マガジンのカバー画像

大人の発達障害

250
26歳でASD &ADHDと診断された息子。 その後私は、発達障がいとカウンセリング技術を学びまくりました!自分自身はADHD傾向が強いと気づき、今迄のモヤモヤが腑に落ちました。…
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

息子が強くなったと感じたうれしい年末の出来事・発達障害を生きる

息子が強くなったと感じたうれしい年末の出来事・発達障害を生きる

おばあちゃんの思たまま発言にハラハラ姑:「今日来た男前の○○さん、まだ23歳やって言ってたわ。しっかりしていて感じも良かったなぁ、大したもんや!」

姑がべた褒めしていたのは、介護用ベッドのマットを交換に来てくださった介護用品のレンタル業者の人のことです。

息子よりも年下の人が仕事に頑張っている話…
そばにいる息子の自己肯定感がまた更に低くなりはしないかと、私はハラハラしました。

思わず息子を

もっとみる
心を開いてもらえるオウム返しのおススメと、その方法とは?発達障害の家族とのコミュニケーションで学んだこと

心を開いてもらえるオウム返しのおススメと、その方法とは?発達障害の家族とのコミュニケーションで学んだこと

息子が浮かぬ顔で事業所から帰宅スタッフさんの返答が気になって落ち着かないと言います。

息子:私は〇〇の仕事はしたくないんです。
スタッフ:わかりました。今、〇〇はしないのですね?

たったこれだけのやり取りです。
何が気になったのでしょうか?

自己肯定感を下げる返答とは?息子が正社員として勤務していた頃は、もちろんそんなことは言えません。「したくない」なんて、職場ではあり得ない発言でしょう…

もっとみる
「クリニック?精神科?」で始まり「だから発達障害は恐ろしい!」と思わせるような報道に触れたとき…発達障害当事者と母親の会話

「クリニック?精神科?」で始まり「だから発達障害は恐ろしい!」と思わせるような報道に触れたとき…発達障害当事者と母親の会話

大阪北新地の火災…
多くの方がお亡くなりになりました。
報道を目にすると、悲しくて居たたまれなくなります。

まだ火事の報道が出たばかりの時に息子が私に言いました。
「クリニックって、心療内科とか精神科のことやろ?」
「僕も通ってるけど、白い目で見られるんやろな…」

「こんな事件が起こったら、恐怖で今後精神科の医者になりたいという人はいなくなるんじゃないの?僕みたいな者はどうすればいいんやろか?

もっとみる
発達障害の息子の過敏とこだわりVS要介護おばあちゃんの鈍感と無頓着

発達障害の息子の過敏とこだわりVS要介護おばあちゃんの鈍感と無頓着

昨日の夕飯どきのことです。
姑の箸からご飯の塊がコロコロと床に落ちました。

以前に階段から落ちて粉砕骨折をした後遺症があり、姑は手に力が入りにくいのです。

先日転んだばかりで、まだ左目のまわりに紫が残っている姑。
隣に座っている息子が慌てて床に這いつくばってご飯を拾いました。

直接手で持てないので、ティッシュでご飯をつまみました。
息子は自分の部屋の机の上に埃が溜まっていても気になりませんが

もっとみる
自分はダメだと嘆き悲しむより、できていることを喜ぶ強い人になりたい!西川悟平さんから学んだこと

自分はダメだと嘆き悲しむより、できていることを喜ぶ強い人になりたい!西川悟平さんから学んだこと

東京パラリンピックの閉会式でピアノ演奏をされた西川悟平さん。

「局所性ジストニア」という原因不明の脳の病気から、現在7本の指だけでピアノ演奏をされています。

西川悟平さんの詳しいことはこちらからどうぞ

今日の「徹子の部屋」(テレビのインタビュー番組)に出演されていました。

「7本しかないではなく、『まだ7本もある!』と思うようになりました。」
この言葉が心に響きました。

西川さんは、私

もっとみる
”弱者が生きていけない日本の現状”発達障害の「できない」は努力不足ではない!ダメ人間でもない!

”弱者が生きていけない日本の現状”発達障害の「できない」は努力不足ではない!ダメ人間でもない!

「世界に一つだけの花、一人一人違う種を持つ、その花を咲かせることだけに一生懸命になればいい」

発達障害の息子の親として思います。
上記の歌詞のような世界に住めたらどんなにいいでしょう…
残念ながら、現実は程遠いように感じます。

国語、算数、理科、社会、体育…
ちゃんと学校に通い、どの教科も「普通」以上にこなし、みんなと仲良く!
それができない子どもは「悪い子」、「ダメな子」になってしまうのでし

もっとみる
発達障害とは知らず固定観念を押しつけた結果、息子を傷つけてしまった母親

発達障害とは知らず固定観念を押しつけた結果、息子を傷つけてしまった母親

私の話です。

「就職して苦労すれば『まとも』な成人へと変わっていくはず」
「働くなら正社員」
といった昔ながらの固定観念から、
息子を辛い目に遭わせたと後悔しています。

息子が仕事を辞めた時、色々と聞くこともなく、
「遊んでたらダメだから、とにかくすぐに再就職して!」と迫り、強引に再就職させました。

職場では出来ない事をなじられたり、怒られたり、責められたり…
その時の職場の状況は忘れても、

もっとみる