kikuzirou

日本史関連の物語を書いております。いろんな方に読んでもらいたいと思い、投稿してみました。

kikuzirou

日本史関連の物語を書いております。いろんな方に読んでもらいたいと思い、投稿してみました。

マガジン

  • 航西日記

    渋沢栄一さんと、杉浦譲さんの欧州視察日記です。

  • JW630~ 第三部 第五章 景行征西編

    章ごとに分けてみました。

  • ジャパンウォーズ(JW) 第三部

    内容が多くなってきたので、垂仁天皇から第三部と致します。ジャパンのウォーズについて語って参ります。

  • 私のお気に入り楽曲

    お気に入り楽曲です。

  • 歴史探訪

    いろんな方の歴史に関する記事を紹介したいと思いました。

最近の記事

航西日記(15)

著:渋沢栄一・杉浦譲 訳:大江志乃夫 慶応三年二月七日(1867年3月12日) 朝七時ごろ、セイロンのホアント・ド・ガール(コロンボ)に着いた。 ここは、インドの属島で、洋中に孤立し、港は北緯六度一分にあって、土地は、熱帯に近く、年中、氷や霜を見ることなく、四季を通じて、木の葉の散ることもない。 土質は赤土であって、地味は肥えている。 土民は貧しく痩せているが、支那人とは人種も違って、性質は、やや順良勤勉なようである。 たぶん、長い間、欧州人に使役されたからであろ

    • 魔法の言葉

      現在、私は、ジャパンウォーズという歴史物を書いています。 その中で多用している言葉が「ロマン」です。 よくわからない事象や、諸説有る事案の際に、この言葉を使っています。 魔法の言葉と言っても、いいかもしれません。 ただ単に「わからない」と言ってしまうと、なんとも無味無臭と言いますか、ぬくもりが無いように思えるのです。 と申しますのも、歴史学では、わからないとされていた事が、わかる瞬間があるからなんです。 遺跡や遺物の発見で、信じられていた事が覆される時もありますし

      • JW663 国見をしよう

        【景行征西編】エピソード34 国見をしよう 第十二代天皇、景行天皇の御世。 西暦82年、皇紀742年(景行天皇12)12月。 景行天皇こと、大足彦忍代別尊(以下、シロ)の一行は、熊襲を平定するため、襲国(今の鹿児島県)を訪れていた。 ここは、鹿児島県の高屋宮。 肝付町北方の天子山。  えっさん「して、残党狩りは、順調にあらしゃいますか?」  シロ「うむ。そうであろうな。」  えっさん「そうであろう? 曖昧な物言いにあらしゃいますなぁ。」  シロ「詳らかな伝承

        • JW662 三つ目の候補地

          【景行征西編】エピソード33 三つ目の候補地 第十二代天皇、景行天皇の御世。 西暦82年、皇紀742年(景行天皇12)12月。 景行天皇こと、大足彦忍代別尊(以下、シロ)の一行は、熊襲を平定するため、襲国(今の鹿児島県)に来ている。 前回は、城に籠る熊襲を討ち、オリジナル設定で、頭となった、川上(以下、カワ)と弟建(以下、おとたけ)が降伏したのであったが・・・。  カワ「それで? これから、どうするの?」  シロ「うむ。船路を進もうと思うておる。」  いっくん「

        航西日記(15)

        マガジン

        • 航西日記
          15本
        • JW630~ 第三部 第五章 景行征西編
          34本
        • ジャパンウォーズ(JW) 第三部
          189本
        • 私のお気に入り楽曲
          198本
        • 歴史探訪
          125本
        • JW612〜629 第三部 第四章 景行即位編
          18本

        記事

          再生

          私のお気に入り楽曲 Vol.198 September

          アース・ウィンド・アンド・ファイアーの楽曲。 1978年の作品。 作詞・作曲は、モーリス・ホワイトさん、アル・マッケイさん、アリー・ウィリスさん。 12月のクリスマスの時期に、9月の事を思い出す歌詞になっています。

          私のお気に入り楽曲 Vol.198 September

          再生
          再生

          私のお気に入り楽曲 Vol.197 Unchained Melody

          ライチャス・ブラザーズの楽曲。 1965年の作品。 元々は、1955年に発表された、刑務所映画『アンチェインド』(日本未公開)の主題歌でした。歌唱者は、トッド・ダンカンさん。 作詞は、ハイ・ザレットさん。 作曲は、アレックス・ノースさん。 しかし、こっちの方が、スタンダードになりました。 なぜかって? こっちの方が、いいからです。1990年の映画『ゴースト・ニューヨークの幻』の主題歌に採用された事も大きいですね。

          私のお気に入り楽曲 Vol.197 Unchained Melody

          再生

          JW661 拍子川の戦い

          【景行征西編】エピソード32 拍子川の戦い 第十二代天皇、景行天皇の御世。 西暦82年、皇紀742年(景行天皇12)12月。 景行天皇こと、大足彦忍代別尊(以下、シロ)の一行は、それぞれの城に籠る、熊襲の川上(以下、カワ)と弟建(以下、おとたけ)を攻めたが、失敗に終わる。 そこで、神楽を演奏し、敵をおびき出す作戦に切り替えたのであった。 ちなみに、オリジナル設定ではあるが、隼人城に籠るのが『おとたけ』で、上井城に籠るのが『カワ』である。  野見「さぁさぁ! 大いに

          JW661 拍子川の戦い

          航西日記(14)

          著:渋沢栄一・杉浦譲 訳:大江志乃夫 慶応三年正月二十七日(1867年3月3日) 晴。サイゴン。 正午ごろ、出港。 瀾滄江を下って、午後四時ごろ、川口の燈明台山の麓にいたり、ここで、水先案内を降ろす。 しだいに、大洋に出ると、船脚も速くなった。 慶応三年正月二十九日(1867年3月5日) 晴。暑い。 夕方五時、シンガポールに着いた。 慶応三年二月朔日(1867年3月6日) 晴。シンガポール。 朝六時に上陸した。 マラッカとスマトラを左右にして、東洋第一

          航西日記(14)

          想像力の欠如

          まず最初に伝えたい事があります。 鬼滅の刃に否定的な内容となっております。 ファンの方は、読まない事をオススメします。 では、本編に入りたいと思います。 映画の興行ランキングで「千と千尋の神隠し」を越え、一位となった「鬼滅の刃」。 世代を越えて人気となった理由を探ろうと、私も観る事にしました。 漫画「ワンピース」の時も、同じ動機で読み始めたので、きっと面白いのだろうと、期待していました。 結果から申しますと、涙が出そうになりました。 感動の涙ではありません。

          想像力の欠如

          航西日記(13)

          著:渋沢栄一・杉浦譲 訳:大江志乃夫 慶応三年正月二十六日(1867年3月2日) 晴れ。サイゴン。 朝七時、この地の官船が迎えに来て、我が公使(徳川昭武)の御供をして上陸する。 停泊の軍艦が祝砲をうって、騎兵半小隊が、馬車の前後を守り、鎮台の官邸にいたる。 席上で、音楽などが終わってから、本国の博覧会をまねて、奇物珍品を集めた会場を一見し、市街を遊覧し、午前十時ごろ、帰船した。 夜、鎮台の招待で、官員の集会でおこなわれた音楽会を聞く。 これより先、仏国は、交通を

          航西日記(13)

          JW660 隼人城と上井城

          【景行征西編】エピソード31 隼人城と上井城 第十二代天皇、景行天皇の御世。 西暦82年、皇紀742年(景行天皇12)12月。 景行天皇こと、大足彦忍代別尊(以下、シロ)の一行は、熊襲を平定するため、襲国(今の鹿児島県)に来ている。 熊襲の川上(以下、カワ)と弟建(以下、おとたけ)は、それぞれの城に籠り、抵抗の姿勢を見せるのであった。  タケ「大王? 副将に任じられた『リトル』様は、どちらの城を攻めれば、よろしゅうござりまするか?」  シロ「そ・・・それが・・・。

          JW660 隼人城と上井城

          再生

          私のお気に入り楽曲 Vol.196 愛はかげろう

          雅夢(がむ)の楽曲。 1980年の作品。 作詞・作曲は、三浦和人さん。 デビュー曲になります。三浦さん曰く「失恋の痛みから抜け出すために書いた曲で、男言葉では、力強い歌詞になってしまうために、あえて女言葉で女々しい表現にした」そうです。 オリコンチャート3位となり、ヒットしました。

          私のお気に入り楽曲 Vol.196 愛はかげろう

          再生
          再生

          私のお気に入り楽曲 Vol.195 Swing, Swing, Swing (Sing, Sing, Sing)

          キーリー・スミスさんの楽曲。 2000年の作品。 元々は、ジャズ歌手・トランペット奏者のルイ・プリマさんが、作曲した曲で、プリマさんが率いるバンド「ニューオーリンズ・ギャング」によって、1936年に発表されました。 ベニー・グッドマンさんのカバー・バージョンの方が有名ですが、個人的には、こっちの歌が好きです。

          私のお気に入り楽曲 Vol.195 Swing, Swing, Swing (Sing, Sing, Sing)

          再生

          JW659 鷹と御先祖様

          【景行征西編】エピソード30 鷹と御先祖様 第十二代天皇、景行天皇の御世。 西暦82年、皇紀742年(景行天皇12)12月。 景行天皇こと、大足彦忍代別尊(以下、シロ)の一行は、熊襲を平定するため、襲国(今の鹿児島県)に向けて進軍をつづけていた。  シロ「して、ここは何処じゃ?」  やぁちゃん「専寿寺にござりまする。」  シロ「ん? 寺? 仏の教えの社であったな?」  やぁちゃん「左様にござりまする。宮崎県小林市の細野にある、お寺にござりまする。」  シロ「さ

          JW659 鷹と御先祖様

          戦争について語ろう(6)

          軍事と外交 さて、軍事力を持っていたウクライナは、ロシアの侵攻に抵抗し、現在も、独自の文化や言語を維持しています。 しかし、それができなかった国も存在します。 例えば、イラク。 大量破壊兵器を所持しているとして、アメリカに「いちゃもん」をつけられ、ついには侵略されてしまいました。 イラクも、軍事力は持っていましたが、アメリカの最新兵器には敵わず、戦いは、一時間ほどで決着がついたそうです。 ウクライナのように、味方してくれる国家もなく、あっという間に首都は陥落。

          戦争について語ろう(6)

          戦争について語ろう(5)

          戦争か従属か 現在進行形で、いじめが起きています。 ロシアによる、ウクライナいじめです。 ロシアは、常任理事国という立場や、核弾頭という脅しで、他の国が手を出せないようにしています。 本当に巧妙ですよね。 ただ、ウクライナも黙ってはいませんでした。 十年ほど前に、クリミア併合という、いじめを受けた事も一因でしょう。 ウクライナは、激しく抵抗する道を選びました。 諸外国も、非難したり、武器を提供したり、経済制裁をおこなったりして、ウクライナを援助しています。

          戦争について語ろう(5)