人気の記事一覧

若い頃、僕の時間は未来へ向けて無限にあるように思えた。今、僕は終末の時間から逆算する。すると、人も風景も、そう、何もかもが違って見えてくる。僕は、疾走する。

本を読む〜『身体的物語論』〜

以前、蜷川門下生とルームメイトでした。彼女から蜷川さんの言葉を聞いて芸術というもののシビアさを知りました。「90%の力で100の効果が現れるとしても、100%或いは120%の力を出せ。表現するということはそういうことだ」。 芸術が経済に打ち克つにはそれしかないと思います。

3週間前

いつまでも静養しているのに疲れて、徐々に仕事をはじめる。今日は、清水邦夫について。『雨の夏、三十人のジュリエットが還ってきた』、『エレジー』、『タンゴ・冬の終わりに』を中心に。八十年代前半の清水の仕事を追う。

1か月前

NHKホールでまさかの息を呑むようなピアニシモ デュトワ/NHK交響楽団のNHK音楽祭2024

2か月前

真田広之さんへの手紙 1 

俳優ノート『藤原竜也さん』

3か月前

唐十郎とロマネスク

1か月前

木村拓哉 22歳「アイドル」への拒絶

蜷川実花と働く「自分の評価を自分でできるようにがんばる」

6か月前

蜷川幸雄さんへの手紙 1

真田広之さんへの手紙 2

コミュニケーションの話

7か月前

【イベントレポート】「第11回なぜ青梅でアートなのか 」(ゲスト:菊池康弘)

蜷川幸雄さんへの手紙 2

『人間ってなんだ』(鴻上尚史 著)

10か月前

アナログ派の愉しみ/本◎チェーホフ著『かもめ』

10か月前

人間ってなんだ (鴻上 尚史)

誕生日おめでとうございます(2024.5.15)

8か月前

余はいかにしてクラオタとなりしか

1年前

「役者は一日にしてならず」蟹江敬三編

橋本治とミュージカル2

あのダメ出しは俺にも当てはまるかもしれない

11か月前

群衆がマスゲーム 新国立劇場「エウゲニ・オネーギン」

1年前

蜷川幸雄演出「血の婚礼」(2011年)

「役者は一日にしてならず」平幹二朗編

ショーケン&ジュリー 萩原健一と沢田研二

源孝志が縦横に張り巡らせた戯曲と蓬莱竜太の大胆な演出によって時を超えて結びついた江戸歌舞伎の改革児中村仲蔵と、現代演劇の申し子藤原竜也の2つの役者の魂は激しくスパークし、舞台の深淵を私たちに感じさせてくれた…★劇評★【舞台=中村仲蔵 ~歌舞伎王国 下剋上異聞~(2024)】

¥300

高橋一生、その光と影

¥300

430 ジャニー喜多川氏の生前最後のメディア出演・蜷川幸雄とのラジオ対談文字起こし

開成高校卒⇒藝大落ち。蜷川幸雄も納得。全米NO1バナナラマのあのパンクカバーとは?

水玉消防団ヒストリー第15回 1985年『満天に赤い花びら』、天鼓メールス・フェスティバル

スヌーピー対ムラカミ・ハルキ 幻の空中線(その3)

出逢えたことが一番の幸せ。

俳優ノート『吉田鋼太郎さん』

1年前

蜷川幸雄『身体的物語論』|馬場紀衣の読書の森 vol.6

家での映画時間を一時停止して

ドラマ日記『どうする家康』(第12話)

1年前

分子の記憶に囁くもの        羽生結弦のReal Face

蜷川幸雄追悼文 2016年5月12日歿

¥300

秀作『あでな//いある』を観て、俳優内田健司が、蜷川幸雄演出の『リチャード二世』で人間の本質に突き刺さる演技を見せていたことを思い出した。

¥300

私の演劇の記憶

2年前

かぶきDOU其の14アフタートーク

【読書】シェイクスピア『お気に召すまま』 Que se cache-t-il derrière la forêt ??? 付 宮澤賢治『狼森と笊森、盗森』 問いのメモ 

【文字起こし】松岡和子さんとアフタートーク|2022年3月27日『ペリクリーズ』

アンナ・カレーニナが凄すぎた。(後編)

小栗旬が聞いていた音楽【世界で1番頑張っている君に(cover)】

ファンの時代〜私が沼った12人の芸術家

2年前

Une Semaine à Zazie Films 週刊ザジ通信【11月9日㈬~11月15日㈫】

『蜷川幸雄の稽古場から』生まれた、「藤原竜也のプロフェッショナル」