人気の記事一覧

【『百人一首』と人生と】あなたなんかに、私の気持ちが、分かるもんですか(藤原道綱母)

1か月前

【漫画】『源氏物語』ってどんな話? ー 「いづれの御時にか」の革新性! ー

2か月前

蜻蛉日記のこと、ちょっとぼやく

2か月前

菊の花がわからない若者は少なくない

3か月前

古文へのいざないと「先生大丈夫ですか?」

1か月前

古典が苦手だった私が楽しめた、おすすめの本:『日記』編

「書く」ことの意味を伝える

1か月前

古典100選(62)閑居友

蛇ありきて肝をはむ

7か月前

「蜻蛉日記が書かれた理由を考えてみました」制作後記

¥100

ドラマ|光る君へ(第15話)

図書館へ行ってきた

光る君へ 第十五回の感想〜きれい・・・〜

6か月前

大河ドラマ「光る君へ」第14話~『蜻蛉日記』について

【漫画】平安時代の結婚て? ー 『蜻蛉日記』にみる妻、妾から召人まで ー

7か月前

平安貴族男子は、まるでイタリア男

【今日の一言】20240415 光る君へ蜻蛉日記作者 「日記を書くことで己の悲しみを救ってました。あの方との日々を日記に書き記し公にすることで妾の痛みを癒しました。不思議なことにあの方は日記が世に広がる事を望みました。あの方の歌を世に出して上げた、それは、私の密やかな自負です。」

漢詩を詠む(光る君へ6回感想)

8か月前

ドラマ日記『光る君へ』(第15話)&『アンチヒーロー』(初回)

6か月前

紫式部は世紀の天才! 悲しい思いをさせるより実直な男がいい?人生というもの深く問いかける『源氏物語』を読まない手はない

8か月前

大河ドラマ「光る君へ」第6話〜和歌を考察する

光る君へ 道綱母 『蜻蛉日記』うつろひたる菊

6か月前

蜻蛉日記は愚痴日記!

韓流時代劇『武神』と『光る君へ』

蜻蛉日記の話④ 藤原兼家という男

大河ドラマ「光る君へ」第六話感想・解説

8か月前

大河ドラマ「光る君へ」第5話を観て〜『蜻蛉日記』の思い出

「妾でもいい」発言は平安女子の身近な悩みだが、大河ドラマとして本当に画期的なのは初の「側室」ヒロインが誕生したことである。

6か月前

「光る君へ」第6回が面白い

大河ドラマ「光る君へ」第15話

大河ドラマ『光る君へ』第14話・星落ちてなお×本屋さんに行ってみよう

7か月前

月様美の紫式部 上弦の月vol.14

【百人一首鑑賞】なげきつつひとりぬる夜の明くるまはいかに久しきものとかは知る 右大将道綱の母

6か月前

蜻蛉日記の話③町の小路の女

菊知らぬ男子に教ふるむつかしさ 蜻蛉日記うつろひたる菊

『蜻蛉日記』の堀辰雄訳『かげろうの日記』と『蜻蛉日記』概説

古文作家の松井浩一と申します。「苔の下道」という現代の恋愛小説を源氏物語などの文体の古語で書きました。

8か月前

【古文解説】うつろひたる菊「嘆きつつひとり寝る夜」〈蜻蛉日記・百人一首〉内容意訳|万葉授業

【光る君へ】第12回「思いの果て」を見て〜まひろと妾〜

私の光る君へ5

9か月前

原文&現代語訳『蜻蛉日記』(上巻)

教科書解説「テストによく出る『蜻蛉日記』正月(むつき)ばかりに/なげきつつ一人寝る夜/うつろひたる菊」

室生犀星『かげろふの日記遺文』

月様美の紫式部 満月vol.15

ゆびおりかぞえる『光る君へ』

古典100選(2)蜻蛉日記

古典文学お手軽読本その4 蜻蛉日記編

6か月前

教科書解説「テストによく出る『蜻蛉日記』鷹を放つ」

原文&現代語訳『蜻蛉日記』(下巻)

原文&現代語訳『蜻蛉日記』(中巻)