マガジンのカバー画像

だぴてぃの「ここだけの話」

普段のnote以上に本気の本気で創ります。ジャンルはnote術やライティングのこと、メンタルのこと、たまに大公開できないようなことも書き連ねたりします。
このマガジンの特典として ✔️最低月1で必ずリリースされる300円以下の有料note ✔️note運営…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#仕事

【これで解決】うまく集中できない人は○○してみよう

【これで解決】うまく集中できない人は○○してみよう

あなたはうまく集中できるだろうか?

集中力の科学についてはいろんな情報があり、どれが一番正しいかを見分けることは不可能。というか、この問いに正しいもクソもないと思っている。

結局のところ、
自分に合う方法を探すしか方法はない。

僕もずいぶんと探した。
でも巷の方法はあまり肌に合わなかった。あまのじゃくな性格が災いしているのかもしれないけれど、なんというかシンプルに「なんか違う」と感じてしまう

もっとみる
2023年10月の目標

2023年10月の目標

さて、2023年も早いもので10月。

残すところ1/4となった。まるで「しんそく」を使ったかの如く、とんでもないスピードで時間が進んでいるのは歳のせいだろうか。

年始に立てた目標……

達成できた人も、できていない人も。
まだ時間は残されている。頑張ろう。

あと10月、11月、12月と、ざっくり3か月あるわけだけど、目標達成と同時
に「来年へ繋げる行動」もとっていきたいところ。

たとえば習

もっとみる
結果出すためにやらないといけないこと

結果出すためにやらないといけないこと

今日はコンテンツ作成とは全く関係ない話で大変恐縮ではあるんですが、こんな人間でも本業しながらコンテンツ作りをしているってことも知ってもらえると「あ、コンテンツ作りをしている人って特別な人間じゃないんだ!」ってことをわかってもらえそうなので、ざっくばらんに書いていこうと思います。

こないだ身近で結果出している人と話したことも、少し触れておきたいなーと思います。やっぱり、そうなんだよなぁ…と思うこと

もっとみる
スマホから得た仕事術の極意

スマホから得た仕事術の極意

スマートフォンが普及してきたのはここ最近のお話ですが、本格的に登場してからもまだ10年ちょっとしか経っていません。

その間にものすごく世界は変わりました。

それに伴って仕事のやり方も変わり、今やリモートワークなんてのは当たり前。これ、十数年前ではまだニッチな分野だったと思います。

そんな仕事のあり方をも変えてしまったスマホですが、果たしてどれだけの人が使いこなせているのでしょうか?

パッと

もっとみる
【note】続ける上で気をつけるべきこと

【note】続ける上で気をつけるべきこと

どうも、だぴてぃです。

たまにですが
こういう質問を受けることがあります。

「noteをやっていく上で何を気をつけていますか?」

たくさんあるので
「これだ!!」というものは
秒では選べないのですが・・・

ひとつだけ
絶対に気をつけていることがあります。

今日はそれをお伝えしたいと思います。
またそれに付随して考えていることも併せて
書かせて頂きました。

オススメも頂きました!

めち

もっとみる
noteを書いて出世した男の物語【方法も伝授!】

noteを書いて出世した男の物語【方法も伝授!】

noteを書いていることで出世したとなると
何だか夢があるように感じるかもしれませんが、、、
これ、ホントなんです。

noteというと最近では副業チックな印象を持たれる方も多いと思います。1円でも収益が発生していれば、それは立派な副業です。そこに疑いの余地はありません。

じゃあ、noteから直接収益を得ることだけが全てなのか?と言われれば、それはNO!!です。副業というくらいなので、本業がある

もっとみる
リーダーでいるために本を読む

リーダーでいるために本を読む

チームのリーダーでいるためには
常に情報のインプットは欠かせません!

どうも、だぴてぃです。
今日はリーダー論について
書いていこうと思います。

「リーダーたるもの読書をしろっ!!」

と強制するわけではないですが
絶対に読んだほうがいいと断言できます。

ただ、本といっても
たくさんありますよね。

ここでマンガを読んだらいけない…

というのは固定観念で
マンガからも多くのことを学べます。

もっとみる
リーダーたちの「本当の姿」とは一体?

リーダーたちの「本当の姿」とは一体?

リーダーシップを取れる人の特徴ってどんなものがあると思いますか?

・優しい
・冷静
・元気がある

答えはさまざまだと思うんですが
いろんなタイプのリーダーを見てきた中で

「この特徴を持っていないと真のリーダーになるには厳しいんじゃないかな?」

というものを3つ発見しました。

僕のnoteを初めて見る方も
大勢いらっしゃると思うので

本題に入る前に、軽く自己紹介を。

*****

僕は

もっとみる
【ここだけの話限定】メンタルを舐めるなよ!っていう本質論

【ここだけの話限定】メンタルを舐めるなよ!っていう本質論

どうも、だぴてぃ先生です!

仕事していると、いや、普通に生活しているだけで僕たちはたくさんの刺激にさらされるわけです。

SNSだったり、上司の小言だったり、お局の嫌味だったり…

どれも長い人生で見れば取るに足らないくだらないことではあるんだけれども、頭でそうだと分かっていても、それらはストレスとなって身体を、心を攻撃してきます。

メンタルヘルスという言葉がよく聞くようになってからずいぶん経

もっとみる