お題

#夏の読書感想文

人気の記事一覧

春学期の終わり、わたしの夏休み

今日でぴったり春学期が終わって、もうすぐ夏休みがやってくる。 梅雨があけて、季節もわたしも夏になってしまう前に、今日はわたしの春学期に起きたことや考えたことを記録に残しておこうと思う。 もう二度と来ない春学期だと思うと不思議な気持ちになるけれど、いつもどんなときも、ほんとうは二度と来ない今この瞬間を生きている。いつだって。 春学期の記録 ・ポッドキャストをはじめた 長年の夢だったラジオ(ポッドキャスト)をはじめました。 恋人とふたりで、哲学対話以下日常会話以上みたいな

スキ
60

【エッセイ】「読書感想文」とは一体なんなのか

私が小学生の頃は、 夏休みに読書感想文を書かされていた。 どの学校も、これをやらされるのだ。 自分からそれを書こうとしたのではなく、 「しぶしぶ」書いていた。 もちろん 「読書をして原稿用紙に感想を書きなさい」 という宿題があったから、である。 あれは本当に苦痛だった。 本を読むこと自体がイヤなのではない。 私はそれを文字に起こして感想を書くのが、 本当に出来なくてイヤだった。 ***** 私は小学生の頃から、 文字を書くこと自体は好きだった。 友達に手紙を書いた

スキ
56

【物語】 貴婦人の予祝 《序章》 この物語を手にとってくれた、あなたへ

<次話> 《あらすじ》  夢を抱き、奇跡を信じる すべての人へ。  25年前の5月。自分に価値を見出せず、灰色の日々を生きていた「私」は、初めて訪れたパリで一人の不可思議な女性に声をかけられる。贅の限りを尽くした世界で生きる孤高の貴婦人、マダム・ロゼ。彼女と過ごす7日間が、やがて忘れられない記憶となって「私」の胸に刻まれていく。旅の最後、人生の流れを変える古の奥義とともに、ある願いを託された「私」は、彼女との約束を果たすべく、25年の時を経て「あなた」にあてた物語を書き

スキ
26

女としての生き様を。/闘いの庭 咲く女 彼女がそこにいる理由

【391日目】 ジェーン・スーさんの、ロックのような 曲調の書き方が大好きで。 読み始めたら次々手を出して しまう「沼」にはまる作者さんです。 13人の女性たちの生きざまがまざまざと描かれています。 テレビでよく拝見する方も、マンガを何度も 読んだ方も。 この人はこんなことを考えていたのか。 こんな道のりを歩んでいたのか。 そこは表舞台では語られない姿でした。 電車でいつも通り、kindle端末を読み始めて 夢中になってしまいました。 まず思ったのが、 「どんなに活

スキ
49

作文講師“まちか先生”のポートフォリオ

はじめまして! 小中学生の作文教室「サードプレイス」主宰のまちか先生です。ライターのお仕事をするときはフルネームで名乗っているのですが、教室で子ども達に「まちか先生!」と呼ばれるうちに、いつのまにか一人称もまちか先生になりました。 平日は取材やライティングをして、週末には作文の先生に―――そんなライフスタイルを12年ほど続けています。今日はそんなわたしの自己紹介をしたいと思います。 専業主婦からママライターに わたしがライターになったのは28歳でした。結婚前にしていた仕

スキ
47

夏休みの読書感想文におすすめの本:戦争と平和を考えるきっかけになる3冊

はじめに小学生や中学生向けに夏休みの読書感想文用におすすめの本を紹介します。戦争のことを知って、なぜ平和が大切なのか考えるきっかけになる本を選びました。 読書感想文におすすめの戦争体験記3選娘に語るお父さんの戦記 『ゲゲゲの鬼太郎』で知られる漫画家の水木しげるが体験した戦争のお話です。実体験をもとに子ども向けに書かれた文章です。 『鬼太郎誕生ゲゲゲの謎(ゲ謎)』にハマッた子には、特におすすめです。「水木」が推しなら興味を持って読めると思います。 もう少し、大人向けの本が

スキ
32

他人のジャッジに自分をゆだねるとゾンビになる/「ナナメの夕暮れ」より

【388日目】 ★追記  ひいろさんのマガジンに入れていただきました!いつもありがとうございます! 以前もご紹介したオードリー若林さんのエッセイ。 心の深いところをえぐられるような、 ああ、そこそこ!言いたかったんだよね、と つぶやきたくなるような 心のかゆいところに手が届くエッセイ。 もう、読んでほしい。 若林さんの他のエッセイも読んでみようと探索中。 ああ、 他人にゆだねるから私はいつまでも自己肯定感が低いままなのだ。 自尊心だけやけに高いくせに、自分を否定する

スキ
35

澁澤龍彦の「少女コレクション序説」を再読。 インテリな変人の文豪の異常性を衒学的だが、魅惑的に表現。 澁澤龍彦が気になるが、何を読めば良いか分からない方にまずお勧め。 少女コレクション序説 (中公文庫 し 9-9) https://amzn.asia/d/3fGCvmB

スキ
28

ふらりと図書館、読書感想文

こんにちは、ちょんまげネコです。 ふらっと図書館に行って、お目当ての本が全部貸出されていたのでなんかいい感じの小説を探して1冊読んできました。 選んだ条件は、比較的新しく出版されたもの。1ページ読んで現代の日本が舞台っぽい(要するにファンタジーではない)もの、分体や作品の雰囲気が私が書く小説に似ているもの。といった感じです。 それで選んだのは、乾ルカさんの「龍神の子どもたち」でした。 一通り読むと感想書きたくなってしまうので、ちまちまと書いていきます。 以下、ネタバレ

スキ
16

最近読んだ本6月編

前回の1月編から半年もたっての投稿になってしまった。 卒論に追われていた1月からあっという間に社会人1年目としての生活をスタートせざるを得なくなった。 ただ研究やら卒論やら資格勉強やらに追われていた1月よりは社会人になってからの方が本を読む時間をゆっくりとれるのはかなり助かるし、辞めるまでこのまま続けばいいのにな、とずっと思っている。 1.ある行旅死亡人の物語 >身元不明の女性が遺した大金と孤独死の謎に記者が挑む。彼女の足跡をたどる過程で、隠された半生が徐々に明らかになる

スキ
8

和泉悠『悪口ってなんだろう』ちくまプリマー新書

 人に悪口を言ってはいけない。  よく言われますし、私自身気をつけているところです。ネットでは努めてそういう話はしないことにしていますが、オフラインでは結構率直なことを言ってしまう時もありますし、オンラインでも「言ってしまった」ということは正直、過去何度もあったかと思います。  しかし、悪口とはそもそもなんだろう。  考えてみると意外に曖昧です。なんとなく「相手を傷つける言葉」ぐらいのイメージはあると思いますが、そもそも悪口はなぜ言ってはいけないのか、友達同士でもバカバカ

スキ
14

赤江瀑 オイディプスの刃(河出文庫)を読んで

今回もネタバレをなるべく回避し、味覚や嗅覚などで表現する抽象的感覚派読書感想文を書いてまいります。 作品は赤江瀑の「オイディプスの刃」です。こちらは私の好きな作家の作品のため、再読なります。 「オイディプスの刃」の購入は↓↓ これは一つの妖刀を中心にした物語です。 主人公の駿介が十四の年、父親の蔵する日本刀「青江次吉」の研ぎ師が庭で刀で惨殺される事件から始まります。 その後、母親、父親と次々と亡くし、駿介たち兄弟三人もバラバラとなります。 十年以上経って兄弟が大人になっ

スキ
31

5・6月に読んだ本

アイス珈琲のおいしい季節ですね、と書こうとしたけど、4月のときもおなじことを書いた気がする。最近はあまりにあついので、朝ごはんを兼ねてセブンのスムージーを飲みながら登校しています。クーラーとスムージーでおなかを壊すまでがセット。 はじめに 今回は5・6月に読んだ本の記録と、いま読みかけの本たちについて書きます。 5月はなかなか生活のリズムが掴めず本を読む時間を作れなかったりもしましたが、いまだ!と思って逆に読めた本とかもあり、不思議な月になりました。6月も引き続き試験やバ

スキ
46

兼本浩祐「普通という異常 健常発達という病」講談社新書

 あまり読み慣れないタイプの本ということもあり少々苦戦していましたが、大雑把に言えば承認欲求について書かれた本だと思いました(本編では直接この言葉を使って言及されてはいないのですが)。  特にInstagramの流行あたりから「承認欲求」ということが話題にされがち。「いいね」がつかなかったりフォロワーが増えなかったり…その結果、「インスタ映え」を狙って撮り方を変えたりエフェクトを加えたり、とにかく自分のアクションに対するリアクションが無いと人はどうも不安になりがち。  かく

スキ
27

読書感想文におすすめの本2024! 書きやすい・読みやすい本を編集部が厳選

読書感想文が苦手!いつもうまく書けない…という人は多いですよね。 そんな人にまずやってほしいのが、“自分に合った本を見つける”ことです。 興味のあるテーマや「もっと知りたいかも!」とワクワクする作品であれば、楽しく書きすすめられますよ♪ そこで今回は、お話のポイントとともに、“書きやすい本”“読みやすい本”をご紹介! 編集部が、どうぶつの本・スポーツの本・歴史の本など幅広く集めました。 ぜひ「これだ!」というお気に入りを見つけて、ステキな読書感想文を完成させてくださいね。

スキ
19

原浩 火喰鳥を、喰う(角川ホラー文庫)を読んで

今回もネタバレをなるべく回避し、味覚や嗅覚で表現する抽象的感覚派読書感想文を書いてまいります。 作品は原浩さんのデビュー作、「火喰鳥を、喰う」です。 「火喰鳥を、喰う」の購入は↓↓ ある出来事を契機に徐々に現実が変質していく恐怖を描く物語です。 主人公の雄司の元に、戦争で亡くなった大伯父の戦地で残した日記が届くと同時に、家族代々の墓石から大伯父の名前の部分のみ削り取られる事件が起きます。 2つの出来事をきっかけに、奇々怪々な事件が立て続けに起き、祖父が姿を消す事件まで起こ

スキ
32

読書感想文の課題となる「夏の推薦図書」とはなにか調べてみた

夏休みの宿題といえば、読書感想文ですよね。読書感想文、みなさん好きでしたか? 僕は本を読むのは好きだけど、感想文を書くのは好きではなかったです。小学生の頃、提出した読書感想文を読んだ先生に「登場人物はそんなふうに考えていない」と否定されたのも影響しているかもしれません。 本好きを増やすのが目的としたら、読書感想文は悪手ではないですかね。大人でも本の感想を書くのはとても難しいです。作者の意図を読み取り、自分の意思も含めて、文章にまとめなければなりません。他人に読ませる文章を書く

スキ
26

もっと早く出会いたかった1冊!精神科医Tomyさんの「ほどほど力」

こんにちは ふくしま県在住のフリーランスライター もちこでございます。 またまた久しぶりの更新に。。 ありがたいことにフォロワーさんが100人もいらっしゃるのに、 ぜんぜんnoteが活用できていない気がする。。 前回書いたこちらの記事。 ライターとして1年間生き残るために何をしたか赤裸々に描いたものなんですが、なんと65スキも頂きました…!うれぴいいいいいいい! 読んでくださった皆さん、ありがとうございます😢 そして今回は 主題のとおり、最近読書(雑誌含む)を始めた

スキ
15

真言宗の祖、空海が今の中国へ仏教留学する前に書いた「三教指帰」を読みました。 儒教、道教、仏教をそれぞれの観点から生きることを説き、空海自身が仏教の道へ進む決意をも感じる内容。 空海について少しでも気になる方へ。 https://amzn.asia/d/0aHCnoeM

スキ
15

『爪と目』藤野可織/芥川賞受賞作[読了記録]⚠︎ネタバレ

「ずるずると細かい不穏な動きをするあなたの目は、見れば見るほどただの器官にすぎないことが明らかになった」 コンタクトレンズを愛用する「あなた」は他人の顔をただの、のっぺらぼうのように見る。 「あなた」の目はこれから結婚する男を見るときも、その連れ子を見る時も、感情を持たない。 ただ、ただ、「あなた」の持てる力で得られる男、子供、北欧家具なんかを集めるための器官。 実母を亡くした3歳の「わたし」は、新しく母親になるかもしれない「あなた」の目が、自分を見ていないと、とっく

スキ
18