マガジンのカバー画像

一国一城の梁山泊 ―世界にコミットする『起業』という生き方―

553
すべての人は人生に問われている。自分の人生の責任を引き受けることによってしか、その問いかけに答えることはできない。  ――ヴィクトール・フランクル『夜と霧』 人にはいくつもの「…
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

私が起業で大切にしてきた11のこと(年商3,000万円、創業2年まで)

私が起業で大切にしてきた11のこと(年商3,000万円、創業2年まで)

17歳(18歳の誕生日を迎える3ヶ月ほど前)に「18歳のうちに起業する」と決めました。

それからは手探りしながら「起業のために何を準備しなければいけないか」ということをテーマに考え続けました。

「起業の常識」というものにもいろんな「常識」があり、自分にとって向いているやり方で起業しなければいけないということを強く思いました。

そんな私が18歳最後の日に起業して、2年で年商3,000円の規模に

もっとみる
米国VCが好む起業家の7つの特徴(その2: 説得力)

米国VCが好む起業家の7つの特徴(その2: 説得力)

こんにちは。DCMの原です。前回の起業家についての記事で"頭の使い方"の特徴についてのポストを書いたので、今回はその続きで"他人との関わり方"の特徴についての記事を書きたいと思います。

繰り返しですが、これらの特徴は網羅的でもなければ、成功に必要な条件でもありません。ぜひ前の記事から読んでいただけたらと思います。

B. 他人との関わり方B-1. Convincing/Vision: 説得力/ビ

もっとみる

新規事業立上げは誰でもできるか・再現性はあるのか、どベンチャーの僕が実体験から話します。

どうもこんんちは。ご無沙汰です。

最近は音声ラジオにハマってましてそちらを頻繁にアップしてました。noteにも音声を貼ることができるのでnoteでもやってみようかな。

さて、毎週土曜にジムでランニングしながらNewsPicks動画を見ているのが最近多いのですが(意識高いアピール)、麻生要一さんの「新規事業は誰でも作れる!再現性がある!」という動画を見てました。

ユーザーコメントに、本当にある

もっとみる
若者よ!社会に出ても仕事は2つしかないぞ。

若者よ!社会に出ても仕事は2つしかないぞ。

どうも、のぐちです。

今日はね。
みんな「仕事」の認識を勘違いしているから仕事の説明をさせてもらいますね。

みんな、「仕事」って定義している?
日本で仕事がうまく出来ないのは仕事の定義をしていないからです。

ここで勘違いして欲しくないのは、おそらくあなたの「仕事」の感覚と私の「仕事」の感覚は全然違う!って事。

ちなみに「仕事」を広辞苑で調べるとこんな事が書いてある。

する事。しなくてはな

もっとみる
「0円」で会社を売ります

「0円」で会社を売ります

と言ったら、どんな風に思われるんだろうか?
そんな事を考えたくなるニュースにいやあ、朝から驚きました。
実は、MOTIONGALLERYを創業してしばらく経っていた時に、あくまで空想のシュミレーションではあるけど0円であの人に会社をバイアウトしてみたらどうなんだろう?と考える事で、良い方向に物事がすすんだ体験があったので、0円バイアウトについて考えてみた。

まさかのスクープ正直、メルペイによるO

もっとみる
eスポーツ関連事業で銀行融資は受けられるのか。

eスポーツ関連事業で銀行融資は受けられるのか。

こんにちは。

eスポーツ事業を営む株式会社chouetteの代表取締役を務めております。

eスポーツ関連の仕事をしたい!
そう思われる方は多くいるのではないでしょうか。

以前【猿でもわかるeスポーツ経営学】でもお話した通り、eスポーツチームを持つだけでも毎月のコストが多くかかります。

序章から最終話まで合計して6話ありますので、お手隙の際に是非読んでいただけると助かります。

さて、eスポ

もっとみる
会社経営に必要なこと

会社経営に必要なこと

eスポーツチームを作って、大きくしよう!
税金対策なども含めて損益分岐点を超えたら法人化だ!

私がeスポーツチームの代表であればそう言って法人化します。

しかし、法人化したとしても、どうやって会社を経営したらいいのかわからない人も多いのではないでしょうか。
わからない、実態が見えないから怖い、だから一歩を踏み出せない。

これ言うとイキリ族の人達は
「その時点でもう経営者向いてへんわぁ。」

もっとみる
副業やってる奴は3年後、地獄に落ちて貧乏なるよ。

副業やってる奴は3年後、地獄に落ちて貧乏なるよ。

副業って今ブームですけど、副業に精を出している人の多くは、中長期で見ると、必ず、地獄に落ちます。地獄に落ちる、というか貧乏になっていきます。

今副業している人、これから副業を検討している人は、この文章を最後まで読んで、地獄に落ちないように気をつけてください。誰もあなたの人生に責任をとってくれませんよ。

もっとみる
複数で創業するときは株主間契約を結ぼう

複数で創業するときは株主間契約を結ぼう

ベンチャーを起業するとき、1人でやるのか、仲間とやるのか、は結構大きな選択肢かなと思います。

どちらにもメリット・デメリットがありますが、個人的には仲間とやるのは結構おすすめです。(私の場合は3人で起業しました)

以前、青学ビジネススクールに通っているときに、とあるVCのキャピタリストが成功する起業家の共通項を3つ挙げていました。

1. 恋愛に積極的であること
2. お金に貪欲であること
3

もっとみる
国際物流スタートアップが3ヵ月かけてVision/ Mission/ Anchorsを言語化した話

国際物流スタートアップが3ヵ月かけてVision/ Mission/ Anchorsを言語化した話

こんにちは!国際物流スタートアップShippioという会社をやっている佐藤です。Shippioは2016年に私と、共同創業で取締役COOの土屋が設立した会社で、国際貿易・国際物流領域の非効率さや煩雑さをテクノロジーの力を使って解消することを目指しているスタートアップ。

スタートアップをやっていると(特に一回目の起業は)VisionやMissionについてどうやってオリジナルな言葉を見つけていくの

もっとみる
「新しい=正義」とは限らない。さくらインターネット・田中邦裕の教訓

「新しい=正義」とは限らない。さくらインターネット・田中邦裕の教訓

会社の規模が急速に大きくなるなか、組織の一体感や文化をどう育てていけばいいのか。新しいことを生み出す気風をイノベーションにどうつなげていくのか。

スタートアップの多くが直面する、そんな課題にABEJAも向き合っています。

「スタートアップでは、新しいことが『正義』のように語られる。でも、やみくもに新しい機能を追加するだけでは、ほとんどはうまく行きません。新しさを常に求めることの弊害にも目を向け

もっとみる
「勝手な期待」は不幸の始まり。さくらインターネット・田中邦裕の教訓

「勝手な期待」は不幸の始まり。さくらインターネット・田中邦裕の教訓

インターネットサーバーのサービスを提供する「さくらインターネット」社長の 田中邦裕さん。

高専在学中にサービスを始め、山あり谷ありの会社経営を20余年続けてきましたが、あるとき、人に対する意識が大きく変わったといいます。

「『スキルのある人が多いからといって、いいチームにはならない 』ということが分かってきました。なぜなら人間には関係性があるから」

ざっくばらんに語るインタビューは、田中さん

もっとみる
成功者には「逃げ癖」がある

成功者には「逃げ癖」がある

こんにちは。人生逃亡中のアルパカ社長です。

逃げると聞いてあなたは良いイメージを思い浮かべますか?それとも悪いイメージを思い浮かべますか?

一般的には悪いイメージを思い浮かべると思います。日本の教育がそうだからなのか日本人の生まれ持った性質なのかわかりませんが、逃げることについてイメージの良い話は全くといっていいほど聞きません。逃げ癖がつく、現実逃避、敵前逃亡、責任逃れなどどんな言葉もマイナス

もっとみる
"落日"-スタートアップの終わりに思うこと-

"落日"-スタートアップの終わりに思うこと-

先日、決済サービスのOrigamiがメルカリに買収されることが発表されました。各メディアの方々が取材して、その詳細も明らかになってきました。

康井義貴社長をはじめ、オリガミ幹部は資本調達に走り回ったが、出資先が見つからずに八方ふさがりとなり、最後にたどり着いたのがメルカリだった。康井社長は1株1円という破格での売却の代わりに従業員の雇用維持を申し入れたが、従業員の削減が「メルカリからの買収条

もっとみる