人気の記事一覧

ホッファーにみる哲学者としての生き方

【連載】あの人の推し本第2回|岡田吉弘さん(広告業)『波止場日記 労働と思索(エリック・ホッファー)』

雑感記録(254)

3月27日 創造〜仮想の都会noteで、エリック・ホッファーの波止場日記を思い出した。

独学で成り上がった哲学者【エリック・ホッファー】若い頃に失明して、挫折の日々を送っていたが…ある時、視力が戻り、貪るように読書に明け暮れるようになる📖🧐その体験記を含め、出版社の目に止まり。鮮烈な出版デビューを果たす。沖仲士(港湾作業員)を続けた哲学者として有名。まさにドラマ

雑感記録(199)

〘大衆運動〙 著者・エリック・ホッファー 『失業者たちは、救済策を手渡してくれる人々よりも、希望を切り売りしてくれる人々に従うものである』P33 (大衆運動の最大の魅力)より 本書が出たのが1951年。2度の世界大戦の記憶が色濃く残るなか、そこに到る大衆の力を分析した。刺さる

雑感記録(229)

人間は、ことばの、主人か?それとも、奴隷か?「現代という時代の気質」エリック・ホッファー(柄谷行人訳) Ⅱ <ことばの森を逍遥する>

6か月前

波止場日記〜労働と思索〜 哲学者〘エリック・ホッファー〙が、1958〜1959年までの出来事の考察を述べている。当時は東西冷戦が本格化した頃で、しきりに共産主義やソ連の単語が出て来る。内容が古すぎると思いきや、急激な社会変化に戸惑う人々の現状に触れていた。今に通じる部分がった

【現代という時代の気質】エリック・ホッファー 『いつの時代にも成長しえない人間はいるもので、社会全体が少年のような考え方や、行動を仕始めることもあるのだ』 第一章の《未成年の時代》で述べた。本書が出たのは1960年代。戦後生まれの若者が、世界中で暴れていた。今はその延長?🤔

エリック・ホッファー自伝 構想された事実

10か月前

『希望は損なわれ易いが、勇気の寿命は長い。希望に胸を膨らませて、困難に挑むのは容易いが、それをやり遂げるには勇気がいる』by哲学者エリックホッファー ゲーテの【ファウスト】の1節から着想した言葉。作家志望者には身につまされるモノを感じるだろう✍️🤭🤔😆

読書 | エリック・ホッファー「魂の錬金術」

偶然の十字路で

1年前

自然と人間、TTBやRC

「 曇り空の下、生きる。 」

電車に揺られて読書するのも乙なものです。

5月26日(木)人を見る。そこから後の話。#104

2年前

2/7~2/13、或る日の日記

2年前

2022/06/17

2年前

マサチューセッツでの友と私

数奇な運命を歩んだ、幸運な才能。『エリック・ホッファー自伝』

3年前

余録と補遺と読書と雑談②

自伝

3年前

エリック・ホッファーの言葉①

詩・短歌・俳句 2019

【今日の「1日1文」】

3年前

仕事の後に携わる仕事こそが有意義なものである

哲学とは「思考法」のことではないか

脱学校的人間(新編集版)〈20〉

インドのナグプールに(南天竜宮城)に行った話10

3年前

情熱とは

他者への没頭は・・・

3年前

【読書メモ】エリック・ホッファー著「大衆運動」#私の読み散らかし

練習日記 Vol.119

3年前

エリック・ホッファー自伝

未来を予言する唯一の方法~エリック・ホッファー~

06.アメリカ哲学(鶴見俊輔)

4年前

理解から最も遠い感情

4年前

社会哲学からみた在宅勤務と、人間の適応力。

仕事へ行く人たち(波止場日記)

4年前

「現代だからこそ。」

5年前

読書メモ 3「創造的進化」

みなと

5年前

クソみたいな世界を生き抜くためのパンク的読書【第4回】

毎日名言No314.

エリック・ホッファー

2022/06/17 English

2年前

「マサチューセッツでの友と私」の引用文献2