人気の記事一覧

日本の古典文学がおもしろい。ということに気づいた。

「私たちの推しごと」熟した果実の集合体~episode. 8~

1か月前

歎異抄の旅(4)あこがれの比叡山へ〜『土佐日記』の紀貫之と、『歎異抄』の親鸞聖人の違い

4か月前

【小説】『完全な造花』「長月の初め」

土佐煮っ記

古典を通して自分を見る~音読×発酵

2週間前

[見習い日記①]紀貫之と東山紀之

5か月前

もようよも の ニュアンス

「古今和歌集」の創造力鈴木宏子

アナログ派の楽しみ/スペシャル◎へそまがり日本史(創作大賞2024応募作)

2か月前

野口良平「幕末人物列伝 攘夷と開国」 第三話 只野真葛(ただの まくず)(10)

大河ドラマ「光る君へ」第23話~作中和歌の解釈(紀貫之・紫式部編)

5月の大学1年生に講義をした気付き①(前置き)

古今集巻第十七 雑歌上 931番

竹取物語と紫式部

3か月前

日本語の革命児、紀貫之 

1か月前

日本語の革命児 紀貫之 2

1か月前

日本語の革命児 紀貫之 3

1か月前

【ホツマの論点】 紀貫之が知っていたこと 駒形一登 <78号 平成27年4月>

古今集巻第十七 雑歌上 918番

詩小説『引越物語』⑥25年の土佐日記

古今集巻第十七 雑歌上 915番

「もう鯉のぼりなんか出したら子どもたち嫌がるかな?」と言うから、「気にすることないんじゃない」と箱を出しておいた。「そうだな、自分ちの子のためとか言ってないで、世界中の子どもたちのために鯉のぼり出すか」って。頑張れ父さん!

古今集巻第十七 雑歌上 919番

紀貫之が百人一首に残した作品は?

古今集巻第十七 雑歌上 880番

古今集巻第十八 雑歌下 980番

芸大生のレポート「土佐日記の文学史的意義」

2か月前

秋風の吹いた日

『紀貫之』 大岡信

『古今和歌集』の撰者の一人である紀貫之は、『古今和歌集』の「仮名序」に和歌の本質を記している。 「やまと歌は人の心を種として、よろづの言の葉とぞなれりける」 短歌に自分の想いをこめつつ、読者がその想いを想像して楽しめる短歌を作りたい。写真は、紀貫之が土佐国守として過ごした邸跡。

4か月前

作り込まないで気軽に投稿したい。エッセイかな。僕と名前が似てるエッセイストに紀貫之っていたな。でも、代表作も読んだことない。 『紀づら之 トーサン日記』連載のため、本家本元学んでおこう。

古今集巻第十七 雑歌上 881番

【neko-novel_ai0935R】紀貫之「土佐日記」

1か月前

大昔には、こんな日もありました。

アナログ派の愉しみ/本◎『古今和歌集』

6か月前

変わらぬ景色を求め歌う

5か月前

土佐日記

古今集巻第十六 哀傷歌 834番

2024聞いている曲「愛哀」chilldspotについて

4か月前

エッセイ『春、水底と音の光』

滋賀の神社巡り~小椋神社・福王寺神社

5か月前

男もすなる日記といふもの

9か月前
再生

【春の特別企画】桜を詠んだ和歌の話

5か月前

5月21日は、リンドバーグ翼の日&国際サッカー連盟が発足&古今和歌集が天皇に奏上される&小学校開校の日&世界文化多様性デー

立春の日にーー紀貫之の和歌

紀貫之と大伴黒主の鎮まる志賀の谷

8か月前

古今集巻第十六 哀傷歌 842番