マガジンのカバー画像

よみたい(採用関連)

27
運営しているクリエイター

記事一覧

現役戦略コンサルタントが語る!面接でみているポイント(前編)

現役戦略コンサルタントが語る!面接でみているポイント(前編)

戦略コンサルタントのアップルです。

今回は、戦略コンサルタントの中途面接の舞台裏(戦略コンサルタントとして活躍する人の特徴と、それを踏まえた面接でのチェックポイント)についてお話します。

アップルは中途採用を中心に数百回の面接をしてきました。その中で得られた面接の暗黙知みたいなものがあります。それを2回の記事にわたってご紹介します。

戦略コンサル業界志望者の方にとっては、自分が戦略コンサルタ

もっとみる
隣の人事が「何を」「どのくらい」やってるか知ってますか

隣の人事が「何を」「どのくらい」やってるか知ってますか

だいぶblog更新が滞ってしまいました。。。最近会う方会う方に「そういえば最近blog書かないんですか?」とか「ネタないんすか?」とか言われることも多くなってしましたので、9月からまたなるべく頑張って続けていきたいと思います。

さてさて、本題です。

変わらずスタートアップを中心に売り手市場、人手不足は続いているため引き続き採用に困っていらっしゃる企業の人事や経営者の方から相談をいただくことが少

もっとみる
トレンドに踊らされず、人事本来の「コア」に向き合い磨いていく

トレンドに踊らされず、人事本来の「コア」に向き合い磨いていく

私が所属する株式会社キャスターではCASTER BIZ recruitingというスタートアップや成長企業に特化した事業があり、サービス開始から約2年で200社弱の企業の採用をやってきました。

その中で溜めてきた我々ならではの知見や、クライアントさんにいるステキな人事の方と一緒に採用Advent Calenderをやろうということになり、そちらのトップバッターに指名されましたので頑張って書いてい

もっとみる
「スクラム採用」を実現するために必要な2つのこと

「スクラム採用」を実現するために必要な2つのこと

最近Twitterやnote、またイベントなどのレポートをみていると「採用は人事だけではなく現場全員でやるべきだ」「今はスクラム採用だ」という話が非常に増えてきているなと感じます。それ自体は非常に素晴らしいことです。

また個別に人事の方から相談を受けると「現場が採用に協力してくれない」といった悩みを聞くことも多いな、と思います。

私は2005年にリクルートで働き始めて以来、HR領域で10数年働

もっとみる
転職時に考えるべきは「最も自分が結果を出しやすいポジション」であるか、じゃないかと思う

転職時に考えるべきは「最も自分が結果を出しやすいポジション」であるか、じゃないかと思う

最近、熱中症で倒れたり、ギックリ腰になって動けなくなったり、ありがたいことに仕事が忙しかったり...などが続いて久しぶりの更新です(言い訳です。。。)

そういう時期なのか、こういうブログを書いているからなのかわかりませんがここ1ヶ月くらい転職の相談を受ける件数が一気に増えました。相談を受けている中で何人かから「その話noteに書いた方がいいですよ」という話があったので、書いてみようと思います。(

もっとみる
エンジニア採用が難しいので、エンジニアの転職市場について考えてみた(前編)

エンジニア採用が難しいので、エンジニアの転職市場について考えてみた(前編)

私自身、スタートアップを経営している中でエンジニア採用を行っていますが、知人の人事や経営者からも「とにかくエンジニアが採用できない」「エンジニアってどうやって採用している?」という声が多いです。ただやみくもに募集していても採用できないことも多いので、エンジニアの転職市場について定量的に考えてみました。

DeNA時代に一緒に人事をやっていたKota Fukudaさんのnoteがすごーくいいこと書か

もっとみる
【エンジニア採用】 人事向けエンジニアリング勉強会の資料を公開します!

【エンジニア採用】 人事向けエンジニアリング勉強会の資料を公開します!

ども、中島(@nakashimayugo)です。

僕の所属するLAPRASではエンジニア採用サービスを展開していて、人事の方から「採用時に技術用語が分からなくて大変!困っている!」というお声をたくさん貰います。

そんな背景から、「"採用用のエンジニアリング知識"って必要なんじゃないか。コードが書けるようになる事ではなく、用語がちゃんと分かるようになることを目指しませんか?」という主旨で、not

もっとみる
【エンジニア採用】 「非エンジニアだけど、エンジニア採用成功させたいし、エンジニアと仲良くなりたい」って僕みたいな人には、”採用用のエンジニアリング知識”が良いんじゃないかと思うんです。

【エンジニア採用】 「非エンジニアだけど、エンジニア採用成功させたいし、エンジニアと仲良くなりたい」って僕みたいな人には、”採用用のエンジニアリング知識”が良いんじゃないかと思うんです。

ども、スタートアップで働くなかしま(@nakashimayugo)です。

この記事ではタイトルの通り、"採用用のエンジニアリング知識"が学べる記事やコンテンツをまとめてみました。

ここで言う”採用用のエンジニアリング知識”はコードを書けるようになる事ではなく、採用時によく使う用語がちゃんと分かるようになる、です。

Linux, バックエンド, AWS, GitHub, アーキテクチャ, Py

もっとみる
【発表資料公開】大人の社会科見学デザイン編

【発表資料公開】大人の社会科見学デザイン編

4/10、note主催の社会人向けオンライン採用イベント「大人の社会科見学」に登壇し、クリエイティブセンターのご説明をさせていただきました。

LINEの他、Takram、dely、日本経済新聞社、noteが参加され登壇者は全員リモートでの参加となりました。昨今の情勢を鑑みてのことですが、今後も暫くはこういったオンラインでのセミナーやミートアップが続きそうですね。
なお、イベントの様子は動画がアー

もっとみる
「エンジニアの評価どうすべき?」世の中にある情報を整理しておきたい。

「エンジニアの評価どうすべき?」世の中にある情報を整理しておきたい。


エンジニアの評価にみんな悩んでいる?「エンジニアの評価をどうすべきか?」という点に悩む企業は多いと思う。

今いる会社でももちろんそうだし、スタートアップの大きな経営上の論点なのではないかと思う。

エンジニアは日本企業の構造的に、企業内よりもシステム会社に多くいる。

エンジニアを内製化し、優秀なCTOあるいはCPOがいるというのが一般的になっているが、実現できている会社は先頭を走っている企業

もっとみる
人事のデータ化と言うけど、何をデータ化すべきなのか考えてみる

人事のデータ化と言うけど、何をデータ化すべきなのか考えてみる

人材業界や人事、採用に携わっていると「ビッグデータ×人事」「テクノロジー×人事」といったテーマがホットな話題になっています。
実際にビズリーチさんのHRMOSやネオキャリアさんのjingerなどのサービスが出てきておりデータを利用した人事の最適化、は注目のトピックのひとつです。

HR領域に長く関わってきた人間としては、アナログすぎるこの領域にデータで判断する、というアプローチが入ってくるのは大歓

もっとみる
プロマネは料理で例えると上手くいく

プロマネは料理で例えると上手くいく



「プロジェクトマネジメント」というと、エンジニアが作業工程を管理するものだと思いがちですが、むしろ非エンジニアこそ徹底すべきものだと思います。

社内、及びチームに向けて参考になる資料を探したのですが、どうもネット上に転がっているものはエンジニア向けの難しいものばかりだったので、自分でまとめてみました。

その名も「料理で例えるプロジェクトマネジメント」

社内で使用したスライドも使って、簡単

もっとみる
なぜ人材紹介会社から推薦が上がってこないのかを考えてみる【前編】

なぜ人材紹介会社から推薦が上がってこないのかを考えてみる【前編】

noteも久々の投稿になりました。最近は社内でいろんな人がnoteをはじめたりTwitterはじめたりと発信が増えてきて嬉しい限りです。

私が事業責任者を兼任しているCasterRecruitingでは50社以上のスタートアップ、ベンチャーに特化して採用業務をまるっと請け負うサービスを展開していますがその中で培ってきた採用のノウハウをお伝えしていこうと思います。

CasterRecruitin

もっとみる
【タスクシート付】中途採用担当がやるべきこと・人数規模別まとめ

【タスクシート付】中途採用担当がやるべきこと・人数規模別まとめ

採用コンサルティングを行っていた筆者が、企業が中途採用を行うときに何をすればよいのか、採用人数規模別にやるべきことをまとめました。
タスクシートも付けていますので、これの通りに採用活動を進めれば、きっと良い採用ができると思います。
情報格差のせいで採用活動が上手くいかず、悩んでいる経営者の方々を多数見てきましたので、少しでもお役立ていただけたらと思います。

※ @nokonun、@noza_d、

もっとみる