Yoshiki del Duende S.A.

こんにちは、医学博士でありMBA取得しています杉山義樹です。 医師として40年以上勤務…

Yoshiki del Duende S.A.

こんにちは、医学博士でありMBA取得しています杉山義樹です。 医師として40年以上勤務し昨年7月に定年退職。 一念発起、医療以外の世界で生きたいと起業。 医学とMBAの視点から日常生活の出来事などに鋭く切り刻む記事を提供。

記事一覧

ExDr.杉山の「***取り扱いマニュアル」ラジオ放送案内

ExDr.杉山の「***取り扱いマニュアル」がラジオで毎回聴ける。 オンエアー!! 「医学博士」であり「経営学修士」・そして「ヒューイスト」&「ミュージシャン」のEx…

Los Duendesの「ヒューニングとソプラノサックス」 癒しの時間です

自身のバンド「Los Duendes」のプロモーション映像。 サックス=私  ピアノ&打ち込み=金子 の二人で演奏しています。 少しでも皆さんの癒しになれば・・・  輝く…

Teaching+Coaching+Hunig

「Teaching+Coaching+Hunig」 あまり聞きなれない言葉ですよね。 一言でいうなら「高い能力のある無意識にすべての未来へのナビゲーションを委ねて、真の夢を勝ち取る」…

V/Rマイセルフカンパニー 貸借対照表

今日はマイセルフカンパニーの「BS:貸借対照表」の話。 MBAの領域。要は自分の財産と借金のバランスの話ですね。 英語では「BS=バランスシート」 日本語より分かりやす…

「この一年」から「この一念」へ

 今年も、余すところ3週間。 早いですね。 人間、年を重ねると1年が速い。  それはそうですよね、私は今年66歳になりました。 ってことはこれまでの人生で1/66=1.5%し…

違いがわかる男・違いがわかる女

昔、こんな感じのコマーシャルが有りましたね。 覚えている方、知っている方はいますか? 1970年から80年代にかけてネスカフェが出した「ネスカフェゴールドブレンド』の…

V/Rマイセルフカンパニー ケイパビリティ分析=VRIO分析(3)希少価値        :役割の多様性・・商品ポートフォリオ

 富士山が山開きした。 私は二合目の水ヶ塚から6合目までの宝永山噴火口経由の登山道が好きで、シーズン中は絶対に2回は行くようにしている。 今年も楽しみだ。 写真は…

VR/マイセルフカンパニー:ケイパビリティ分析=VRIO分析(2)

 先日「天の川写真コンテスト(https://www.businessinsider.jp/post-235698)」でこんな素敵な写真を発見。ブライオニー・リチャーズ(Bryony Richards)さんが「ユタ州…

リーダーの品格

リーダーの品格  現在、中間管理職に特化した人材育成のキャリアプランレクチャ資料を作成している。そこで気になってきているのが「リーダーの品格」  リーダーには色…

VR/マイセルフカンパニー・・・・・・  ケイパビリティ分析=VRIO分析(1)

「VR/自分カンパニー」がどうもしっくりこないので、「VR/マイセルフカンパニー」にまたまた変更。 これで決まりかな・・  ネーミングは意外と大事なので・・・  突然…

自分カンパニー⇒        「VR/自分カンパニー」        :美しさへの追求

 まず、冒頭ですが「VR/自分カンパニー」に変更しました。 自分カンパニーは「想像上の自分カンパニー」。 商品は自分。 とはいえ頭の中では実在するリアルなカンパニ…

「VR/自分カンパニー」(2) 商品って??

      クルーズ 先日、5月5日に友人の船にのり駿河湾のクルーズ。 黄金崎 海岸へ。 意外と富士・沼津在住の人でも知らないのですが西伊豆にある絶景の場所なんで…

「VR/自己カンパニー」パラダイムシフト:企業としての自分の経営戦略

初めまして。杉山義樹といいます。 大好きな富士山のふもとに転居し9年。 40年以上の医師の経験と定年前に取得したMBAを武器に新たな人生にチャレンジしています。 「最…

ExDr.杉山の「***取り扱いマニュアル」ラジオ放送案内

ExDr.杉山の「***取り扱いマニュアル」ラジオ放送案内

ExDr.杉山の「***取り扱いマニュアル」がラジオで毎回聴ける。 オンエアー!!

「医学博士」であり「経営学修士」・そして「ヒューイスト」&「ミュージシャン」のExDr.杉山(現:名古屋がん中央クリニック院長)が自演奏の楽曲と共にお送りする、あらゆる角度からトークする知的創造の生番組。 「***」を「仕事・人生・医師・癌・病気・会社・上司・感情・自分・恋人・夫・妻 等々」に置き換えて、小さな悩

もっとみる

Los Duendesの「ヒューニングとソプラノサックス」 癒しの時間です

自身のバンド「Los Duendes」のプロモーション映像。 サックス=私  ピアノ&打ち込み=金子 の二人で演奏しています。 少しでも皆さんの癒しになれば・・・


 輝く人生・・自分が変わる・・
ドアを開ける。それは貴方の世界観を変える第一歩。 
最高の瞬間を引き出したい。 でも、

「日々の時間に追われ、自分を大切にする時間がない」
「自分磨き⁉  無理。 絶対無理、私にできっこない」
「夢
もっとみる

Teaching+Coaching+Hunig

Teaching+Coaching+Hunig

「Teaching+Coaching+Hunig」
あまり聞きなれない言葉ですよね。
一言でいうなら「高い能力のある無意識にすべての未来へのナビゲーションを委ねて、真の夢を勝ち取る」ための体験です。

Teaching

「Teaching」とはまさに「知らないことを学ぶ」 例えば自転車の乗り方やお箸の持ち方を「指導」してもらったりして「なるほどね~~」ち学ぶ。 でも、学んただけでは自転車にも乗れ

もっとみる

V/Rマイセルフカンパニー 貸借対照表

今日はマイセルフカンパニーの「BS:貸借対照表」の話。 MBAの領域。要は自分の財産と借金のバランスの話ですね。 英語では「BS=バランスシート」 日本語より分かりやすいですよね。

貸借対照表とは?

 貸借対照表は一般企業で使っていますので、教科書的に説明すると
【貸借対照表からは以下の情報を読み取って、会社(自分カンパニー)の財政状況を把握できる。
会社(自分)が持っている「資産」
返済する

もっとみる
「この一年」から「この一念」へ

「この一年」から「この一念」へ

 今年も、余すところ3週間。 早いですね。 人間、年を重ねると1年が速い。 
それはそうですよね、私は今年66歳になりました。 ってことはこれまでの人生で1/66=1.5%しか年齢変化がない。だから1年が速いのかと思っています。
 それに加え私の一番上の孫でさえ1/12=8.3%、末の孫に至ってはこの一年は1/3=33%の年齢変化率。 めちゃきちゃ、でかいですよね~~

 さて、皆さんはこの一年を

もっとみる
違いがわかる男・違いがわかる女

違いがわかる男・違いがわかる女

昔、こんな感じのコマーシャルが有りましたね。 覚えている方、知っている方はいますか? 1970年から80年代にかけてネスカフェが出した「ネスカフェゴールドブレンド』のコマーシャル。 「ダバダ・ダバダ~」のテーマソングで一世を風靡しました。 そして最後に「う~~ん。美味い」というセリフが入ります。  超、カッコ良くて、憧れましたね~~。 
将来は絶対に違いがわかる男になりたいと・・・。
今回はこの「

もっとみる
V/Rマイセルフカンパニー ケイパビリティ分析=VRIO分析(3)希少価値        :役割の多様性・・商品ポートフォリオ

V/Rマイセルフカンパニー ケイパビリティ分析=VRIO分析(3)希少価値        :役割の多様性・・商品ポートフォリオ

 富士山が山開きした。 私は二合目の水ヶ塚から6合目までの宝永山噴火口経由の登山道が好きで、シーズン中は絶対に2回は行くようにしている。 今年も楽しみだ。 写真はその途中の樹海の中。

  7月8日、安倍元総理が銃弾に打たれて死亡した。  潰瘍性大腸炎というストレスで悪化する持病もあり政権半ばで失踪という事を繰り返しましたが、政治家としてはまだ若い年齢でしたし、惜しい政治家であったと思います。ご冥

もっとみる
VR/マイセルフカンパニー:ケイパビリティ分析=VRIO分析(2)

VR/マイセルフカンパニー:ケイパビリティ分析=VRIO分析(2)

 先日「天の川写真コンテスト(https://www.businessinsider.jp/post-235698)」でこんな素敵な写真を発見。ブライオニー・リチャーズ(Bryony Richards)さんが「ユタ州のキャピトルリーフ国立公園で夜明け前に撮影した天の川銀河の中心部」の写真だそうです。 どんな技術を使うとこんな写真が取れるのでしょう。 それにしても素晴らしい写真撮影技術。 まさに

もっとみる
リーダーの品格

リーダーの品格

リーダーの品格  現在、中間管理職に特化した人材育成のキャリアプランレクチャ資料を作成している。そこで気になってきているのが「リーダーの品格」  リーダーには色々なタイプがある。 ビジョン型・コーチ型・関係重視型・強制型などなどのタイプの説明は身に目にするが、「品格」については無い気がする。 かつて「国家の品格」という書物を読んだ気もするが・・・
   経済関連や企業に関する著書にリーダーに対する

もっとみる
VR/マイセルフカンパニー・・・・・・  ケイパビリティ分析=VRIO分析(1)

VR/マイセルフカンパニー・・・・・・  ケイパビリティ分析=VRIO分析(1)

「VR/自分カンパニー」がどうもしっくりこないので、「VR/マイセルフカンパニー」にまたまた変更。 これで決まりかな・・
 ネーミングは意外と大事なので・・・

 突然ですが、皆さん、MBA(経営学修士)保持者ってどんなことを学び、どんなことを要求されれいるかご存知ですか? 因みに日本ではMBAは年間3000~5000人輩出されます、医師の年間1万人に比較したら少ないですね。 私はMBAを取るため

もっとみる
自分カンパニー⇒        「VR/自分カンパニー」        :美しさへの追求

自分カンパニー⇒        「VR/自分カンパニー」        :美しさへの追求

 まず、冒頭ですが「VR/自分カンパニー」に変更しました。 自分カンパニーは「想像上の自分カンパニー」。 商品は自分。 とはいえ頭の中では実在するリアルなカンパニーなので「VR」を追加しました。

「実像」と「虚像」:脳内情報伝達

 そういえば皆さんは「実像」と「虚像」の区別つきますか? 「錯覚・幻視・幻覚」などはどうでしょうか? 
 私の中では実は全て同じ。 例えば貴方と私が並んで海を見ている

もっとみる
「VR/自分カンパニー」(2) 商品って??

「VR/自分カンパニー」(2) 商品って??

     

クルーズ

先日、5月5日に友人の船にのり駿河湾のクルーズ。 黄金崎

海岸へ。 意外と富士・沼津在住の人でも知らないのですが西伊豆にある絶景の場所なんです。 海水浴場というよりダイビングスポット。スキューバだけでなくシュノーケリングだけでも十分に楽しめます。 
 船舶免許取り立ての私のわがままで友人のクルーザーを出してもらいましたが、結局は洋上でワインパーティーが始まり、飲むだけで

もっとみる
「VR/自己カンパニー」パラダイムシフト:企業としての自分の経営戦略

「VR/自己カンパニー」パラダイムシフト:企業としての自分の経営戦略

初めまして。杉山義樹といいます。 大好きな富士山のふもとに転居し9年。 40年以上の医師の経験と定年前に取得したMBAを武器に新たな人生にチャレンジしています。 「最身強」といわれ続け、サミュエル・ウルマンの「青春」をこよなく愛する男です。
 検索インデックス:自分 教育 起業 生命

 人も企業も有機体

 私のミッションは
【人・企業はともに「有機体・生命体」であり、自らの存在意義がある。その

もっとみる