見出し画像

もようよも の ニュアンス

この言葉を入力するときに

もようもよと間違えそうで
入力したあと文字面を見て

もようよも、と読み返す。

「もよう・・・よも?!」

・・・模様を、読も~?


読も?↑↑↑↑↑ 気分が上向きになりそうなニュアンスを想像してもらえたら・・・・
すこし覚えやすいかなと。


ここで・・脱線して・・・

ニュアンスや言い方、抑揚で 思い出した場面を2つご紹介 (勝手ながら)いたします。

ひとつめはこちら。


「きのうはつらいき~、あしたはかしゅ!!」

 →誤りがあって、下に正しい語呂です。→★

(紀貫之は、古今和歌集(最初の勅撰和歌集) を編纂した事を、覚えるごろ合わせです。)

HTBの番組、水曜どうでしょうの2002年放送回。
試験に出るどうでしょう 日本史 編のところ。


どうでしょうゼミナールの大泉校長が、国風文化あたりのごろ合わせを、生徒ふんするミスターと、安田さんお二方に説明する?ところです(たぶん)

大泉さんのニュアンスや言い方、説明が 面白く
時が経っても、この語呂を時々、思い出します。

★じぶんの記憶があっているか、ネットで検索 したところ、

ファンの方のブログなどで、上の語呂はかんぺきでは ありませんでした。


「コキーン 昨日は辛いき・・・直線は、勝しゅ!」


・・が正でした。
つくった語呂の背景を、大泉校長が説明してくれます。

コキーン    (ししおどしの音)
         ー 古今和歌集
昨日はつらいき (勝負に負けた?様子)
         ー 紀貫之 撰者の一人
直線は、勝しゅ!
   (騎手が直線は勝つ!と宣言する)
    ー 勅撰和歌集


さらに騎手は、高知県生まれの設定だそうで。
語尾につける「~き」は、土佐弁のようです ('O')


NETFLIX、U-NEXT、hodなどのサービスで 、
水曜どうでしょうが配信されていますが、
このシリーズは今は配信されていないので、
「試験に出る日本史」編をみるなら、DVD第25弾を手に入れれば、その場面が見られそうです。   

ちなみにどうでしょうは、ファンの方が多い大人気番組だと思いますが、
わたしは、軽めのファン、ライト層、という位置づけかなあと思います。

(どうでしょうファンは、覚えているだけでも同級生の中で5人はいました ('o') シリーズは再放送・DVDなどで結構ほとんどみているかも・・)


前回の、じぶんの記事のテーマは福助でしたが、
どうでしょうでも、福助さんがオープニングに出てきます。

どうでしょう福助のタオル。

onちゃんのも、ほしい。
販促込みで?、リンク貼ります ('o')
公式グッズを買えるようにがんばりたい。

そしてまた行きたい場所、函館。
その市長さんは大泉じゅんさんと驚きです。


もようよも のニュアンスについて語るより、
自分がおもしろかった 抑揚についての方が
文量が あっとうてき! に多くなりました(' ')

(どうでしょうは、おもしろいし、おしのひとつなので仕方ないです。)


面白かったニュアンス ② のご紹介は、次回以降にいたします。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました☆彡



How do you like wednesday ?


番組オープニングのフレーズ。
ちょうど今日が水曜だったのは、たまたまです。


脱線ついでに、土佐日記情報。

・・・以上です m(_ _)m


(ちなみに、この「以上です」は、宋世羅さんの動画の、締め台詞のニュアンスをイメージしました。)


構成的にも、冒頭・内容もおもしろくて
最後の「まとめると~」から、
「以上です」 の言い方が、私にとって
かんぺきに面白いです。


文章終わらせたかと思いきや、
脱線・おすすめのくりかえし
失礼しました (' 0')<< sorry !!!