/IT/プログラミング/旅行/カメラ/クロスバイク/ラーメン屋巡り

記事一覧

簿記2級に合格しました。

久しぶりの投稿になります。 本日簿記2級のCBT(ネット試験)を受験し、76点(70/100点合格)で無事合格を果たしました。 私は今回を含めて3回簿記2級の試験を受験してお…

Hirokiii
1年前

最近興味のあることまとめ

こんばんは。 9月も半ばになり、少しずつ夏の暑さが和らいできており、秋風が肌寒く感じられる今日この頃です。 東京では新規感染者数が減少傾向にあり、一時の落ち着き…

Hirokiii
2年前
7

将来の夢と今後のキャリアについて

こんばんは。 久しぶりの投稿になります。前回の投稿からだいぶ月日が経ってしまいました。 以前の投稿で自身のキャリアについて触れましたが、今回の投稿もその続きにな…

Hirokiii
2年前
5

キャリアデザインの大切さと意義(自分語り)

こんばんは。 新型コロナウイルスが世界に蔓延してからというもの、私たちの日常は大きな変容を余儀なくされています。 私自身も、先週から自宅待機に。メンタルはいつも…

Hirokiii
4年前
8

究極のペペロンチーノの作り方

こんにちは。 自宅待機となり一週間が経ちました。世間は慌ただしい喧噪の真っただ中ですが、私自身も政府の動向を注視しながらできる限り自宅で過ごすようにしています。…

Hirokiii
4年前
4

緊急事態措置の対象地域の拡大に関して思うこと

こんばんは。 ついにと言うべきか、やっとと言うべきか、本日全都道府県に対して緊急事態宣言が発出されましたね。 遅きに失した感は否めませんが、個人的には全国で足並…

Hirokiii
4年前
6

自宅待機中の有意義な時間の過ごし方

突然ですが会社から5/6(予定)まで自宅待機になるとの報告を受けました。 一部の在宅勤務時を除いて、圧倒的な空き時間が生まれました。この時間を無駄にすることのないよ…

Hirokiii
4年前
13

新型コロナウイルス感染症の流行に思うこと

2020年4月15日現在、新型コロナウイルスの猛威が止まらない。 世界全体での感染者数は200万人超、死者は12万人を超え、リーマンショックとは比較にならないほ…

Hirokiii
4年前
8

はじめまして。#note初投稿

はじめまして。 私は現在26歳で、いたって普通の企業(金融機関)に勤める会社員の男性です。 近畿地方の公立大学に入学後、新卒で今の会社に入り、3年間の支社での営…

Hirokiii
4年前
24

簿記2級に合格しました。

久しぶりの投稿になります。
本日簿記2級のCBT(ネット試験)を受験し、76点(70/100点合格)で無事合格を果たしました。
私は今回を含めて3回簿記2級の試験を受験しており、1回目は統一のペーパー試験(結果未発表ですが恐らく落ちてる)、2回目はCBT試験(3点足りず不合格…)、そして今回が3回目の受験でした。1週間おきに3回連続で週末受験した形になります。

4月後半から勉強を初めてちょうど2

もっとみる
最近興味のあることまとめ

最近興味のあることまとめ

こんばんは。

9月も半ばになり、少しずつ夏の暑さが和らいできており、秋風が肌寒く感じられる今日この頃です。

東京では新規感染者数が減少傾向にあり、一時の落ち着きを見せつつありますが、一方で重症者数、死亡者数は高止まりしていることもあり、まだまだ予断を許せる状況にはありません。

昨年も8月にピークを迎えた感染者数は秋ごろに一旦落ち着きを見せましたが、年末から年始にかけて再び増加に転じたこともあ

もっとみる

将来の夢と今後のキャリアについて

こんばんは。

久しぶりの投稿になります。前回の投稿からだいぶ月日が経ってしまいました。

以前の投稿で自身のキャリアについて触れましたが、今回の投稿もその続きになります。

私は現在、大手生命保険会社の子会社(システム系)で働いています。今年で3年目を迎えましたが、現状についてお話ししたいと思います。

不得手な物事を好きになることはできない現在の部署に配属されて3年目になりますが、未だに組織に

もっとみる
キャリアデザインの大切さと意義(自分語り)

キャリアデザインの大切さと意義(自分語り)

こんばんは。

新型コロナウイルスが世界に蔓延してからというもの、私たちの日常は大きな変容を余儀なくされています。

私自身も、先週から自宅待機に。メンタルはいつも通りに維持できていますが、生活に大きな変化が出ています。

そして、何より変革を余儀なくされたのは、企業活動でしょう。

私が勤める会社は、とある生命保険会社です。職種は大きく営業と事務に分かれ、事務の中には商品開発、査定(契約可否を決

もっとみる

究極のペペロンチーノの作り方

こんにちは。

自宅待機となり一週間が経ちました。世間は慌ただしい喧噪の真っただ中ですが、私自身も政府の動向を注視しながらできる限り自宅で過ごすようにしています。

突然ですが私はパスタが大好物です。寿司や焼肉よりもお手頃なのに、味も食べ応えも抜群で、何よりコスパが良い。一人暮らしの私にとっては救世主となる存在であり、私の身体の少なくとも2割はパスタでできていると言っても過言ではありません。

もっとみる
緊急事態措置の対象地域の拡大に関して思うこと

緊急事態措置の対象地域の拡大に関して思うこと

こんばんは。

ついにと言うべきか、やっとと言うべきか、本日全都道府県に対して緊急事態宣言が発出されましたね。

遅きに失した感は否めませんが、個人的には全国で足並みを揃えていくというメッセージにもなるので、悪いことではないのかなとは思います。これまでに緊急事態宣言がなされていた東京・大阪などの7都府県に加えて、愛知や京都などはここ数日の感染者数の増加が規制のレベルが同水準まで引き上げられるようで

もっとみる
自宅待機中の有意義な時間の過ごし方

自宅待機中の有意義な時間の過ごし方

突然ですが会社から5/6(予定)まで自宅待機になるとの報告を受けました。

一部の在宅勤務時を除いて、圧倒的な空き時間が生まれました。この時間を無駄にすることのないよう、この期間中の過ごし方についての計画を大まかに立てていきたいと思います。

①資格取得に向けた勉強次の試験がいつになるか分かりませんが(直近の試験は中止になった)、自己啓発の一環で資格取得に向け勉強します。毎日テキスト2、30ページ

もっとみる
新型コロナウイルス感染症の流行に思うこと

新型コロナウイルス感染症の流行に思うこと

2020年4月15日現在、新型コロナウイルスの猛威が止まらない。

世界全体での感染者数は200万人超、死者は12万人を超え、リーマンショックとは比較にならないほどの次元で経済的にも甚大な被害が出ている。もはや欧州一国で毎日700人が亡くなっているとの現状にも驚かなくなってしまっている、それくらい感覚が麻痺するほど恐ろしい事態に陥っている。

日本国内でも感染者数が9000人に迫ろうとしている。こ

もっとみる
はじめまして。#note初投稿

はじめまして。#note初投稿

はじめまして。

私は現在26歳で、いたって普通の企業(金融機関)に勤める会社員の男性です。

近畿地方の公立大学に入学後、新卒で今の会社に入り、3年間の支社での営業経験を経て、ジョブローテーションという形で現在は本社でシステム関連の仕事をしています。

仕事に関しては、後日別記事で掲載するつもりですので、もしよろしければそちらをご覧になっていただければと思います。

なぜnoteを始めようと思っ

もっとみる