tenten2021

趣味の美術鑑賞や映画鑑賞の感想など書いています。 あと、趣味の範囲でイラストなども描い…

tenten2021

趣味の美術鑑賞や映画鑑賞の感想など書いています。 あと、趣味の範囲でイラストなども描いているので、おいおい発表していければと考えています。 よろしくお願いしますm(_ _)m

マガジン

  • 読書レビューまとめ

    読書のレビューをまとめてみました。

  • 散歩日記

    都内近郊を中心に散歩した時に撮ったものをまとめました。

  • アニメレビューまとめ

    アニメの感想をまとめました。

  • カフェ巡りまとめ

    カフェ巡りの記事、まとめてみました。

  • 美術館・博物館レビーまとめ

    都内の美術館や博物館に行ったnoteの記事を、まとめました。

最近の記事

  • 固定された記事

『トキワ荘のまち4コママンガ大賞』の授賞式に出席して来ました。

公民館の小さな多目的ホールで行われた『トキワ荘のまち4コママンガ大賞』の授賞式に参加して来ました。 ※作品は以下のホームページに『クリスマス・プレゼント』という作品名で掲載されています。 https://tokiwaso.tokyo/tml/yonkoma/2023/index.html 以前応募した4コマ漫画『クリスマス・プレゼント』が入賞したので参加したのですが、式には豊島区長や審査員長のしりあがり寿さんが参加していました。 授賞式ではしりあがり寿さんから直接賞状を渡し

    • 『狂武蔵』(邦画)

      視聴環境:U-NEXT 【内容】 宮本武蔵の吉岡一門との決闘を、ワンカットの長回しの殺陣で描いた90分程の作品。 【感想】 役者の頑張ったとしても、それは映画として定着しているかどうかは別問題なんだなあと感じた作品でした。 手の指やら肋の骨やらを折った状態のまま撮影したとかって話を以前聞いたりしたことがあったので、それなりに期待して観たのですが… 狙いとしては面白いし、構成が面白いから、モーションキャプチャーやアニメとかにしてやった方が良いのかなあとか…

      • 『終末トレインどこへいく?』(アニメシリーズ 1〜4話)

        視聴環境:U-NEXT ※ちょっとネタバレします。 【内容】 未来の通信回線7Gを開通させたことをきっかけに、世界のあり方が変わってしまう。 吾野に住む4人の女子高生は、西武池袋線に乗り池袋駅に向かう… 監督:水島努 【感想】 『ガールズ&パンツァー』や『SHIROBAKO』などのオリジナルアニメシリーズで有名な水島努監督作品ということもあり、観てみることに… コンセプトとしては、『銀河鉄道999』的な世界観やリアリティーラインで、在来線である西武池袋線を絡めた作品

        • 『こんな本、どうですか?』(ポッドキャスト 1〜4)

          【内容】 出版したい本の企画を話しながら、実際の出版を目指すポッドキャスト。 出演:三宅香帆、谷頭 和希 【感想】 先日読んだ『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』の著者の三宅香帆さんがポッドキャストやっているとのことで、聴いてみることにしました。 ポッドキャストのサムネイルをざっと見てみると… 「100人の作家に聞いた『私はどうやって本を出したか』」とか、 「なぜ、ジムの壁はガラス張りなのか」とか 「売れる本の表紙図鑑」など… なんだか面白そうな本のタイトル並んですな

        • 固定された記事

        『トキワ荘のまち4コママンガ大賞』の授賞式に出席して来ました。

        マガジン

        • 読書レビューまとめ
          64本
        • 散歩日記
          82本
        • アニメレビューまとめ
          40本
        • カフェ巡りまとめ
          9本
        • 美術館・博物館レビーまとめ
          41本
        • 映画レビューまとめ
          46本

        記事

          『鹽竈神社(しおがまじんじゃ)』(新橋)

          新橋の方を歩いていたら、わりとラフな感じなった神社を見掛けました。 こんな一等地にポツンとあって、横に神社管理している人たちの家があるのですが… 木造の2階建てで、多分色んな方面からビルにしないかとかといった誘いもあるのだろうなあとか思いながら眺めていました。 都内のオフィス街などでたまに見かけるポッカリと穴が空いたような空間を見ると、ちょっとホッとした気持ちになったりします。

          『鹽竈神社(しおがまじんじゃ)』(新橋)

          『武内陶子のお寺deトーク「テライブ」~いのちの泉をもとめて~』(青松寺 大門)

          【内容】 NHKの元アナウンサーの武内陶子と、人工知能・感性研究者の黒川伊保子が、人工知能について語るイベント。 【感想】 なんとなくネット検索していたら、面白そうなイベントやっていたので行ってみることにしました。 NHKの元アナウンサーの武内陶子さんが、お寺で色んな人を読んで話を聞くというイベントでした。NHKを退職したばかりだそうですが、ザッNHKの女子アナウンサー的な喋りで、現役感バリバリでした。 人工知能・感性研究者の黒川伊保子さんも、65歳だそうですが、現役で会社

          『武内陶子のお寺deトーク「テライブ」~いのちの泉をもとめて~』(青松寺 大門)

          『佐伯祐三アトリエ記念館』(新宿区下落合 2024年6月下旬)

          用事で近くに行ったので、寄ってみました。 雨降りの庭は、雨に濡れて青々とした葉っぱと、湿度の高いの高い梅雨ならでは雰囲気でした。

          『佐伯祐三アトリエ記念館』(新宿区下落合 2024年6月下旬)

          『ウォーレン・バフェット 賢者の名言365』(著:桑原晃弥)

          【内容】 投資家バフェットの著作などから、投資や人生についての名言と、その解説をまとめた本。 【感想】 バフェットとその投資家人生において、何度も時代遅れと言われつつも、最終的には巨大な資産を積み上げていくことで、その生き方が注目されるようになっていく。 コーラーとハンバーガーが好きで、高齢になった今もその食生活を続けているとか、あの高齢で投資家として健康に成功し続けているから、なんか良い風に見えているだけの面もあるような気もしないでもない。 社会貢献に関する言動にしても、

          『ウォーレン・バフェット 賢者の名言365』(著:桑原晃弥)

          『谷中周辺』(日暮里 2024年6月下旬)

          近くを通ったので、ブラブラして来ました。 雨でしっとりとして、草がだいぶ生えてきていて、もう夏なんだなあと思ったりしました。 モンシロチョウとともに、なぜか今年は蝉が鳴く前に季節外れのトンボをよく見掛けるたりします。

          『谷中周辺』(日暮里 2024年6月下旬)

          『あの本、読みました?』(バラエティー番組 1〜2話)

          視聴環境:U-NEXT 【内容】 本に関するあれこれを、本の編集者や著者を招いて、俳優の鈴木保奈美が聞く番組。 【感想】 鈴木保奈美が本好きというイメージはなかったのですが、聞き上手だし、ちゃんと自分で好きで本を読んでいる感じが伝わってきて、楽しく観れました。 所々、ズバッと毒っ気のある突っ込みを入れたりしていて、そこも観ていて退屈させないところだなあと思ったりしました。 番組には、原田マハが出演していて、『板上に咲く』や『たゆたえども沈まず』のことについて語っていて、

          『あの本、読みました?』(バラエティー番組 1〜2話)

          『清洲庭園』(清澄白河駅)

          近くに用事があったので、早めに行って清澄庭園に寄ってきました。 晴天で、直射日光は強めながらも、湿度はそこまで高くないので、軽く汗ばみながらも気持ち良い気候でした。 たまたま庭園でチケット(150円)を購入していたら、10分くらい後からボランティアガイドが庭園の解説してくれるとのことで、一緒に回ってみることにしました。 ガイドさんの話だと… この庭園は、荒れていた庭園を三菱財閥の岩崎弥太郎とその弟の岩崎弥之助が整備したものなのだそうです。 ちなみに、都の公営庭園の内、4つは三

          『清洲庭園』(清澄白河駅)

          『Cafe125』(早稲田大学カフェ)

          用事があり早稲田大学に行ったので、気になっていた大隈講堂近くにある大学経営の喫茶店に行ってきました。 店内はそれなりにお洒落な雰囲気で、ケーキとコーヒーを食べながら、しばしのんびりできました。 コーヒーは、それなりで、ケーキもそれなりに美味しかったです。 早稲田ということもあって、20才前後くらいの学生と思われる若者とか、海外からの留学生とかで賑やかでした。 ただ、トイレがちょっと… まあ、またなんかあれば寄っても良いかなあと思いました。

          『Cafe125』(早稲田大学カフェ)

          『ライムス・いとうのスペシャル・セッション「日本語とラップ@早稲田」』(早稲田大学大隈講堂)

          早稲田大学国際文学館、村上春樹ライブラリーの文芸フェスの一貫して開催されたトークイベントに応募したのですが、ラッキーなことに当たったので行って来ました。 内容は、いとうせいこうと、ラップグループのライムスターのトークイベントで、資料のレコードをかけながら日本語ラップの解説しつつ、所々ラップのライブを挟むというかなり変則的なイベントでした。 まだラップとかライムスといったことばないうちから、英語のラップを見よう見まねで初めて、その流れで日本語ラップを作っていったのだそうです

          『ライムス・いとうのスペシャル・セッション「日本語とラップ@早稲田」』(早稲田大学大隈講堂)

          『新宿区立おとめ山公園』(新宿区 6月下旬)

          先日の夜、食べ放題(シェラスコ)で食べすぎて、朝からゴロゴロしていたのですが、これは行かんとぶらりと散歩して来ました。 夕方から雨の予報でしたが、良い感じに晴れ間がのぞいていて、気持ち良かったです。

          『新宿区立おとめ山公園』(新宿区 6月下旬)

          『黒田記念館』(上野)

          上野の森、東京藝術大学近くにある黒田清輝の作品を展示した美術館。 黒田清輝は近代日本の西洋絵画の重要人物にして後の芸大となる東京美術学校教授にして、帝国美術院院長や貴族院議員などを歴任した日本美術界の偉い人。 以前から、気になっていたので、近くに行くことがあったので入ってみることにしました。 展示スペース自体は、小学校教室2つ繋げたくらいのスペースに10数点の作品と、イーゼルなどがてんじされていました。 ちなみに黒田清輝は、明治時代から活躍した日本美術界の草創期に活躍した

          『黒田記念館』(上野)

          『君の名は。』(アニメ映画 感想4回目)

          視聴環境:Amazon prime video ※ネタバレします。 【内容】 地方の女子高生ミツハと東京の男子校生タキの心が、定期的に入れ替わってしまうようになる。タキは、ミツハのことを調べ始めるが、ミツハはある重大な事件(?)に巻き込まれていたことを知り… 【感想】 かなりテクニカルに様々な手法を使いまくっているなあと… 色んなジャンルのアニメや映像的な手法を使い倒しているアニメだと感じました。 エンタメとして楽しめる要素を詰め込んだ宝石箱、悪く言えばごった煮のような

          『君の名は。』(アニメ映画 感想4回目)