マガジンのカバー画像

だぴてぃのメンタル道場

100
僕のブレない凹まないメンタル術をあなたに!
運営しているクリエイター

#マインド

頑張りと成果はリンクしない

 頑張ったから成果が出るとは限らない。

 だからといって、手を抜いても成果が絶対に出ないとも限らない。

 ここ最近、頭から煙が出そうなくらい目まぐるしい仕事を強いられている。単純にタスクの量も多いのだけど、それぞれの質・重さが今までの比ではないというのが主な原因だ。

 このことで問題になるのは、ここで手を抜くことで、チームに損害を与えるのではないかと思ってしまう。チームにダメージを与えること

もっとみる
怒りを変換する

怒りを変換する

今年に入ってからなんだか慌ただしい。

余裕がないわけじゃないけど、一つ一つのタスクに「怒り」を感じることが多くなっている。

「人は自分を映す鏡」とはよく言ったもの。

自分にも「非」となる心当たりが全くないといえば嘘になるが、それでもまあ、、、世の中世知辛いもんだと。

しかし、怒りというのは必ずしも悪いものではない。怒りは、力の源泉。ハングリー精神とも言えるが、心の中で燃えるものがないと人間

もっとみる
不機嫌な人の正体は暴かなくていい

不機嫌な人の正体は暴かなくていい

僕は不機嫌な人が、本当にニガテである。

「なんでそんなに怒っているの?何そんなにパワーを使ってまで怒りのオーラを纏っているの??」

と思っている。

ニガテ、、、というより、言葉を選ばずに言えば「こいつバカだな」と思ってすらいる。その行動をとってメリットがなんかある?と。

周りに自分のことをわかって欲しいなら、態度じゃなくて言葉で、その姿勢で理解してもらうようにすべきだ。態度やオーラで「私の

もっとみる

最後に笑うのは「思考」なのか?

どんな状況でも「考え方ひとつ」で状況を逆転させることができると思っています。

身近なところで言えば体調不良でコンディションが芳しくない時。こういう時はダルいし、何やってもミスしそうになるし、そもそも動けないですよね。ただ、自分の中で「本当に何もできないのか?」という問いを作っておけたら、意外とどうにかなるものです。

結局、だらけてしまうのは甘えだったりします(いや、本当に動けない時は存在します

もっとみる
やりたくないことをやる能力って大事

やりたくないことをやる能力って大事

ここ最近は
「やりたくないことはやらなければいいじゃん!」
「長所を伸ばすべき!」
ってなにかと言われがち。

もちろん個人的にも「そうだよなぁ〜」とは思っているんですが、これは前提としてあることをやっていないとダメなんだと、ここ最近強く感じます。

短所を消す作業長所を伸ばすために、短所は目を瞑ってもいいってわけではないんですねこれ。

サッカーで言えばメッシとか、そういうクラスの人間になれば別

もっとみる
成功者はベクトルの方向を間違えない

成功者はベクトルの方向を間違えない

どんな分野でもそうですが、結果を出す人っていうのは力のベクトル方向を間違えないんですよね。

先日の話です。

部下が仕事のことで悩んでいて、話を聞いてみたんです。すると「あの人が悪い、自分は頑張っているのに認めてくれない、教え方が悪い」などとただ批判するだけで。

もちろん教える側も人間ですから100%満足のいく結果というのは出せないと思うんです。そんなことはチームの采配をする僕が一番理解してい

もっとみる
ブログもnoteもTwitterも。積み上げが大事。

ブログもnoteもTwitterも。積み上げが大事。

どうも、だぴてぃです。
Twitterのハッシュタグで【#今日の積み上げ】というものがあります。

一部の方たちがこれを使って、毎日の積み上げを報告して「積み上げることを習慣化」しているのです。

個人的には素晴らしいことだと思っていて。こうやってオープンに目標や行動を言うことで目標達成率が1.65倍も上がるそうな。この数字だけだとイマイチ想像にしにくいかもしれませんが、言い換えると100万円貯め

もっとみる
人生変えたいなら〇〇が大事

人生変えたいなら〇〇が大事

2023年も始まりました。

今年1年をどんな年にするか?ということは
なんとなくでもみんな考えることかと思います。

それくらい1年の節目っていうのは
大きな変革のときでもあります。

さて、僕はこの1年を
このように位置付けております。

人生を変えたい。

いや今の人生がクソってわけじゃないんですが
去年いろいろありすぎてですね、、、

とにかくこのままじゃダメだ…。
と感じているところです

もっとみる

【実体験】リーダーのメンタル崩壊について話します【14000文字】

殺伐とした医療職場で
プレイングマネジャー兼チームリーダーを
ここ5年くらい続けてきました。

多くの失敗と少しの成功。

元々30代は多くの失敗をして
それを40代につなげるように
できる限りの経験をしてきたつもりです。

なのでトライしたこと自体には
なんの後悔もありません。

やってみないことにはわからないですし
それこそ・・・
「やって確かめる」
「自分の目で見てみる」ことが
何よりも重要

もっとみる

強者は謙虚である

体調もだいぶ回復したので、ついさっきまでポケモンカードゲームの世界大会決勝戦を見ていました。

TOP4に2人も日本人が勝ち進むという激アツな展開で、しかもそのうち1選手が決勝に進むという、最高な展開でした。

結果は残念ながら準優勝でしたが、戦いが終わった後、視聴者やギャラリーに向けてお辞儀をしていたのが、真のスポーツマンシップを体現しているようで、なんだか日本人として誇らしかったです。

決勝

もっとみる
「働く」を分解する

「働く」を分解する

何のために働くのか?

この当たり前の事実について深く考えたことはありますか?

ある時、友達にこう言われました。

んん?仕事を頑張る…?
あれ?仕事ってがんばるものだっけ?

こう思ったんですね。

働くということに対しての捉え方って、人それぞれだと思うんですが、きっと僕みたいな考えだと仕事に対してストレスを溜め込まないでいいのかなと。

そこで今回は意外と見過ごされがちな「働く」という言葉の

もっとみる
【感謝】自分の欠点は相手が体現してくれる

【感謝】自分の欠点は相手が体現してくれる

人と接する中で「この人苦手だな」「なんであんな行動取るんだろう」と感じることはありませんか?

もしそれを感じたら…
もしかしたらそれが自分の欠点かもしれません。

■他人は自分を写す鏡人の嫌なところって妙に目につきますよね。

これって自分ができていないから、もしくは欲しい能力であって嫉妬しているからなんです。

だからこそ気になるし、意識してしまう。そしてあろうことか相手が悪いと錯覚し、中には

もっとみる
成功を他人に委ねるな

成功を他人に委ねるな

答えはいつもシンプルなんです。

仕事でもなんでもそうですけど【成功】という価値観を他人に委ねるのは、結局何にも成功できないのと同じです。

そもそも成功ってなにか?

目標を達成する

良い成果を残す

お金を稼ぐ

試合に勝つ

告白に成功する

病気が治る

いずれにしても自分にとって、良いことが起きたときに使う言葉です。

「評価というのは他人がするもの」というのは僕の持論でもありますが、

もっとみる
メンタルがすり減ってしまった時にやっておきたいこと

メンタルがすり減ってしまった時にやっておきたいこと

今週は特にですが
あまり良くないことが起きていますね。

それこそ世界中を巻き込むことで
誰もが知る存在が突然いなくなるなんて
いつかは起きえることだとしても
それが今すぐなんて想像してしないじゃないですか。

そんな時って自分に関係なくたって
どんなにメンタル強くても
どんなにメンタルの波がなくても
どうしても乱高下してしまうものです。

だからこそこんな時、
自分のメンタルを守ることが重要なん

もっとみる